7月の日光植物園(4)

      ウツボグサをご存知ですか?
      矢を入れる「靫」に見立てた和名 Prunella vulgaris シソ科
      vulgaris とは「普通にある」との意味だが、日本ではそんなに普通にはない。
      花は密集して適当に咲くかと思うと、実は素晴らしく整然としているのだ。
      節ごとに大きめの苞があり、背中合わせに3つの花が先、中央のものが先に咲く。
      次いで両側が咲くのである。
      どんな理由があるのだろうか・・・自然界の神秘だと思う。
7月の日光植物園(4)_e0034313_1958565.jpg
7月の日光植物園(4)_e0034313_19591721.jpg


この季節は紫の花が多いようだ。ウツボグサにちなんで紫でまとめてみた。
7月の日光植物園(4)_e0034313_2003681.jpg
7月の日光植物園(4)_e0034313_2004950.jpg
7月の日光植物園(4)_e0034313_2011056.jpg


    上から クガイソウ、オオマルバノホロシ(尾瀬ナス)、オゼヌマアザミ
by kimiko_shibata1 | 2011-07-22 20:03 | 山歩き | Comments(18)
Commented by sdknz610 at 2011-07-22 20:33
こんばんは。ウツボグサ・・・赤城で見たのが懐かしく♪
最近赤城・地蔵はご無沙汰なので、又行かなくっちゃと思っては居るんですが。
Commented by kimiko_shibata1 at 2011-07-22 23:08
sdknz610 さま
そうでしたか、私は赤城では見ていなくて・・・・残念!
高速で近くなったとはいえ、私の運転では赤城の日帰りはしんどくなりました。
是非、いかれてアップしてください。
気流に乗ってアサギマダラも来ているでしょう。
コアジサシの飛び姿も一枚も成功せず・・・です。
オオタカもいなかったし・・・トホホ
Commented by 標高480m at 2011-07-22 23:24 x
あ、命名者はもしかして蔵王に住んでいたのかも(^。^)我が家は増えすぎて昨日少しまびきました。
花はそんな順番で咲いていたんですね。いっぺんに咲いたらフォトジェニックなのになぁ、と思っていました。同じ場所に生育しているのに、背が高くならない株が数株あります。矮性品種なんてあったのかしら??植えた覚えがないのか、物忘れがひどくなったのか?? 来年どうなるか楽しみではあります。
Commented by Konatu_sw at 2011-07-23 08:32
今日の花のアップは涼しげな色でまとめられていて
一段とお洒落度アップね、素敵!
居ながらに避暑地の朝を味わわせていただきました。幸せ~。
Commented by hemi-kame at 2011-07-23 09:24
紫でまとめて涼しさを醸し出してなかなか良いですね。
ウツボグサ、これは良く見ると面白い姿かたちですよね。
クガイソウが明るく撮れてて爽やかな感じがします。
オゼヌマアザミのピンクがきれいですねぇ。
珍しいのを見せて頂きました。
Commented by namiheiii at 2011-07-23 17:14
足が悪くなってもう2年以上日光植物園に行っていません。ウツボグサやクガイソウ懐かしいですね。
↓ の大亜米利加木大角豆は桐の花に似ていますね。
Commented by kimiko_shibata1 at 2011-07-23 20:21
標高480m さま
こんばんは
標高家では「普通の植物」なのですね。
命名者がお近くにいらした・・・素晴らしい!
この植物園には普通のウツボグサのほかに「立山ウツボグサ」「オオバナウツボグサ」といった背丈も花も大きいものがあります。
よって標高家のウツボグサも一種ではないのでは?
Commented by kimiko_shibata1 at 2011-07-23 20:22
Konatu_sw さま
外気が涼しくてホッとします。
どこか熱中症的でダウンしていました。回復です。
それにしても一般家庭が塩害とは!
すごい自然の力です。お疲れ様!
Commented by ikutoissyo at 2011-07-23 20:25
クガイソウの薄紫が何と綺麗なのでしょう!
トラノオの種類なのでしょうか。
オゼヌマアザミも、初めて見ました。
そういえば、我が家にもウツボグサがありましたが、いつの間にか消えました。
Commented by kimiko_shibata1 at 2011-07-23 20:25
hemi-kame さま
同じような写真ばかりでも・・・と色でまとめてみました。
外気が涼しくて生き返りますね。
台風はどうなったやら・・・忙しくてTVも見られぬ一日でした。
PCの具合も変、・・・・月曜にau光に切り替えるのでその影響かな?
安い!に惹かれたのですが・・・・
Commented by kimiko_shibata1 at 2011-07-23 20:27
namiheiii さま
いつも素敵なお写真と歌を拝見して感動しています。
奥様の返歌が掲載されてうれしいです。
クガイソウ、ウツボグサ・・・静かな季節です。
Commented by asitano_kaze at 2011-07-23 20:45
ウツボグサの花の咲き方面白いですね。
きっちりと教えられたとおりに咲くのですね。
明るい青紫の花、愛らしいです。
クガイソウ、好きな花です。
ラスト、こんなアザミもあるんですね。
Commented by ひーちゃん at 2011-07-23 22:01 x
ウツボグサ 花穂が弓矢を入れる靫に似ていることに由来する名とか
近くの山でもウツボグサに会えるかもしれないねと
明日二人して登ってみることにしました
クガイソウやオゼヌマアザミ まだ見たこともない花を
見せて下さってありがとう
Commented by kimiko_shibata1 at 2011-07-23 22:44
ikutoissyo さま
こんばんは
やはりjaponicaの紫はいい紫!・・・と身びいきな私です。
クガイソウはゴマノハ科、トラノオはサクラソウ科です。
葉の出方が違いますので花がなくてもわかります。
クガイソウは輪生です。
Commented by kimiko_shibata1 at 2011-07-23 22:47
asitano_kaze さま
こんばんは
ウツボグサ、全部一度に咲いているのがなくて調べたときに知りました。
いつも中途半端に咲いているように感じましたが、それがある法則で咲く順序があるとは・・・
自然界には知らない神秘がたくさんあります。

アザミは可憐なものからフジアザミのようなごついものまでいろいろとありますね。
同定は難しいです。
Commented by kimiko_shibata1 at 2011-07-23 22:49
ひーちゃん さま
明日はお山ですか!?楽しんできてくださいね。
お土産の写真もたくさん・・・
最近、山から離れていて今、どの花の季節か・・・だんだん疎くなっています。
Commented by tamayam2 at 2011-07-24 17:47
あ、クガイ草、涼しげですね。蓼科の別荘の庭に
ウツボグサが生えていました。カサカサとした感じの
花です。初夏一番に先だします。お山に行きたいけれ
ど、なかなか下界の些事に追われて・・・
Commented by kimiko_shibata1 at 2011-07-24 22:14
tamayam2 さま
こんばんは
クガイソウ、japonicaならではのいい色ですね。
このところ、涼しくてホッとします。お山は遠くなりにけり・・・です。
せめて高原へ・・ともいかず、ひたすら日常を無事に過ごす日々です。
<< 再びの暑中見舞い 大亜米利加木大角豆 >>