栃木県

     ☆☆☆   麦秋の三毳山(1)    ☆☆☆・・・・最後に追記あり       
日光植物園は続きがあるのですが、今日はちょっと三毳山(みかもやま)から・・・・
       定点観察の「ユリノキ」と「エゴノキ」、今年は少々早かったようです。
       なんとか間に合いましたので麦秋風景と共に掲載します。
栃木県_e0034313_8303325.jpg

                    ユリノキと三毳山
栃木県_e0034313_8311157.jpg

                    ちょっと鮮度が落ちてしまって・・・・・
栃木県_e0034313_831438.jpg

                    多くの蝶や蜂が遊んでいました。
                    なんとツマグロヒョウモン!?・・・・はやっ!!
栃木県_e0034313_8325295.jpg

                    山頂近くよりの「麦秋風景」
                    今は、田植えが終わっているところ、麦の実り・・・・
                    自然のパッチワークがきれいです。
                    奥が渡瀬遊水池です。
                    風が強くて全身に花粉やら葉っぱやら・・・・・でも楽しい山行でした。

追記   sidu-hahaさまから「みかも」の語源についての質問がありました。

   私は万葉集の歌にすでに「みかも山」との言葉が出てきていることしか知りませんでした。
       ~~下毛野みかもの山の小楢のすまぐわし児ろは誰が筍か持たむ~~
   公園管理事務所に問い合わせましたら、早速に回答をいただきましたのでご紹介致します。
       
      「みかも」の語源については一切資料がなく、詳しくは分かっておりません。
      その中で、いくつか説がありますのでそれをご紹介したいと思います。
      万葉集の研究家で元佐野高教諭の椎名嘉郎さんによると

         「かもはカモシカの毛皮を敷物にしたもので古来、この地は良質のかも(敷物)を産した」
         「奈良の葛城山のふもとに高鴨神社があり、そことのかかわりでかもがついた」
         「みは神聖な土地に使われる接頭語」
       
      とのお話が、平成16年2月4日の下野新聞で紹介されました。
      ただ、これらもいくつかの説の中の一つのようです。

                         みかも山公園管理事務所
           以上の回答をいただきました。
           おかげさまで私も勉強になりました。
by kimiko_shibata1 | 2009-05-15 08:38 | 山歩き | Comments(32)
Commented by sidu-haha at 2009-05-15 09:00
おはようございます。
もう、ユリノキの花が咲いているのですね~
ああ~こちらも気をつけてみないと~

三毳山(みかもやま)~
変わった山名ですねえ~
どういう意味なのだろうと、先日赤城山へ行く途中見かけて、
いろいろ思っていました~
よかったら、教えてください。
Commented by hisa33712 at 2009-05-15 09:05
ユリの木の花、珍しい!
今まで、あまり、興味を持たなかった花や木が今は、違った輝きを感じています。

麦秋の風景!この風景を見せていただいて、ただ、ただ、幸せな気持ちになりました。
ありがとうございます。
Commented by kimiko_shibata1 at 2009-05-15 09:11
sidu-hahaさま
変わった名前で普通は読めない漢字ですね。
不勉強で申し訳ありません。

「下毛野みかもの山の小楢のすまぐわし児ろは誰が筍か持たむ」と万葉集に詠まれています。

のとき、もう三毳山と名前があったことしか知りません。
少し調べて見ますね。
Commented by kimiko_shibata1 at 2009-05-15 09:15
hisa33712さま
私の手帳では10日ぐらい早いようです。
今年はみなそうなのでしょう。
もう少しピンシャンしていると良かったのですが・・・・
山から見おろす風景はきっと気に入って頂けるかと思いました。
本当はもっと高山の風景をお届けしたいのですが、今の私にはそれが出来ません。
道路から麦秋の風景を写したのですが、満足が出来なくて山頂から写そうと登ったのです。
良かった~!
Commented by kanmyougama at 2009-05-15 09:47
珍しい花がありますね。
俯瞰してみる平野は独特の雰囲気がありますね。
Commented by babakzk9271 at 2009-05-15 11:05
ユリノキ昨年も見せて頂きいつか この目で見たいと思っていますがなかなか見つかりません。
今年もUPしてもらい嬉しいです。
山頂近くからの「麦秋風景」 素敵です。

Commented by koneko2y at 2009-05-15 12:06
「麦秋風景」がすばらしいです。
昨日はとても風の強い日でした。ユリの木の下を歩いていたら
小枝が折れて落下していました。花が付いていたので拾って
持ちかえりました。昼の間に撮影して、夜夫にその花を見せようとして
びっくりしました。花びらの間に小さい黒い蟻がびっしりと集まっていました。
そういえばいつも落ちたユリノキの花にはいつも蟻が集まっていました。
蟻退治に使えないかしら。
こちらではツマグロヒョウモンはだいぶ前から飛んでいます。
Commented by sidu-haha at 2009-05-15 13:52
こんにちは~(*^_^*)
早速調べていただき、ありがとうございました~。
なんか気になる地名だったので~知りたくなったのでした。
古い致命なのですね~
これから出かけなければなりませんので、帰宅後、丁寧に拝読させていただきます。
ありがとうございました~。
Commented by vanilla at 2009-05-15 15:38 x
ユリノキの花、また珍しい花です・・・
ちょっと調べてみたら、英名は tulip treeなんですね
そういわれれば、チューリップの花の形にちょっと似てるでしょうか?^^

