県境の風景

        連休渋滞とは無縁の田舎道をドライブ、素敵な風景を探しに出かけました。
        ちいさな棚田が並び、ヤマザクラが静かに咲き、家々の石積みにはカラフルな春の花たち・・・・
        奥へ奥へと登ると時間帯で一方通行になる山道が山頂の神社に続きます。
        
県境の風景_e0034313_7502236.jpg
県境の風景_e0034313_7503783.jpg
              
          山頂の鷲子山上(とりのこさんじょう)神社です。
          実は・・・・・・・
県境の風景_e0034313_752475.jpg

          正に県境にある神社なのです。正確には古来より神仏混淆の社です。
    
    
    ここで現在、「阿吽の大龍」が戦後初めて公開されています。(5月6日まで)
    1788年(天明8年)彫り物棟梁石原藤助の手により、丸彫りされた姿は風雨にさらされていても
    その美しさ、勇壮さは心に迫るものがある。
 
    
    辰年にちなみ、大震災からの復興、低迷する社会の最高を願って、
    大龍並びに本殿周囲の精緻な彫り物を戦後初めて一般に公開されました。(無料です)
    そして、今回、お許しをいただき撮影することができました。
    境内のすべてが「阿、「吽」と対になっています。

県境の風景_e0034313_852100.jpg

             「 阿吽の大龍 」 
                  池に浮かべ舟で彫り、多くの人の手で運ばれたそうです。
                  欅大木の重さで彫り物が壊れないために。

県境の風景_e0034313_1442674.jpg

県境の風景_e0034313_817195.jpg

              本殿柱の彫り物もすべて「阿吽」と彫られている。
              本殿屋根周囲の飾り龍もみごとな「阿吽」の並び・・・・
県境の風景_e0034313_818586.jpg

              本殿両脇の屋根下にある「大鷲」も左右で「阿吽」の見事な丸彫りでした。

県境の風景_e0034313_8201199.jpg

             偶然にも拝観のみならず、撮影もさせていただき 大きな感動と力をいただきました。
by kimiko_shibata1 | 2012-05-01 08:23 | 山歩き | Comments(22)
Commented by hemi-kame at 2012-05-01 08:55
1枚目、棚田が鏡面になっていて面白い、良い景色です。
お賽銭箱が境界に置かれてるのが良いですね。
阿形と吽形に成ってますねぇ。
生きてるうちは驚きばかりの阿形の形でいたいです。
まだまだ先ですが死に望んだら静かな吽形の形で消えていきたいですなぁ。
良いものを見せてもらいました。
Commented by matsu_chan3 at 2012-05-01 16:32
新緑の世界はいいですね~!
オオワシの彫り物もあると興味が湧きます。
最後はニリンソウでしょうか・・満開ですね(^_-)-☆
Commented by kimiko_shibata1 at 2012-05-01 19:03
hemi-kame さま
棚田の風景は心が落ち着きます。
光線の関係で桜が写りこんでいなかったのが残念でした。
見事な彫刻で圧倒されました。元気をもらって頑張らないと・・・・
Commented by kimiko_shibata1 at 2012-05-01 19:04
matsu_chan3 さま
屋根直下の大鷲、とても素敵でした。
昔の人も自然をよく見ていたのでと思います。
はい、ニリンソウの盛りでした。また、ヤマブキの季節になりました。
Commented by sidu-haha at 2012-05-01 19:34
こんばんは~(*^_^*)
県境にあるお社だったのですねえ~
すごいすごい~すべてが阿吽になっているとは~
驚きでした。

ご無沙汰しておりました。
いろいろありがとうございます。
Commented by mink330 at 2012-05-01 20:52
なじみのない私は漢字も読めませんでした(悲)
あうんの呼吸・・・のことなんですね。
大龍の次の公開は14年後とか・・・
貴重なものを見せていただきました。
Commented by misty_hill at 2012-05-01 21:08
こんばんは
撮影まで許可されたのですね
幸運ですね。

