三毳山山歩

        前回、ミスミソウの開花を報じましたが、外にも少しずつ花が咲いてきた三毳山です。
        小さな色を見つけるのはうれしいことです。
        このハイキングの初めにはモズが出迎えてくれましたが、あいにくうまく撮影できませんでした。女の子でした。
        雪の残った北斜面に向かう途中、今度はジョウビタキが・・・

三毳山山歩_e0034313_6303153.jpg
三毳山山歩_e0034313_6304311.jpg

         かなりたっぷりと遊んでくれました。背中の紋がいいですね。

三毳山山歩_e0034313_6335814.jpg

         中ノ岳山頂近くの陽だまりでようやく オオイヌノフグリ を発見!
         小さな花に大きな感動です。
         
         
         Veronica persica  大犬の陰嚢  なんとも気の毒な名前だが、英名では キャッツアイ (猫の瞳) こちらのほうがかわいい。
         この仲間には イヌノフグリ、タチイヌノフグリ、フラサバソウ、カワヂシャなどがある。クワガタソウ属である。
         フラサバソウは日本にも分布すると報告したフランスの学者、フランシェ と サバチェ を記念してつけられたそうである。
         
         
         どなたかこの花を見られるところをご存じないでしょうか?

三毳山山歩_e0034313_6413338.jpg

         カモの シンクロナイズドスイミング・・・・揃って何度も潜る姿に観客たちが拍手!みんなの顔にスマイルが・・・いいですね~
        
by kimiko_shibata1 | 2012-02-22 06:44 | 山歩き | Comments(26)
Commented by hemi-kame at 2012-02-22 09:44
ジョウビタキがお腹を膨らましてますね。
2枚目、多少の威厳がありますね。
オオイヌノフグリ、別名;星の瞳と言うらしいですね。
“いぬふぐり 星のまたたく 如くなり  虚子”これを知ってから地面に散らばる青い星と見るようになりました。
カモたちのシンクロ、微笑ましいですねぇ。
水中でも“せえ~の!”って合わせてるのかなあ。


Commented by kanmyougama at 2012-02-22 10:31
ジョウビタキが縄張りを宣言して春がやってくるのを待つのでしょうね。
紋付もしっかりと整えて・・・・。
オオイヌノフグリはじめ極端に見える名前もありますね。
虚子の句で我慢できますね。
Commented by mink330 at 2012-02-22 17:50
オオイヌノフグリ、名前の説明興味を持って読みました。
鳥の名前もそうですが名前の付け方を調べるだけでも
面白そうです。
カモは皆が見ているので意識してやったのでしょうか?(笑)
Commented by kimiko_shibata1 at 2012-02-22 19:21
hemi-kame さま
ぴりっと寒い朝でしたのでふっくらしたジョウビタキでした。
縄張りをしっかり巡回しているようです。
かわいいですね。
虚子の句、いいですね。
ずっと花を探して歩いていましたのできらっとひかる花でした。
Commented by kimiko_shibata1 at 2012-02-22 19:23
kanmyougamaさま
ジョウビタキ、今日も会ってきました(別の場所ですが)、なかなかしっかりテリトリーを守っているようです。
雪が残っていてびっくりの山道でした。
Commented by kimiko_shibata1 at 2012-02-22 19:24
mink330さま
何といってもカモのもぐりが面白かったです。
掛け声は聞こえませんが、二羽揃って何度も潜るのです。
みんな笑顔で見入っていました。
Commented by chibigon860 at 2012-02-22 21:26
ジョウビタキ ちゃんとポーズを決めてくれてますね
目線まで向けてくれて・・・
こちらのブログにお邪魔するようになって
外に出る機会が増えました 空をみたり草をみたり
最近は鳥の姿がとても気になるのです
Commented by azuminomasa at 2012-02-22 22:47
こんばんは
ジョウビタキ、目がシッカリ撮れていて素晴らしいカットですね・・
色が美しく鳥だけでも絵になるので好きになる小鳥ですが未だに
撮れていません・・(ハ) オオイヌノフグリ、綺麗ですね^^
此方でもまだ雪が有るのに、暖かいところに咲いてる一輪を見つけ
ました・・ たしかに感動します^^ 
Commented by ae_aole at 2012-02-22 23:27
こちらへ伺うと
心が落ち着きます♪
Commented by 標高480m at 2012-02-23 01:21 x
ジョウビタキは慣れるのでしょうか、日参する我が家の2羽も慣れたのかな。
オオイヌノフグリが大きな花みたいで。
寒いと思うけど、関東は春に向かっているんですね。ユキワリソウがとてもキュート。
Commented by iku at 2012-02-23 09:57 x
オオイヌノフグリは公園よりも 田圃の畦道、川の土手の
日当たりのいい場所に咲いていますよ。
ちょっと見方が足りないんじゃないでしょうか?
山歩きをされて色々ご存知でいらっしゃるいるのに。
Commented by babakzk9271 at 2012-02-23 10:31
おはようございます
小鳥さんたちの素晴らしい写真いつも拝見してます。
どうしてかわからないのですが1枚目のジョウビタキを見て股旅姿を
思い浮かべました。
最後の写真はイギリスで同じ様なカモさんを見たな・・と思い出させてくれました
Commented by kimiko_shibata1 at 2012-02-23 14:20
chibigon860さま
ジョウビタキやモズが一番に歓迎してくれました。
雪の残る山の縁、光線もいい具合で遊んでくれました。
こんな小さな鳥が長旅をしたりするのを考えますとこの出会いも感動しますね。
いい朝でした。
Commented by kimiko_shibata1 at 2012-02-23 14:26
azuminomasa さま
少し暖かさを感じる雨です。
ジョウビタキ、かわいい姿や表情でいいですね。
雌雄の別もわかりやすくて、入門者にはうれしい鳥です。
雪の中から顔を出す小さな春の花たち・・・
元気をもらいます。
Commented by kimiko_shibata1 at 2012-02-23 14:27
ae_aole さま
そう言っていただけると嬉しいです。
私も伺うと気持ちが明るくなります。
Commented by kimiko_shibata1 at 2012-02-23 14:31
標高480m さま
きっと鳥たちだって私たちを観察しているでしょう。
危険な人とあたたかく見守ってくれる人を・・・・
雪の下から咲いてくる花たちの元気に私たちもエールをもらえますね。
Commented by kimiko_shibata1 at 2012-02-23 14:37
iku さま
ご指摘ですが、もちろん他で咲いていることは承知しています。
雪の残る三毳山北口より山道を歩いていて、早春の花たちの様子を見てきました。
ようやく最後の下りで一輪見つけたものですから・・・・・・
今の三毳山は公園のようですが、れっきとした自然の作った山です。
そこに植栽でなく、自然に咲いている花に一層感動したわけで・・・・・
Commented by kimiko_shibata1 at 2012-02-23 14:42
babakzk9271 さま
ご無沙汰しました。
ジョウビタキ、なるほどそう見えますね。
今井先生の本を読んでいらっしゃるから一層そう思えるのかもしれませんね。
今季、ジョウビタキとなかなか会えなかったのですが、近ごろようやく通常のように見かけるようになりました。
Commented by KawazuKiyoshi at 2012-02-23 15:04
シンクロの鴨。
おみごと!
春になりましたねー。
昨日はツイッターで小言をつぶやきました。
「不真面目すぎる!」
ふふふ
今日もスマイル
Commented by kimiko_shibata1 at 2012-02-23 15:16
KawazuKiyoshi さま
音楽はなかったのですが、そろって何度も潜るのです。
観客は喜びましたよ~

