9月奥日光便り(1)

     大雨のため、100万人に避難勧告・指示がでました。
     被害が少しでも少ないことを祈っています。
     東北から避難した先で大雨の被害にあわれている方もおります。どうして・・・と思ってしまいます。
     普段の自然は穏やかですのに・・・・・

        久々に戦場ヶ原を歩いてみた。日の出を黒髪平付近で・・・・・・
         さすがに早朝は涼しい・・・・・
         ポンチョ、薄手のフリース、オーバーズボン、登山靴・・どれも3か月ぶりの出番である。
         小田代湖(台風12号で小田代が原が冠水)へ向かう人が多いが、静かな時間に戦場ヶ原を歩いて、小田代へ向かうことに・・・・

9月奥日光便り(1)_e0034313_2244681.jpg

    赤沼駐車場からこの道を進んで戦場ヶ原に入ります。
    鳥の声がする、葉が邪魔をしてうまく撮らえられない
    K5を入院させているのでK200使用、オート機能に不具合があり、なかなかピントが合わずもどかしい。
    鳥はあきらめて、森へと進む。

9月奥日光便り(1)_e0034313_22472462.jpg

    この季節目をひくカンボク (Viburnum opulus L.var.calvescens.Hara) の赤い実

9月奥日光便り(1)_e0034313_22481061.jpg

    涼しくなった早朝の芸術作品・・・・

9月奥日光便り(1)_e0034313_22485528.jpg

    こちらも水滴をまとって美しいホザキシモツケ(Spiraea  salicifolia L)・・・まだきれいな花が残っていた。
    連れ合いは「いきおくれの花」という・・・・なんと無粋な表現、・・・

9月奥日光便り(1)_e0034313_22511020.jpg

    戦場ヶ原の朝・・・・うっすらと霧が出てくる・・・中央が「太郎山(たろうさん)」
       
       貴婦人にまとう朝霧の具合は・・・?と気になる。
       コース取りは自分で決めたことだが、この朝は大きな獲物を逃していたのである。
       猛禽が高速道で何かを食しており、
       こちらの車の直前をフロントグラスいっぱいに羽根を広げて飛び去って行ったのをただ茫然と見過ごして・・・
       こんなチャンスがあるとは思わず、のんきに助手席に乗っていたのだ。

       こうして好きなコースを歩けただけで感謝なのだが、欲深いのが人間です。
by kimiko_shibata1 | 2011-09-20 22:57 | 山歩き | Comments(20)
Commented by hemi-kame at 2011-09-21 13:46
戦場ヶ原、まだ霧の残る朝の景色は格別です。
自分たち以外誰もいない木道を歩くのもまた格別ですね。
小田代湖へ行くまで霧が解けなければ良いですねぇ。
格別な日には格別なことがありそうですね。
次の絵が楽しみです。

Commented by ひーちゃん at 2011-09-21 16:59 x
戦場ヶ原の朝霧 素晴らしい風景ですね
カンボクの実も真赤ですね
八幡湿原もカンボクが多く 赤い実が デイゴを連想させました
ホザキシモツケ とてもきれいです
Commented by asitano_kaze at 2011-09-21 17:40
カンボクの赤い実、美しいですね。
雨に濡れたクモの網、ほんとに見事な作品です。
でも、これでは獲物はかからないでしょうね。
雨粒を全身にまとったホザキシモツケ、これはすばらしい。
可憐な乙女の姿です。
そうでしたか。猛禽が目の前を悠然と横切っていきましたか。
息をのむばかりでしたね。
いずれチャンスは巡ってきますよ。
Commented by ikutoissyo at 2011-09-21 18:44
久しぶりの台風の直撃にあって、かなり緊張しました。
つい先程まで、荒れ狂っていた暴風雨でしたが、たった今、急にしずかになりました。
韋駄天で駆け抜けたのでしょう。

