6.24 日光植物園

          梅雨の晴れ間、6月後半の植物園へ
          今までなかなかチャンスのなかった、この季節に咲く、ある植物を見たくて行ってきました。
          センジュガンピという花です。ご存じですか?
          この花はjaponicaではないのですが、ただいまクリンソウでにぎわっている千手が浜で見つかった植物です。
          牧野先生の名前がついています。
          今年は花期に合わせて植物園に行くことができてうれしかったです。
6.24 日光植物園_e0034313_19575919.jpg

           センジュガンピ Lychnis gracillima Makino 千手岩菲  ナデシコ科
                本州(東北~中部地方以北)の山地~亜高山帯の林縁や森林に生える。
                名前は、日光の千手ヶ浜で発見された中国原産の岩菲(センノウのこと)に似た花から付けられた。

6.24 日光植物園_e0034313_2033729.jpg

           アサギマダラ Parantica sita 標高の高い所で見られる蝶、今回も飛んでいてくれました。
                うれしいことにイブキトラノオに止まってくれました。
           

          
by kimiko_shibata1 | 2012-06-27 06:00 | 山歩き | Comments(32)
Commented by kanmyougama at 2012-06-27 09:03
珍しい花ですね。
日本原産ではないが日光の千手ヶ浜で発見された。
興味深いですね。
Commented by hemi-kame at 2012-06-27 09:17
白い清潔な感じの花ですねぇ。
千手観音の威光に照らされた幸運な白い花というところでしょうか。
良いなぁ、アサギマダラに遭えて。
去年はこちらに向かって来るアサギマダラをチラッと見ただけで“てふてふ”は手を振って森に行ってしまいました。
Commented by kimiko_shibata1 at 2012-06-27 18:20
kanmyougamaさま
亜種が千手が浜にあったということ
なかなか現地に行く機会がなくてようやく植物園で見かけました。
日光植物園も10日違うと花に会えないこともあってなかなか見られなかった花です。
Commented by kimiko_shibata1 at 2012-06-27 18:23
hemi-kame さま
そんな感じの花ですね。
大正天皇記念碑への道にありました。
なかなか花期に合わなくて初どりです。
アサギマダラ、ゆっくりとぱったん、ぱったんと飛んでいて、ヒヨドリがさ~ッと横切り、ハラハラしました。
Commented by azuminomasa at 2012-06-27 21:21
こんばんは
初めて知りました。花を知らないと花期に合わせるのが難しいです・・
見られて良かったですね^^ 今時、アサギマダラに会えるのはたしかに
標高が高いところです・・ 車で行けるところなら良いのですがね^^
イブキトラノオも初めて見るような気がしますが、珍しいのでしょうか?
Commented by koneko2y at 2012-06-27 21:22
センジュガンピは初めての花です。
清楚な感じの花ですね。
アサギマダラに出会えてよいですね。
一年に一回は見たい蝶ですが、昨年も一度も見ませんでした。
Commented by chibigon860 at 2012-06-27 21:29
こんばんは
センジュガンピ 知りませんでした
清潔な白がいいですね タイミングよく
見に行く事ができて 良かったですね
アサギマダラという蝶も初めて見ました
色合いがおしゃれですね
Commented by ikutoissyo at 2012-06-27 23:40
センジュガンピ、初めてのお花です。
ちゃんと、ナデシコの面影がありますね。
白さが際立って美しいですね。
動物園の昆虫館でしか、遭ったことがないアサギマダラ。
絵になっていてステキ!
Commented by 標高480m at 2012-06-27 23:56 x
千手が浜はまたまた懐かしいです。大学の部活(オケ)で合宿をしていました。あの頃はそんな植物があるとは知らずその辺で大騒ぎしていました。
我が家のイブキトラノオも花盛りです。蝶はうといので何が来ているやら・・・
Commented by goldfrog1103 at 2012-06-28 05:56
センジュガンピ 聞いたことはありますが、初めての拝見です。
珍しいのでしょう?
Commented by kimiko_shibata1 at 2012-06-28 09:13
azuminomasa さま
花と蝶の組み合わせなども頭にあるといいですね。
なかなか知識が定着しませんが、続けていると何かしら残っていくようです。
アサギマダラ、昨年見ませんでしたのでうれしいです。
Commented by kimiko_shibata1 at 2012-06-28 09:14
koneko2y さま
センジュガンピ、牧野博士の名前の付いた奥日光で発見された植物、
以前から気になっていましたが、とうとう会えました。
アサギマダラ、私も昨年見られなかったのでここで会えてうれしいです。
Commented by kimiko_shibata1 at 2012-06-28 09:17
chibigon860 さま
ちょっと珍しい花です。
今、中禅寺湖、千手が浜はクリンソウで賑やかです。
賑やかだと行くのをためらってしまいますので、ここで見られてうれしいです。

