守屋山の秋

        好天に恵まれた秋の楽しい一日を過ごしてきました。
        諏訪湖の南岸、諏訪大社の御神体として有名な守屋山へ・・・・山仲間のご招待で・・・
        日帰りでの諏訪は少々遠いのですが、高速もつながり、なかなか快適なドライブでした。
        昨年は参加できず、2年ぶりの守屋山、山も友も同じように迎えてくれました。
守屋山の秋_e0034313_712227.jpg

              思い出深い蓼科山をすり抜けて大門街道を一直線に下ります。
              紅葉は始まったばかり、ピークはもう少し先・・・・・
守屋山の秋_e0034313_7135286.jpg
 
              さて、いよいよ登山開始、森の中を折り返しては高度を上げて行きます。
              立石コース、距離は短いけれど急登です。
守屋山の秋_e0034313_7155458.jpg
 
              ダンコウバイの赤い実が・・・ Lindera obtusiloba  クスノキ科
                 春先に黄色のかわいい花をつけてハイカーを和ませてくれます。
                 こんな実がなるのです。
守屋山の秋_e0034313_71876.jpg

              ツタウルシが森のアクセント・・・・Rhus ambigua Lavall. ex Dipp  ウルシ科
守屋山の秋_e0034313_7205398.jpg
 
              守屋山東峰 ここからは100名山が32座見えます。この日も・・・
                 槍、穂高、乗鞍、御嶽、木曽駒 仙丈、北岳、甲斐駒、八つ・・・・・
                 空の雲も美しく、また、みんなと登れたことに深い感謝を
守屋山の秋_e0034313_7263856.jpg

               トリカブトはすっかり実に・・でもナデシコが咲いていました。
守屋山の秋_e0034313_7272530.jpg
 
守屋山の秋_e0034313_728580.jpg

              数個のジコボウ(ハナイグチ)をいただきました。
                     Suillus grevillei  先日、ブログ友「自然大好き」さまから北海道ではラクヨウと呼ぶことを知ったキノコです。 
守屋山の秋_e0034313_7294447.jpg

              下山後は主催者のKさんご一家の用意してくださったマツタケご飯とキノコ汁をお腹いっぱいいただいて
              お腹も心も大満足の一日でした。

                    
by kimiko_shibata1 | 2012-10-16 07:34 | 山歩き | Comments(30)
Commented by KawazuKiyoshi at 2012-10-16 15:15
綺麗ですね。
”蓼科川”というコーラスの曲がありましたが
たぶんこことは違うのでしょう。
今日もスマイル
Commented by asitano_kaze at 2012-10-16 18:01
ダンコウバイの果実、初めて見ました。色づいているのですね。
ツタウルシの紅葉、輝いて美しいです。
トリカブト、びっしりと種がつまっているようですね。
ハナイグチ、おいしそうですね。
Commented by mink330 at 2012-10-16 18:14
素敵な山行きでしたね。
お仲間との山登り、さぞ楽しいことでしょう。
おまけにマツタケご飯とキノコ汁なんて、何とうらやましい!

ラクヨウも自分で採ったのですか?全然違う名前なんですね。
Commented by kimiko_shibata1 at 2012-10-16 18:20
KawazuKiyoshi さま
蓼科川は川も曲も存じませんが、きっときれいな川(歌)でしょうね。
長野は見どころがたくさんあります。
Commented by kimiko_shibata1 at 2012-10-16 18:22
asitano_kaze さま
私も初めて・・・
同行の植物に詳しい方に聞きました。
登りのきつい所、実やツタウルシを見ながら少し息を静めて、また登ります。
ハナイグチ、昨夜と本日、美味しくいただきました。
Commented by kimiko_shibata1 at 2012-10-16 18:24
mink330さま
毎年、企画して招待してくださいます。
一年の間にいろいろありましたが、こうしてみんなと時間を過ごせてうれしいです。
ハナイグチ、夫が見つけました。私は写真を撮って・・・
Commented by matsu_chan3 at 2012-10-16 18:43
お天気に恵まれ良かったですね。
キノコは美味しかったでしょうね・・大好きですよ!
今年も山はヒグマ出没が多くキノコ採りは近場だけで済ませました。
Commented by ikutoissyo at 2012-10-16 19:37
ご夫婦でクライマーなんですね。
山から持ち帰ったハナイグチ(初めてきく名前です)を、お二人で召し上がる・・・さぞや美味しかったでしょうね。
どんなお味なのかしら?