>山頂近くよりの「麦秋風景」
すばらしいですね!
思わずわぁ~!って声が出ました
写真見せていただいて、気持ちよくて思い切り伸びをしました^^
>自然のパッチワークがきれいです。
ほんとですね!上手い表現です^^

素敵な風景と珍しい花見せていただき、感謝です <(_ _)> ペコリ
Commented by kimiko_shibata1 at 2009-05-15 16:49
kanmyougamaさま
馬鹿と煙は高いところに登ります。(笑)
麦秋の写真を撮りながら帰宅途中、なにか物足りなくて登ってしまいました。
ここは私が休憩する岩場なのですが、いい眺めでしょう!
空がすっきりとしますと筑波山が見えます。
Commented by kimiko_shibata1 at 2009-05-15 16:51
babakzk9271さま
最近は街路樹に多くなったように思います。
何処かで会えますよ。
山頂からの風景を思い出して登ってしまいました。
写真を撮りながら一時間ぐらいです。
Commented by kimiko_shibata1 at 2009-05-15 16:53
koneko2yさま
konekoさまのブログにもう出ていましたね。
こちらでは初めてでした。
あまりの風の強さにびっくり、全身花粉だらけ・・・・
来年から花粉症になるのでは・・・と心配になりました。
山でも枯れ枝が落ちてきましたよ。

koneko様にほめられて登った甲斐がありました。
ありがとうございます。
Commented by kimiko_shibata1 at 2009-05-15 16:58
sidu-hahaさま
どういたしまして・・・
もう何十年も東西南北ひたすら歩いているだけ・・・・
名前への疑問などさらさら考えなくて・・・
いい質問でした。
公園のHPに「お問い合わせ」なる項目がありましたのでメールしましたら
2時間ほどで回答がありました。
素晴らしいことですね。
多くの(そんなにいませんが)読者も喜んでいるでしょう。
特に万葉集が好きな叔母など・・・・
こちらこそありがとうございました。
Commented by kimiko_shibata1 at 2009-05-15 17:09
vanillaさま
北米産でチューリップの木、日本ではユリになりましたね。
感覚の違いからのネーミング、お国柄が出たのでしょう。
面白いですね。

ほめて頂き、汗して登った甲斐があります。
ここは私の休憩ポイントの岩場です。
山頂は見通しが悪いので100歩ほど降りたところです。

旅にはやはり気の合う話し相手がいた方がいいですね。
特にお食事が一人というのは味気ないです。
夫と出かけられるといいのですが、いろいろと事情があって、・・・・
結局一人が気楽なんです。
かつてはスケッチを、今は写真を撮りますので気ままな旅がいいのです。
山も大勢で歩くと散漫になって自然と対話できないように思っています。
・・・ただただわがままなのですよ。(笑)
Commented by mstgn at 2009-05-15 20:16
「ユリノキ」というと上野の国立博物館の
大きな木を思いだしますね。

去年の冬でしたか、
地面に落ちていた花を拾ってきて

標本のようにして飾ってあります。
この花、茶色くなってもとても魅力的ですっ!!
Commented by kimiko_shibata1 at 2009-05-15 20:32
mstgnさま
上野は知りませんで・・・・
御苑のシンボルは知っていますが・・・・・
宇都宮では県の博物館のプロムナードがユリノキの並木です。
Commented by sdknz610 at 2009-05-15 20:34
こんばんは!ユリノキ・・・知人が出品したバラをカミさんが見たいと言うので、
明日、栃木花センターへ行く予定なので見られそうですね。
この画を拝見してワクワクしてます♪
ツマグロヒョウモン!出てましたか!
我が家では幼虫は居たんですが、未だに飛んでないので、どうしちゃったのかと思っていたんですが、
出て来ているんですね。
明日会えるといいんですが♪
貴重な画像、ありがとうございます。
Commented by kimiko_shibata1 at 2009-05-15 20:43
sdknz610さま
花センターへ!
バラを出品とは奥様のご友人もそうとうな実力なのですね。
ユリノキは閑蔵様ならではの粘りで美人さんを見つけて下さいね。
ツマグロにはびっくりでした。
もう出ているのですね。
おたくのツマグロちゃんにも会いたいですね。
Commented by 「松ちゃん」 at 2009-05-16 05:39 x
お早う御座います。
「定点観察」なる言葉、久しぶりで聞くような気がします。現役時代に良く使った言葉です。