さくらのいたずら、もうお転婆で困ります。
今日、PC対策をします。簡単なボタン一つでネット復旧、メカに弱い私だからなんですけど・・・・
Commented by kimiko_shibata1 at 2012-06-28 09:19
ikutoissyo さま
センジュガンピ、まさにナデシコですね。
でも少し珍しい花です。もう少し白とびに気をつけたらよかったです。
アサギマダラ、霧降高原あたりで見られます。
ここは今年リニュアルオープンしました。
Commented by kimiko_shibata1 at 2012-06-28 09:21
標高480m さま
きっと中禅寺湖で泳ぎましたね!(笑)
オーケストラ、楽器は何でしたか?
楽しかったでしょうね。私はギター部におりました。合宿は鶏頂山(高原山)でした。
Commented by kimiko_shibata1 at 2012-06-28 09:22
goldfrog1103 さま
センジュガンピの日本での分布、知らないもので・・・
そちらにあるかどうか・・・・
ナデシコに似ています。
Commented by KawazuKiyoshi at 2012-06-28 15:39
ガンピって、紙の原料でしたっけ?
PC修復しました。
今日もスマイル
Commented by babakzk9271 at 2012-06-28 17:18
センジュガンピ知ってますよ・・・
上高地明神池近くで2010年8月1日に初めて見ました。
もう一ケ所咲いていたけど説明が難しいです。
アサギマダラこちらでは8・9月に飛んでいますが・・・
これからいつもの場所に見に行きたいと思っていますが
今年も来てくれるでしょうか???
Commented by ひーちゃん at 2012-06-28 17:24 x
センジュガンピは牧野先生の名前をもらったのですね
こちらには赤いオグラセンノウは見られますが
白い花は初めてです
イブキトラノオにアサギマダラ
ベストショットです(-_☆)
掛頭山に登ってみましたが
ヒヨドリバナはまだ蕾 アサギマダラもやってきていませんでした
Commented by mink330 at 2012-06-28 18:12
花や蝶々や、昆虫にとても詳しくていらっしゃいますね。
私も少しは野の花の名前を覚えようと最近思い始めました。

私は、一つに的を絞ることができずに雑多なブログになってます。
Commented by shata3438 at 2012-06-28 18:32
こんばんは。
千手が浜で見つかった中国原産の花ですか!珍しいですね。さすが
日光植物園ですね。
Commented by kimiko_shibata1 at 2012-06-28 19:33
KawazuKiyoshi さま
私も紙でガンピ(雁皮)を知っておりましたが、正確なことは解らず調べてみました。
ジンチョウゲ科の植物である雁皮から作られる和紙を言うようです。
こちらのガンピは岩菲 、中国でのセンノウという植物の事です。

PC退院してよかったですね。
Commented by kimiko_shibata1 at 2012-06-28 19:34
babakzk9271さま
さすがですね~
センジュガンピはあまり知られていません。
上高地で見ましたか!良かったですね。
アサギマダラ、昨年、見なかったので今年はラッキーです。
Commented by kimiko_shibata1 at 2012-06-28 19:39
ひーちゃん さま
オグラセンノウ、こちらでは見られない花ですね。
また見かけたら教えてくださいね。
アサギマダラ、はらり、はらりと飛んでいて・・・・
結構、粘って撮りました。
ようやく止まったのがトラノオでした。
ヒヨドリバナが好きですね。時期になったら霧降高原に行ってみようと思っています。
Commented by kimiko_shibata1 at 2012-06-28 19:41
mink330 さま
その多方面の話題が面白いです!
海外のお話、美味しい食べ物、素敵な風景・・・これからもお願いいたします。
山歩きが趣味でしたので、花の名前は覚えました。
昆虫や鳥はブログを始めてから・・・7年ほどで・・・・毎年、覚えなおしています。(忘れてしまうので)
Commented by kimiko_shibata1 at 2012-06-28 19:44
shata3438 さま
中国原産の花に似た日本の種類です。
千手が浜の名前がついていてうれしいです。

先日のコメントに書き忘れましたが、
ステファニーさんは地元の月刊誌「twin」にトップで紹介されました。
お客様が多いと思います。美味しくて素敵な空間ですから・・・・
なかなかフラリ・・とは行けなくなりました。
Commented by matsu_chan3 at 2012-06-28 20:41
こんばんは
珍しい花なんですね!
北海道では見れないとなると余計に見たくなるものです。
アサギマダラはごく稀に台風に流されてくることがありました。
今年はまだ見ていませんが・・(^O^)/
Commented by kimiko_shibata1 at 2012-06-28 22:58
matsu_chan3 さま
北海道には残念ながら・・・・
アサギマダラ、今年はそうそうに見られて絵ラッキーでした。
そう、台風の後に珍しいものに会えますね。
Commented by 標高480m at 2012-06-29 00:57 x
さすがに寒くて泳げませんでした(^_^;)
1年の時は楽器が無かったので打楽器、バイトでお金を貯めて半年たってバイオリンになりました。安かったのですがとても良く鳴るもので、宮城に来たときに仙台フィルの方が弾いてみたら値段のわりによい音色でびっくりしていました。ス○キバイオリンのそこぢからですね。
いろんな楽譜が読めたので、メンバーが足りないとヴィオラにはやがわり。
Commented by kimiko_shibata1 at 2012-06-29 06:29
標高480m さま
そうでしたか?私が山を歩いていた時、湖畔に音楽が流れていたのかもね。
私は卒業と同時に演奏はやめてしまいましたが、中学から半世紀トランペットを続けている連れ合いの生活を見ていると楽器ができると人生、一層楽しいですね。
そういえばお琴も演奏するのでは?
Commented by KawazuKiyoshi at 2012-06-29 14:22
間違えましたね。
覚えておきます。
今日もスマイル
Commented by kimiko_shibata1 at 2012-06-29 18:24
KawazuKiyoshi さま
私もセンジュガンピの漢字は千手雁皮かと思っていました。
いろいろと面白いです。
<< 6.24 日光植物園(2) わんぱく公園昆虫記 >>