美しい写真を拝見して、恐怖で固まっていた体が、ふ~~と楽になりました。
ホザキシモツケの愛らしいこと。
あの芸術作品の主は? 糸が太くてレース針で編んだように見事ですね。
Commented by misty_hill at 2011-09-21 18:52
こんばんは
いろいろドライブしていますが、奥日光には未だに未踏の地です。
来年の3月には、結婚30年になります。
そこで、私たち夫婦の新婚旅行の地である那須、日光に行こうと
二人で話していました。
3月末になる予定ですが、
奥日光まで行けたらいいかな? なんて
思っています。
Commented by tamayam2 at 2011-09-21 19:59
早朝の蜘蛛の巣、見事ですねえ。猛禽を逃したって?
少し残念ですが、一日に一つ、いいものが撮れたら、
可としましょう。早朝の空気がすがすがしいです。
栃木を台風15号はうまく通り過ぎてくれたかな。
Commented by south-wind2010 at 2011-09-21 21:08
こんばんは!
全く、今年は大きな自然災害が縦続けに起きていますが、どうなって
いるんでしょうかね~。そろそろ落ち着いて復興に集中させて欲しい
と思いますが。私の好きな紀伊半島も大変な状態になっているようです。
 戦場ヶ原、名前はよく聞きますが、まだ一度も行った事がありません。
素晴らしい処ですね。早朝の露のアート素晴らしいです。バックの玉ボケが素敵でした、お見事です。
 猛禽類、鷹?鷲?ハヤブサ?もう中々見られない貴重な種ですが、
逃がした獲物は大きい。私も以前行った呉の灰ヶ峰で夜半に出てきた
瓜坊と山鳥を慌てて撮り逃がしました。動く被写体は難しいですね。

 ペンタックスユーザーの方だったんですね。色がニュートラルの自然な感じで爽やかでしたので意外でした。
Commented by koneko2y at 2011-09-21 21:14
今回の台風でも小田代湖に影響が有ったでしょうか?
こういう場所へご主人と一緒に歩けるなんて羨ましいです。
わが家では100%あり得ません。

台風15号は首都圏にも直撃しましたが、そちらも風雨がすごかったでしょう?
Commented by kimiko_shibata1 at 2011-09-21 22:15
hemi-kame さま
すさまじい台風でしたね。
静かな朝、時間をかけて歩くのはいいものです。
逃がした魚は大きい・・・・特にあまり釣果はありませんでしたが、気持ちの良いハイクでした。
小田代湖の霧はベタで生憎だったと・・・
今回はこちら方面、初めての方がご覧くださっているようですので歩いた順に掲載しようかと・・・・
Commented by kimiko_shibata1 at 2011-09-21 22:18
ひーちゃん さま
台風、すさまじいスピードで通過していきました。

ホザキシモツケ、ほとんどが枯れていますのに
数輪、私たちのために遅咲きで輝いておりました。
・・・ですのに連れ合いは「行遅れだ」と申します。
なんとも無粋ですよね~
Commented by kimiko_shibata1 at 2011-09-21 22:21
asitano_kaze さま
ぬれた蜘蛛の巣、見事な製作品ですね。蜘蛛巣がこんなにあるかと驚くほどあちこちに輝いていました。
ホザキシモツケも可憐・・・・・
鳥の声が、ケラ類のコンコンと働く音・・・・・いい時間でした。
Commented by kimiko_shibata1 at 2011-09-21 22:25
ikutoissyo さま
おかえりなさい。
台風で足止めされませんでしたか?