山頂付近からの「麦秋風景」何時までも残しておきたい情景です。とても好きな風景です。
この風景を定点観測を続けたらどうなるのでしょうか?
何時までも残しておきたい風景と思いながら、数年後の姿を想像しています。
Commented by kimiko_shibata1 at 2009-05-16 07:21
「松ちゃん」さま
おはようございます。
所々に観察場所があります。
主に風景を・・・・
ここは毎年ユリノキとエゴノキを写していますが、おっしゃるとおり花の時期は難しいです。
それもまた楽しみなのですが・・・・

この田園地帯、長持ちしそうですよ。期待しています。
逆にこのみかも山が開発されつくしてしまい山頂近くまで電気自動車で行けます。
子どもやお年寄りも楽しめるということですが・・・・
Commented by goldpony767 at 2009-05-16 09:20
ユリノキが素敵ですね。
木でオレンジ色の花って少ないでしょう?
麦の後は何を作るのですか?昔は田植えをしたものでしたが。
Commented by poron_55 at 2009-05-16 11:55
こんにちは。
三毳山・・・ちょっと読めないですよね。
こちらでも枚方はやっとメジャーになりましたが、近くに私市(きさいち)があります。
ユリノキの大木があります大阪市立大学付属植物園は私市なんです。
こちらの公園でもまだ若木ですが、今年ユリノキの花が沢山ついていました。
麦秋風景も心和みます。
Commented by kanmyougama at 2009-05-16 14:56
こちらでは見かけ無い木・花だと思っていましたら、工房裏の民家にありました。びっくりしています。
5年前に苗屋さんで買い求めて植えたのだそうです。
成長の早い木で花もついていました。
機会があったらUPいたします。
Commented by kimiko_shibata1 at 2009-05-16 19:33
goldpony767さま
こんばんは
群馬県は麦の後に米を作ります。
麦に適した風土で、かつ養蚕が盛んでしたので
田植えが7月に入ることもありました。
米がとれず、めんが主流の時代もありました。
「おきりこみ」という直煮のうどんが主食でした。
栃木は5月始めに田植えがあり、麦のあとはいろいろです。
隣り合わせの県ですが、違いがあります。
Commented by kimiko_shibata1 at 2009-05-16 19:35
poron_55さま
「私市」ですか!読めませんでした。由来は・・・・?
ユリノキ、街路樹に多くなっていますね。
麦秋という言葉も、このような風景も良い感じですね。
Commented by kimiko_shibata1 at 2009-05-16 19:39
kanmyougamaさま
最近は街路樹にふえているようですが、ユリノキの西からのニュースはありませんね。
是非とも掲載されて下さい、九州発のユリノキを!

イギリスの「サツマ」とは温州みかん・・・・これはビッグなお話でした。
早速、子どもたちに話します。
Commented by シゲ at 2009-05-16 21:54 x
こんばんは。
ユリノキの花は面白い形をしていますね。モクレンの親戚だそうですね。
新宿御苑にユリノキの巨木があります。私にとって初めて見たユリノキで
した。
Commented by kimiko_shibata1 at 2009-05-17 07:32
シゲ さま
おはようございます。
まるでチューリップが木にさいているようですね。
チューリップツリーとの名前があるとおり・・・・・
御苑のユリノキはまさにシンボルツリー!見事です。
畑には恵みの雨ですが、休日に雨は・・・・
Commented by otama at 2009-05-18 09:32 x
長い間ご無沙汰しました。連休は音楽会、展覧会、その上孫サービスで
風邪を引きブログも拝見しないままでした。万葉情報・・・うれしいですね。
三毳山が詠まれていたとは!よく勉強していらっしゃいますね。
エゴの花咲きましたか私も見に行きましょう。
Commented by kimiko_shibata1 at 2009-05-18 15:31
otamaさま
お風邪でしたか、お大事になさってくださいね。
ちょうど万葉関係の記事でしたので、otamaさまにご覧いただきたく思っておりました。
我が家の連休は、近くの河原でランチ、吉澤美術館、などちょっとしたお出かけをして過ごしました。
こちらではエゴノキが満開!
ヤマボウシも咲き出しています。
気温が激しく上下しますから、どうぞご自愛下さいね。
Commented by tamayam2 at 2009-05-21 11:05
初めまして! kanmyougamaさんのページから飛んで参り
ました。同じように植物、昆虫などに魅せられて東奔西走している
お人がいらっしゃるのですね。うれしくなりました。今後ともどうぞ
よろしく。また、お邪魔します。
Commented by kimiko_shibata1 at 2009-05-21 20:27
tamayam2さま
初めまして、・・・
ご覧いただき、コメントも・・・誠にありがとうございます。
最近は、山歩きが減っておりますが、季節の植物を追いかけております。
偶然の出会いで、鳥や昆虫も・・・・
よろしかったらまた見て下さいませ。
これから tamayam2さまのブログに飛んで参ります。
<< 栃木&群馬 栃木県 >>