遊行柳と桜

              道のべに清水流るゝ柳かげしばしとてこそ立ちどまりつれ  西 行

        西行は、花、とりわけ桜を愛したことから、室町の初め、西行の庵にある老木の桜を題材に謡曲「西行桜」が世阿弥によって作られた。
        室町後期になって、観世信光は、西行が那須・芦野で詠んだ上の歌の柳を主題にして、謡曲「遊行柳」を創作した。
        これにより芦野の柳は「遊行柳」として広く世に知られている。
        柳の新芽が出る頃にそばに植えられたソメイヨシノが咲く。
        
遊行柳と桜_e0034313_21205440.jpg

             4月 15日の遊行柳とサクラ    柳の新芽がとても美しかったが、桜のつぼみは硬く・・・

遊行柳と桜_e0034313_2123747.jpg

             4月 29日の遊行柳
遊行柳と桜_e0034313_21234056.jpg

             4月  29日のソメイヨシノ  残念ながら盛りは過ぎて散る桜・・・でも風情がある。

遊行柳と桜_e0034313_21245795.jpg

         田一枚植えて立ち去る柳かな   芭 蕉
             1689.6.7(陽歴)
        
         柳 散 清 水 涸 石 処 々     蕪 村
           「やなぎちり しみずかれ いしところどころ」と読む。
           柳散は秋、名高い遊行柳のもとに来てみれば、ここも折からの冬近い寂しい景色。
           柳はおおかた散り果て、“道のべの清水”も水が涸れ、
           河床から石が乾いた頭を、点々とのぞかせている・・・


遊行柳と桜_e0034313_21253064.jpg


     道中にはこいのぼりが・・・・青空に泳ぐこいのぼり、幼子の未来を明るいものにしていかなくては・・・・
by kimiko_shibata1 | 2012-05-03 06:00 | 桜散歩 | Comments(20)
Commented by sdknz610 at 2012-05-03 09:58
おはようございます。静かな時が流れる日本の原風景、#2がいい感じです♪
画面からそよぐ柔らかな風が吹いて来ましたよ♪
良い連休をお過ごしですね。
Commented by hemi-kame at 2012-05-03 13:19
2枚目、柳の若葉が涼やかですね。
ラストの赤い屋根と鯉のぼり、長閑な春を感じます。
世阿弥と西行、そうなんですか時代が違うけど結びついてんですね。

Commented by mink330 at 2012-05-03 18:04
こちらはソメイヨシノでなく、エゾヤマザクラですが、やっと咲き始め
ました。これからが北海道いい季節になります。

こいのぼりも、懐かしい風景ですね。
Commented by chibigon860 at 2012-05-03 22:11
私たちは気に入った風景があると写真に撮って
それを後からも見ることが出来る
でも昔の人は言葉で書き記しておくことで
またその景色に出会える 素敵ですよね
屋根の形も山の色も違う 行ったことはないはずなのに
なんだかとても懐かしい気がします
Commented by kimiko_shibata1 at 2012-05-04 05:33
sdknz610 さま
ありがとうございます。天候と光線の具合から「定番の図」はさえませんでした。
きちんとカメラの設定を変えるとよかったのですが・・・・
2番目は風をかんじることもでき、思わぬ収穫です。

おかげさまで息子が結婚をして初めての連休、母の日までも祝ってくれて息子のパートナーに感謝です。
Commented by kimiko_shibata1 at 2012-05-04 05:36
hemi-kame さま
このあたりは義経一行が奥州に向かった街道でもあって、
史跡も多く、一番には残された日本の原風景…という感じも・・・
少し、機会をみて通ってみたいと思いました。
知らないことの多い地域です。
Commented by kimiko_shibata1 at 2012-05-04 05:38
mink330 さま
昨日の大雨は高速道も通行禁止となりました。
これが、今日は東北、北海道へ・・・
充分に気を付けてください。少し、甘く見ていて大変でした。