ツタウルシの赤い色が綺麗!
Commented by kimiko_shibata1 at 2012-10-16 20:57
matsu_chan3 さま
そう、やはり天気がよいと気持ちがいいですね。
今年は大収穫でした。
栃木もクマやイノシシの危険が多くて単独では山へ行けません。
また、セシウム含量が多くてきのこは駄目です。
Commented by kimiko_shibata1 at 2012-10-16 21:00
ikutoissyo さま
クライマーではなくて、ハイカーです。(笑)
ジコボウという名前もありますが・・・・
傘の裏がシイタケのようでなくて網目なのが特徴で、素人でもわかりやすいのでこれだけは自信を持ってさべられます。
ツタウルシはいいアクセントです。
Commented by chibigon860 at 2012-10-16 21:37
こんばんは
トリカブト ってあの怖いトリカブトですか?
ダンスの衣装のような花がナデシコなんですか?
面白い形のきのこ・・・
また山に登ってみたくなりました
Commented by azuminomasa at 2012-10-16 22:06 x
こんばんは
山登りは辛いけど何時までも思い出が残りますね^^ 私も大好き
です。此処から槍、穂高、乗鞍・・ が見えるんですね。何か驚き
です^^ 雨が少ない?のかキノコも少ないと聞きました・・ でも
美味しそうなキノコですね^^
ブログを閉じることにしました・・ 長い間、ありがとうございました。
Commented by south-wind2010 at 2012-10-16 23:15
こんばんは!
随分、ご無沙汰でした。
1枚目の画像、いいですね。風と雲、流れるような早い動きと淀み無い
澄み切った空気が伝わって来ますね。
 守屋山の山頂のパノラマ、素晴らしいです。名のある高い峰々を眺め
ていると山に登らない私でも登ってみたくなってくるようです。
Commented by borancha at 2012-10-16 23:35
kimikoさん こんばんは
爽やかな風景ですね。
山登りは息切れどころか、心臓が破裂してしまいそうです。
Commented by goldfrog1103 at 2012-10-17 01:39
ダンコウバイは秋身になるのですか。
県センターはどうだろ?
見てきます。
キノコ汁美味しいでしょうね。
Commented by kimiko_shibata1 at 2012-10-17 07:20
chibigon860 さま
そうですよ!あのトリカブト・・・毒は主に根にあります。
なでしこジャパンのなでしこ、寒くなっても咲いていてくれました。
高知の山はどんな山があるのでしょうね。
Commented by kimiko_shibata1 at 2012-10-17 07:24
azuminomasa さま
長野県の臍のような所にある守屋山、杖突峠から林道を進みキャンプ場から90分ほど・・・
展望の良い日に時間を作って行ってみてください。
西峰の木々が伐採され、展望がさらによくなりました。

いろいろとありがとうございました。変化のないブログですが、お時間がありましたらまた覗いてください。
Commented by kimiko_shibata1 at 2012-10-17 07:26
south-wind2010 さま
いつも雄大なお写真を楽しみにしております。
今回の守屋山からの眺めは素晴らしかったです。
360度の展望で長野の名峰がずらり!でした。
Commented by kimiko_shibata1 at 2012-10-17 07:28
borancha さま
私も最近は山へ行っていませんので、かなりハアハアでした。
ゆっくり登るとこんな小さな実にも気づくのです。
たったと登ってしまうと気が付かないものです。
Commented by kimiko_shibata1 at 2012-10-17 07:30
goldfrog1103さま
詳しく調べていませんが、そのようです。
キノコ汁はおいしかったですよ~
もちろん松茸ご飯も・・・今季、最初で最後でしょうね。
遠慮なく二膳いただいてしまいました。
Commented by hemi-kame at 2012-10-17 09:10
なかなかの遠出ですねぇ。
でも実行してしまうのが良いですね、感心します。
ハナイグチ、食べたことないですが美味そうですね。
このシチュエーションでナデシコ、思わず足が楽になりますね。

