古賀志山の自然(1)

           4月8日に久々に古賀志山を歩いて、全く人の手が入らない自然に咲くカタクリにあってきました。
           尾根と尾根の間の細い山道の斜面いっぱいにカタクリが咲いていました。
           少し、葉先が痛んでいます。今年の寒暖の厳しさが原因ではないかと思いました。
           昨年は震災後で山へ入れず、2年ぶりの再会です。
           他の花たちも後を追うように咲きだしていました。
           赤川ダム湖畔の桜はまだでした。
古賀志山の自然(1)_e0034313_19263530.jpg

             想像以上に色のない湖畔でした。
古賀志山の自然(1)_e0034313_19273311.jpg
古賀志山の自然(1)_e0034313_19274554.jpg
古賀志山の自然(1)_e0034313_1927554.jpg

           カタクリ Erythronium japonicum  ユリ科カタクリ属

古賀志山の自然(1)_e0034313_19293971.jpg

           アズマイチゲ  Anemone raddeana  キンポゲ科イチリンソウ属

古賀志山の自然(1)_e0034313_19311528.jpg

           エイザンスミレ  Viola eizanensis   スミレ科スミレ属

いつもでしたらこれらの花は3月下旬、お彼岸頃に見られます。2週間ほど遅れた2012年です。
登山道は雪や氷の影響でしょう、とても荒れていました。
自然の力の凄さを感じます。また、必要もなかった登山道整備が一層登山道を悪化させたようにも感じます。
ある年、登山道が素晴らしいバラス道になりました。
それが崩されて、また整備されて、今回、またひどくなりました。
自然は自然のままがいいと思います。ヒトも自然の一部であって、自然の統治者ではないのです。
工事の際に水も汚染されたと聞きます。
また、税金を投入して工事が始まるのでしょうか?
古賀志山の自然(1)_e0034313_1951622.jpg

by kimiko_shibata1 | 2012-04-18 19:34 | 山歩き | Comments(17)
Commented by matsu_chan3 at 2012-04-18 20:53
こんにちは
春の代表的な花が咲いていますね!
カタクリは下向きで奥ゆかしさを感じます。
お出かけが楽しくなりますね(^O^)/
Commented by chibigon860 at 2012-04-18 21:30
カタクリの花って知ってる?と母に聞いたところ
昔根を掘って片栗として使っていたと教えてくれました
昔はあったのだそうです
でも私はこの花を見たことがありません
見てみたいです
Commented by azuminomasa at 2012-04-18 22:18
こんばんは
色気の無い湖畔でも美しい光景だと思いますよ。カタクリの華やかな
色合い、元気がでますね^^ 人が沢山入れば工事をしなくても同じ
かも?・・ 工事は人から自然を守るため?
Commented by noriko at 2012-04-18 23:09 x
古賀志に行っていたのは、もうずいぶん昔ですが、道は悪いですね。その頃、湧水を汲んでいたのですが、台風の後の整地で使ったコンクリートを地下に埋めて、水に影響したというのを聞いて、汲みに行くのをやめました。

Commented by noriko at 2012-04-18 23:11 x
言葉が足りませんでした。
道の悪いのは、昔と比べてのことで、写真を見ての感想です。
Commented by goldpony767 at 2012-04-19 05:43
見事なカタクリです。
自然に咲いているのがいいですね。
古賀志とは宝の山ですね。
Commented by kimiko_shibata1 at 2012-04-19 06:54
matsu_chan3 さま
今年は寒さのため、ぐっと我慢して一気にさいたような春
きっと東北・北海道の春のように・・・・・・
寒くても暑くてもなんにしてもお出かけできるのはうれしいです。(笑)
Commented by kimiko_shibata1 at 2012-04-19 06:56
chibigon860 さま
昔は地上部をおひたしにしたそうですよ。
「なんだベロか~」なんておとしよりの言葉・・・・
四国にもあると思いますが・・・・・
来年、お散歩で会えるといいですね。
Commented by kimiko_shibata1 at 2012-04-19 06:59
azuminomasaさま
ありがとうございます。どの季節もこの風景は私の好きな所です。
10日後の写真を掲載しますのでまたご覧いただければうれしいです。
どんなに気をつけても人が入ること自体山を荒らしますね。
いつも「遊ばせていただく」という気持ちで入山しますが・・・・
Commented by kimiko_shibata1 at 2012-04-19 07:06
noriko さま
またこんなに(もっとひどい個所も)なりました。
自然の力はヒトをうわまわるものですね。
古賀志山とて所有者があって、背景にはいろんなことがあるのかもしれません。
ただ、私にはこうして手を入れれば入れるほど改悪されているように思えます。
三毳山のように全体を公園化してしまう例もありますが、山へ入るには「けがも自分持ち・・・」の覚悟がなくては。
自然のままがいいと思うのですが・・・・・・
ただ、水場に花壇のようなものができて街の植物が植えられていたのは排除され、よかったと思います。
自然豊かな古賀志山も桐生・吾妻山のように「年金山」になっていくのかもしれませんね。
Commented by kimiko_shibata1 at 2012-04-19 07:09
goldpony767さま
古賀志山は3つの山からなっているのですが、岩場あり、このような優しい谷あり、
日光連山の素晴らしい眺めの尾根あり・・・・
子どもの頃から遊んでいる所です。
Commented by hemi-kame at 2012-04-19 09:08
俯瞰して見るとカタクリの花が散らかってきれいですね。
2枚目、小さなバレリーナみたく踊っているようです。
アズマイチゲの白が清々しいです。
トップ、いつの季節も絵になりますねぇ。
Commented by nenemu8921 at 2012-04-19 10:18
山の空気が伝わってくるようなカタクリの花ですね。
自然もご機嫌を損ねる心境なのかもしれないな…と思ったりします。
Commented by ae_aole at 2012-04-19 16:06
心が落ち着きます

カタクリの花のひっそりとした美しさ
好きなんですよねぇ~♪
Commented by kimiko_shibata1 at 2012-04-19 19:00
hemi-kame さま
カタクリ群生もあちこちで見られますね。
自由になって遠出も考えましたが、どうも三毳山でのすごい人出がトラウマで・・・・
しっかりした花が敷き詰めるようにあるわけではありませんが、静かにいつものところで見られて幸せです。
アズマイチゲなど白い花の撮影は難しいです。

昼抜きで日光植物園をさまよってきました。吾ながら物好きです。
Commented by kimiko_shibata1 at 2012-04-19 19:05
nenemu8921 さま
topの写真でのピークの急登直下にあるカタクリです。
山全体のあちこちにありますが・・・・
柵などありませんから踏み跡がカタクリ畑にありました。
糸のような芽が8年もかかって花をつけるというのに・・・
そうした暴挙を自然がたしなめているような気がします。
Commented by kimiko_shibata1 at 2012-04-19 19:07
ae_aole さま
ありがとうございます。
一枚目の中央のピークから急登を下った谷に咲いております。
今年は遅い開花でした。静かにエレガントなカタクリです。
<< 古賀志山の自然(2) 辰之口のエドヒガン >>