6月の日光植物園(5)

       しっとりとした森は見上げてもすがすがしいものでした。・・訂正あり       
       大きく枝葉を広げて包み込んでくれています。
       木漏れ日は希望の光を思わせます。
       大木に出会うとそっとハグして大樹の声を聴いてきます。
6月の日光植物園(5)_e0034313_5242788.jpg

6月の日光植物園(5)_e0034313_5262021.jpg

         森の縁にはミスジチョウ、今回 しっかりと写せた蝶です。
                コミスジ でした。失礼いたしました。
                 白い模様をしっかりと確認しなくては・・・
6月の日光植物園(5)_e0034313_5275373.jpg

         エビネ
6月の日光植物園(5)_e0034313_528408.jpg

         フタリシズカ
6月の日光植物園(5)_e0034313_529196.jpg

         ギンラン
6月の日光植物園(5)_e0034313_529503.jpg

         ミヤマヨメナ  日本原産  ミヤコワスレなどの園芸種はこの花から・・・

華やかな花々はないが、足元には楚々としたかわいい花がかくれている日光の森でした。
そろそろ植物園の花たちも交替していることでしょう。
サンショウバラが咲きだす頃でしょうか、また、計画をたてましょう。それも楽しみ・・・     
by kimiko_shibata1 | 2011-06-20 05:35 | 山歩き | Comments(14)
Commented by kanmyougama at 2011-06-20 06:35
足元に広がる緑が瑞々しいですね。
優しい花が咲きますね。
山野に咲くエビネ・ミヤマヨメナが本来の姿ですね。

Commented by hemi-kame at 2011-06-20 08:49
木をハグして耳をつけると導管をが吸い上げる水の音が聞こえそう。
聞こえそう、聞いてみたい、聞こえるかなぁ、聞こえる。
・・・残念ながらまだ聞いたことないです。
どこかの木で水の流れる音、聞いたことありますかぁ。
ミスジチョウ、きれいに撮れてますねぇ。
林床では夏の花へと変わる準備がされてる頃ですね。
Commented by tamayam2 at 2011-06-20 08:49
kanmyougama さんのコメント、>本来の姿ですね・・・
私もそう思います。ちょっと目先の変わったものも見たい
ですが、昔からずっとある日本の野草を見たくって(笑)
この時期の日光のしっとりとした緑、楽しませていただき
ました。ありがとう。
Commented by mink330 at 2011-06-20 18:22
植物園ですからいろいろありますね。
エビネはこちらではサルメンエビネが自生してますが
種類が違うのかしら?
Commented by kimiko_shibata1 at 2011-06-20 21:07
kanmyougama さま
こんばんは
まだ九州の雨は予断を許しませんね。お見舞い申し上げます。
自然の中にある植物たち、地味ですが生き生きしていました。
Commented by kimiko_shibata1 at 2011-06-20 21:11
hemi-kame さま
こんばんは
ブナの大木で水の音を聞いたようにも思いますが、
はたして実際の音か、耳を木肌につけたための音か・・・・
でもなんとなく心静かにしてみると伝わるような気がします。
樹は何百年もそこにたち、私たちの言動を見ているかと思いますと畏敬の念がでます。
この春、初めてのミスジチョウでした。
Commented by kimiko_shibata1 at 2011-06-20 21:13
tamayam2 さま
こんばんは
tamayam2 さまの観察眼でしたらもっと発見があると思います。
いわゆる手入れのされた植物園ではありませんから・・・
何回かよっても新鮮です。
Commented by kimiko_shibata1 at 2011-06-20 21:21
mink330 さま
こんばんは
エビネには詳しくありませんが、こちらではこの色が一般的です。
エビネは色の出方がいろいろで赤褐色、黄褐色、緑褐色、緑・・・と。
赤いのをサルメンエビネというのでしょうか?
北海道の絶滅危惧種にリストされていますね。
昔はその辺の野原で見られましたが、最近ではとり尽くされて野生はなかなかありませんね。
ここは植物園と言っても人の手は最小限度しか入っていない野性味のある植物園です。
Commented by tksnkm2 at 2011-06-20 23:39
フタリシズカ、見たことはないのですが、
ヒトリシズカは見たことがあります。
二つ出ているんですね。

エビネとはエビと関係がありそうだなと勝手に思いました^^
Commented by matsu_chan3 at 2011-06-21 05:20
おはようございます
やっぱり森の中はいいですね~~!
花たちもきれいに咲き誇っています・・
こちらでは猿の面に似ていることからサルメンエビネと
いうのがあります。 フタりシズカも可愛いです!
Commented at 2011-06-21 11:37
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by kimiko_shibata1 at 2011-06-21 15:55
tksnkm2 さま
こんにちは
私個人は、ヒトリシズカが並んでいる風景が好きです。
一人歩きも好きです(笑)
エビネの語源は調べてみたいと思います。
Commented by kimiko_shibata1 at 2011-06-21 15:57
matsu_chan3 さま
こんにちは
森の中はいいですね。
これでアカゲラでも出てくれるとなお、いいのですが・・・・
クマゲラなんて贅沢はいいません。

サルメンエビネという言い方?品種?は初めてです。
これも課題です。
エビネは関東では盗掘で激減しました。残念なことです。
Commented by kimiko_shibata1 at 2011-06-21 16:01
鍵コメさま
ありがとうございました。
ミスジとコミスジ・・・しっかり見れば私にも判断がつくものを・・・
粗雑な掲載でした。
もともと種類をしっかりと把握していないので
蝶の季節のはじめは要注意です。
半年のブランクがありますので・・・・
また、ご指摘いただければありがたいです。よろしくお願いいたします。
市内でもキンラン、ギンランが並んでいるところを見つけて、二日後に連れ合いを案内したらもうなくなっていました。
残念です。
<< 思わぬ拾い物 雨の古賀志山 >>