静けさを感じることのできるお写真は,とても好きです
Commented by chibigon860 at 2012-05-01 21:29
私がいつも歩く道に似ているようでもあり
全く違うようでもある 落ち着きますねこういう景色
よく撮影を許してくれましたね
貴重なものを見せていただきましたありがとうございます
Commented by 蛙太郎 at 2012-05-02 06:10 x
珍しいものを見せていただきました。ありがとうございます。
龍に鷲の阿吽とは?!?!?!
宝物ですね。貴重な体験をされましたね。なんというご運でしょうか。
Commented by kimiko_shibata1 at 2012-05-02 07:13
sidu-haha さま
以前にも上っている山なのですが、これほど素晴らしい神社だったとは!
びっくりし、感動し、暖かい心をいただいてきました。

ずっとご無沙汰でした。なかなかお声がかけにくくて・・・・
どうも関東人は政府の人と同じで、痛みを感じないで平気で日常を送っているようで申し訳なく思っています。
できるだけの協力はしているのですが・・・・・
Commented by kimiko_shibata1 at 2012-05-02 07:16
mink330さま
貴重な体験でした。

今まで公開されなかったのですが、これからは辰の年に公開となりました。
日本再建にこのパワーを・・・・
Commented by kimiko_shibata1 at 2012-05-02 07:19
misty_hill さま
はい、とても幸運な事でした。公開時間を確認していなくて
ぎりぎりの拝観でした。

ここからいただいた運とパワーで日本再建に少しでも協力したいと思います。
山野草も自然のままにきれいにさいていました。
Commented by kimiko_shibata1 at 2012-05-02 07:21
chibigon860 さま
海が見えないのが違いですね。きっと落ち着いた風景でしょう。
ケッケちゃんの帰宅、よかったです。
なにやら私の家族でもあるような・・・・・

貴重な文化財を観られて幸せです。
昔の方の知恵、技術、辛抱・・・・など多くのことを感じます。
Commented by kimiko_shibata1 at 2012-05-02 07:23
蛙太郎 さま
お忙しい所、ありがとうございます。
こうした阿吽は初めてでして・・・・・・
現在の日本の再興を願って辰年にちなんで公開されたようです。
こうした力で日本丸も前進しませんと・・・・
Commented by ikutoissyo at 2012-05-02 12:21
県境を抱えている神社なんて、他にないでしょうね。
力強い彫り物が、復興に向けてパワーを放っていますね。
「阿吽」にこだわったのは、なにか大きな意味があるのでしょうね。
珍しいものをありがとうございました。
Commented by kimiko_shibata1 at 2012-05-02 15:17
ikutoissyo さま
この山へは以前、ふもとから歩いて山頂へ出たら古風な神社があって、しかも車道が合って唖然とした経験があります。
阿吽については一般的なことしかしりませんでしたが、
とてもいい機会を持てていただいたパワーを無駄にしないよう微力でも頑張りたいと思いました。
Commented by sakusaku_fukafuka at 2012-05-02 17:33
棚田、静かな雰囲気と新緑が眩しいくらい綺麗ですね。
我がブログはまだ真っ白で季節感がありませんけど、こちらは季節感たっぷりで、春っていいですね~、とため息が出てしまいます。
そろそろ人並みに季節感あるものにシフトしないと・・・・・・
Commented by kimiko_shibata1 at 2012-05-02 19:13
sakusaku_fukafuka さま
私は雪景色を楽しませていただきました。
春は一気に駆け去り、夏の様子になりました。
谷川の花々も時を待っていることでしょう。
お疲れ様!
Commented by borancha at 2012-05-02 22:03
神社の真ん中が県境なんて!
どうしてこんな分け方をしたのか不思議です。
Commented by BONKING at 2012-05-02 22:51 x
鷲子山上神社、静かないい所ですね。
ごみごみとした人、車とは無縁のこう言う場所が気が落ち着きますね。
前回の大島桜の写真は良かったですね~!
Commented by kimiko_shibata1 at 2012-05-03 08:13
borancha さま
単純に考えますと山頂が県境だったから・・・
社殿は栃木県側にあるようです。不思議です。
Commented by kimiko_shibata1 at 2012-05-03 08:14
BONKING さま
山頂まで細い道ですが、車で行けます。
初めは知らずにふもとから歩いて登りました。山野草が多い山です。

オオシマ系のさくら、古来の桜で一段と好きです。
<< 遊行柳と桜 市川市万葉植物園(2) >>