風雨がすごかったですね。久しぶりに長靴で歩きました。
頭上を通過していきましたが、幸いスピードが速くて、静かになりました。

蜘蛛は上手に巣を作りますね。芸術品です。
Commented by kimiko_shibata1 at 2011-09-21 22:33
misty_hill さま
30年目、真珠婚式ですね、おめでとうございます。
那須、日光が思い出の地なのですね。
残念なことに汚染度が高く、少し元気がありません。
私には静かな日光で良いと思うこともありますが、
やはり大勢の方に気にせず楽しんでいただきたいです。
3月は奥日光は雪があるかもしれませんが、却っていい風景を楽しめるでしょう。
Commented by kimiko_shibata1 at 2011-09-21 22:39
tamayam2 さま
東京は帰宅の足が奪われ、混乱しましたね。
すさまじい風雨で、とおって行きました。
こんなにまともに頭上を通過する事はあまりなかったです。
今度は地震です。
いろいろありますが、ここはこうしてPCに向かっていられるのですから・・・
フロントガラスいっぱいの羽根をひろげて飛んでいきました。
お食事中に驚かせてしまいました。
しっかりと見せてもらいました。
Commented by kimiko_shibata1 at 2011-09-21 22:47
south-wind2010 さま
台風の被害、大丈夫でしたか?お見舞い申し上げます。
ハイ、いろいろと使っていつの間にかPENTAXで揃ってしまいました。
色とか性能とかを比べたわけではなくて
ただ、防水防滴やハードな使いまわしにあったものと・・・・
色調はそのままで・・・細かいことはわからないで写して掲載しています。

瓜坊ならOKですが、イノシシはクマより怖いと鉄砲撃ちに教わりました。
どちらも会いたくないですね。
シカはこの戦場ヶ原でも見かけます。機会がありましたら戦場ヶ原など立ち寄ってください。
Commented by kimiko_shibata1 at 2011-09-21 22:52
koneko2y さま
これだけ台風が雨を降らせましたからこの小田代湖、当分の間、安泰でしょう。
みな、カラマツが色づくまで水があってほしいと願っていましたから・・・・
ここは草原でいつもは水はないのです。
台風からのプラスの贈り物なのです。

我が家は15%ぐらい一緒に歩きます。あとは単独行。
連れ合いはジャズバンドが趣味でなかなか一緒に歩けません。
半分運転してもらうととても助かります。以前は長距離も負担ではなかったのですが・・・・・
Commented by 標高480m at 2011-09-21 23:53 x
この時期でホザキシモツケ、すごい。
こちらも数日冷え込んで(外は12℃)暖房をまだつけていないので、夜は寒くてあまり起きていられません。
それにしても台風に地震と忙しい日でしたね。
Commented by kimiko_shibata1 at 2011-09-22 08:14
標高480m さま
このホザキシモツケ、健気ですね~
朝晩はかなり冷え込む奥日光です。
ネネさまには暖房が必要では・・・?
栗や梨の栽培家には痛手の台風でした。
Commented by sdknz610 at 2011-09-22 22:45
こんばんは。?19日でした?朝霧の出具合は予想も付きませんが、
18日の方が良かったみたいですね。
ビンズイ、キレイな声で啼いていましたか?
小田代では小鳥は全くと言っていいほど出ずでした。
その代わりオシドリをゲットしたので、明日アップします。
K-5が入院でしたか・・・困りましたね。予備のK20Dガンバってますね♪
今回の大雨で小田代湖の様子が又変化しそうですが、近い内に又訪れてみたいです。
Commented by shibata at 2011-09-23 07:30 x
おはようございます。
朝かログインできずにいます。exciteの不具合だと思うのですが・・・
19日でした。18日の方がよかったそうです。
ビンズ、鳴いていましたよ。結構遊んでもらいました。
小田代では枯れ木にお腹の白い猛禽が止まっているのですが、距離が遠くて双眼鏡もアウト、
K5、フリーズしてしまうので入院させました。
表示が全部ついてしまい、どのボタンも有効でなく、バッテリーを一度出して解除すると戻るのです。
これから鳥の季節になりますから完全に治してもらわないと。
K200Dも不具合があるものですから痛い期間です。

小田代湖、私もまた行って見たいです、黄葉のころ・・・
<< 9月奥日光便り(2) 9月日光植物園便り(1) >>