北海道の桜、開花から満開が数日とか・・・
雨に絶えて連休最後にきれいな満開の桜を見せてほしいですね。
Commented by kimiko_shibata1 at 2012-05-04 05:42
chibigon860 さま
よく写真を撮ることに夢中になると真実が見えなくて、また、心にも残らないと言われます。
確かに昔の人は心にしっかりと風景を納めていたのだと思います。
一句記念に残したいものです。(笑) 以前、仲良しグループで歌を詠み合っていました。全くの素人の集まりでメールで交換していたのです。
また復活してみようかな?
ここ県北東部は素敵な原風景が残っていて、たぶん四国とも通じるものがあるのでしょう。
Commented by borancha at 2012-05-04 09:28
新緑の柳が目に眩しいです。
いつまでも眺めていたい風景ですね。
水が張っているところは田圃ですか?
Commented by KawazuKiyoshi at 2012-05-04 15:55
あのこいのぼりが欲しかったのに、
妻は買ってくれませんでした。
いまさら、自分では買えないしなーー。
ふふふ
お元気で。
今日もスマイル
Commented by matsu_chan3 at 2012-05-04 18:57
こんばんは
サクラはこちらのブログで楽しませて頂きました!
ようやくこちらも咲き始めました・・しかし雨がつづく!
咲き始めた花びらが散らないことを祈ってます (^-^)/
Commented by kimiko_shibata1 at 2012-05-04 19:41
boranchaさま
はい、もうすぐ田植えでしょう。
まさに「田植えて立ち去る柳かな」です。見飽きない風景です。
ハンカチノキ、好きな木です。ちょうどいい時に行かれましたね。
Commented by kimiko_shibata1 at 2012-05-04 19:44
KawazuKiyoshi さま
ちょっと大きな紙に書いて、お空に泳がせてみましょうか?

ご帰宅されたのですね。素敵なお祝いだったことでしょう。
恩師が元気でおられるのは弟子たちにはしあわせですもの・・・
Commented by kimiko_shibata1 at 2012-05-04 19:47
matsu_chan3 さま
雨が桜の邪魔をしましたか?
残念ですね。今回の雨雲はかなりひどい被害を出しています。
せっかくの連休、東北の復興にも期待があったのですが・・・・
Commented by azuminomasa at 2012-05-04 21:53
こんばんは
知らなかった句ばかり・・ 勉強になりました^^  新緑に移り変わる
速さに驚いています・・ ここ1週間、風景がだいぶ変わってしまいました。
道中のこいのぼり、懐かしいような、良い場面ですね^^
Commented by kimiko_shibata1 at 2012-05-04 23:47
azuminomasa さま
芭蕉の句は解りやすいのでそらんじていますが、蕪村など噛み砕いてもらわないと・・・・
蕪村の好きな義弟はさすがにすらすらと・・・・・
一日ごとに山が大きくなります。
豪雨、大丈夫でしたか?
Commented by south-wind2010 at 2012-05-05 08:18
おはようございます。
いい連休をお過ごしだったよううですね。
謡曲や歌などの知識が無く、高尚なご趣味を持たれる
kimiko_shibata1さんが羨ましく思いますが、
柳と桜の時節の関係、とても興味深いお話です。
春風にそよぐ柳と柔らかく辺りを包み込む桜の花、何れも
日本を代表する花木ですね~!
Commented by kimiko_shibata1 at 2012-05-05 10:14
south-wind2010 さま
少しずつ仕事もありますが、いい連休です。お天気もよくなり、洗濯物も一掃されるでしょう。
歌は学校で習った程度、県内のことは知って行こうとこれからの勉強です。
青葉の季節になりましたね。
Commented by yuta at 2012-05-08 23:45 x
こんばんは
日本の原風景ですね
穏やかな景色が癒してくれます
Commented by kimiko_shibata1 at 2012-05-09 06:51
yuta さま
栃木県北東部、旧奥州街道ぞいには日本の素敵な風景と人の優しさが残っています。
歴史的にも面白そうです。
今まではなかなか行けなかった方面、これからに期待したいです。
<< 4.19 日光植物園(3) 県境の風景 >>