Commented by runninggirl_USA at 2012-10-17 14:06
山歩きと茸三昧のお食事つき。
これだけで参加しちゃうみどりです。
いいですね、日本の秋。
Commented by kanmyougam at 2012-10-17 14:37
茸汁は美味しかったでしょうね。
しいたけぐらいしか知らない南のものですが、茸の豊富な地方ではご馳走だと思います。
笠間から筑波方面に焼き物研修に出かけたとき
今はなくなられた松井康成さんが茸汁を計画されて、二人で早めにお寺に帰り、途中で手に入れてみなのために(研修に参加した10名〉料理しようということでしたが
、茸が手に入らなかったのです。
茸のことが話題になると思い出します。
Commented by ひーちゃん at 2012-10-17 16:49 x
大学の時の親友が諏訪の出身でした 御柱の話をよく聞かされました
いい山歩きでしたね しかし急登は きつそう~~
紅葉も始まり きのこもシーズン真っ盛り
きのこ観察会なども開かれていますが 見分けるのは難しそう(p_-)
食べれる 保証付きのお土産は嬉しいですね
Commented by kimiko_shibata1 at 2012-10-17 18:25
hemi-kame さま
お付き合いが始まって20年、諏訪も随分と近くなりました。
宇都宮から3時間半~4時間に。
諸事情で止まりというわけにいかず、・・・・・・
群馬・長野県境の浅間隠し山で知り合いました。不思議なご縁です。どこか波長が合ったのでしょうね。
Commented by kimiko_shibata1 at 2012-10-17 18:27
runninggirl_USA さま
アメリカにおいてはキノコ狩りはあるのかしら?
もう、欲張ってお腹がキツキツ・・・・
今年は松茸、お高くてとても手がでません。
秋は短そうです。
Commented by kimiko_shibata1 at 2012-10-17 18:28
kanmyougam さま
そう、坊主の年も度々です。今年はたくさん見つけました。
美味しいですね。
そして、山の空気と友達の笑顔が調味料です。
Commented by kimiko_shibata1 at 2012-10-17 18:33
ひーちゃん さま
この山は少々きつい坂がありますが、危険度は低く、展望がよく・・・・
機会がありましたら「山はもう登らない」なんて言わないで・・・・
御柱祭、ご招待を受けて拝見しました。
建御柱祭(たてみはしらさい)の方だけ、
介護中で4月の木落しのほうは残念ながら・・・・
この会を企画し、招待してくださる方は、もう何本もの御柱を頭として建ててこられた方です。
祭りの活気はすごくて、私もアドレナリンが全開でした。
Commented by tamayam2 at 2012-10-17 19:15
まぁ!いい一日を過ごされましたね。友人が高ボッチでジコボウを
たくさん採ったという話をしてくれたばかりだったので、どんな茸
なのかと思っていました。キノコ尽くしの友人のごちそう、おお
よだれが出そう。ダンコウバイ、ツタウルシ、みんな見たいもの、
ここで拝見できてうれしいです。ありがとう。
Commented by kimiko_shibata1 at 2012-10-18 07:44
tamayam2さま
今年はジコボウを少しでも自分で見つけられてよかったです。
展望も良い年で下山後、森の中での食事会・・・最高でした。
地元産のマツタケご飯もおいしくて、はしたなくもお代わりまでしてしまいました。
強行軍ではありましたが、とてもいい秋の日でした。
<< 鶴田沼 銀座郵便局めぐり(前篇) >>