国会をみてもだれもスマイルにはなりませんね。
つぶやきがでる・・・・お元気になられて何より!
Commented by matsu_chan3 at 2012-02-23 18:31 x
こんばんは
どうしたことかこちらではジョウビタキが見れません。
いつかジョウビタキを撮りたいです(^O^)/
マガモのシンクロとは面白いね!
Commented by sakusaku_fukafuka at 2012-02-23 20:11
こんばんは。
うちの庭でも日溜まりにオオイヌノフグリ見つけましたよ。
北のほうを見ればまだ雪山が鎮座しているのに、何かホっとするものを感じました。
春ですね・・・・・
Commented by Konatu_sw at 2012-02-23 21:52 x
雨があがりちょっと温かな一日でした。
雨のあがるのを待ちかねたように鳥がやってきました。
気温が上がり土からなにか覗いたのでしょうか
ジョウビタキがしきりに地面を啄んでいました。
あんな小さな眼でよく見えること、感心してしまいます。
Commented by kimiko_shibata1 at 2012-02-24 07:05
matsu_chan3 さま
おはようございます。
今年の寒さは非常に厳しいものでしたからジョウビタキの多くは本州に来ているのでは?
詳しい生態はわかりませんが・・・・
おりしもマガンが群れで群馬平野部に来ています。これも通常は見られない風景です。
Commented by kimiko_shibata1 at 2012-02-24 07:08
sakusaku_fukafuka さま
そちらでも咲きだしましたか!
雪が大好きなsakusakuさまも小さな花が顔をだしたことはうれしいでしょうね。
三寒四温の頃となりました。プロ中のプロでいらっしゃいますが、どうぞ細心のアンテナをたてて滑ってくださいね。
Commented by kimiko_shibata1 at 2012-02-24 07:13
Konatu_sw さま
雨があがった夕方が暖かかったですね。
家の中から小鳥たちを眺められるといいですね。
ほんと、よく餌のありかを知っていますよね。
三寒四温、あたたかいそちらでは春の花も元気に大きくなっているでしょうね。
高草山のキスミレや背の高いショウジョウバカマを思い出します。
<< 富士山の日 ユキワリソウの仲間たち >>