10月下旬の日光植物園・自然の作る造形展!

          さすがに花はリンドウ、マルバノキなど少ない季節ですが、
          たくさんの植物たちが作る素晴らしい造形美が、あちこちに見られます。
          こうした楽しみも面白いです。
          何の植物の秋の装いか・・・・・楽しんでいただければうれしいです。
         
<1>
10月下旬の日光植物園・自然の作る造形展!_e0034313_11203133.jpg

<2>
10月下旬の日光植物園・自然の作る造形展!_e0034313_11214044.jpg

<3>
10月下旬の日光植物園・自然の作る造形展!_e0034313_11212785.jpg

<4>
10月下旬の日光植物園・自然の作る造形展!_e0034313_11223920.jpg

<5>
10月下旬の日光植物園・自然の作る造形展!_e0034313_11221358.jpg

<6>
10月下旬の日光植物園・自然の作る造形展!_e0034313_11233869.jpg

<7>
10月下旬の日光植物園・自然の作る造形展!_e0034313_1124610.jpg

<8>
10月下旬の日光植物園・自然の作る造形展!_e0034313_11242819.jpg


いろんな「自然のアート」がありました。 一番のお気に入りは何番でしたか?教えていただけたら嬉しいです。
by kimiko_shibata1 | 2012-10-30 11:28 | 山歩き | Comments(32)
Commented by kanmyougam at 2012-10-30 15:46
大文字草のはな・・・1・・・・がいいです。

ほかにもありますがひとつといえば。

僕らの目にしない植物もあります。

昨日はツルの飛来を昼間に工房上空で確認しました。

飛来はめったに目にしません。
Commented by asitano_kaze at 2012-10-30 18:01
名前がわかりませんが、3が好きです。
周りの赤い子たちにかしずかれた女王様。
女王様というほどの華やかさはないですが、清楚でとても好ましく感じました。
Commented by chibigon860 at 2012-10-30 20:38
こんばんは
順番をつけるのは難しいですね
5番と8番・・・
やっぱい8番かな
イチゴのキャンディーみたい
甘そう~
Commented by とちろい at 2012-10-30 20:40 x
断然、#1の「ダイモンジソウ」・・・・(ですよね?)
昨年、知人より頂まして丹精込めて世話をしたのにかかわらず
夏の暑さで枯れちゃた。
と、思いきやどっこい生きてます。
でも、咲きそうに無いなー。これから咲くのですかね。
過日は、「銚子の伽藍」の由来を教えて頂きありがとうございました。
Commented by hatimitu0415 at 2012-10-30 23:05
こんばんわ

自然の造形美
どれも目を見張りますね。
5)は まるで宇宙人 これに一票!

8)はもしかしてマムシ草?
おとぎの国からやって来た女の子みたいでこっちも一票!!
Commented by koneko2y at 2012-10-30 23:06
5は何の実でしょうか。
形が面白いです。
自然のアートって素晴らしくて驚きます。
Commented by runninggirl_USA at 2012-10-31 01:24
おぉ~秋のお花のマジックショーですね。綺麗です。
自然とは繊細にお花を作り上げているようです。
素敵なお花の世界ありがとう。
Commented by kimiko_shibata1 at 2012-10-31 06:40
kanmyougamさま
ダイモンジソウは決して環境の良い所ではない岩場に咲きますが、
健気に長い間、寒さにも負けずに咲きますね。
見目も美しく、名前もピッタリ・・・素敵な花です。
Commented by kimiko_shibata1 at 2012-10-31 06:42
asitano_kaze さま
<3>はアサギリソウです。
日本やサハリン原産の植物ですが、赤い落ち葉に美しさが一段と・・・
凛としていました。
Commented by kimiko_shibata1 at 2012-10-31 06:45
chibigon860 さま
実はこの植物は「マムシグサ」、赤い実がついている所は普通に見ていましたが、
実が落ちるとこんな素敵な色を最後に見せてくれるのですね。
年をとってもまだまだきれいですよ~と言う声が聞こえそう
色も素敵で、私には大発見でした。
はじめてみました。
Commented by kimiko_shibata1 at 2012-10-31 06:46
とちろい さま
ダイモンジソウはその素敵な美形と名前で別格でしょうね。
寒さに耐えて咲くところもいいでしょう。頑張りを教えてくれます。

きっとこれから寒くなって咲くと思います。
Commented by kimiko_shibata1 at 2012-10-31 06:49
hatimitu0415 さま
<5>でしたか!
実はこれは四国でも貴重な植物「キレンゲショウマ」の実なのです。
四国に花を見ながら登山する夢は叶いませんでしたが、日光植物園で見られました。
<8>はマムシグサ・・・・こんな美しい色の時に遭遇し、感動してきました。
Commented by kimiko_shibata1 at 2012-10-31 06:52
koneko2y さま
<5>はキレンゲショウマの実なのです。
植物は成長の過程でいろんな顔を見せてくれますね。
今までは素通りが多い所も時間ができるといろいろ面白いものを知ります。
マムシグサはあまり好きではありませんでしたが、こんな素敵な風景になるなんて!!
私としては一番の感動でした。
年をとっても輝けるときがあるような気がしました。
Commented by kimiko_shibata1 at 2012-10-31 06:54
runninggirl_USA さま
植物の輝けるとき、花の時期だけでなく・・
いろんな面を見て行きたいと思います。
ダイモンジソウなどは海外からご覧になるとまた別の思いもあるでしょうね。
Commented by hemi-kame at 2012-10-31 09:36
5枚目、何か他の生き物のように見えますねぇ、これに1票です。
キレンゲショウマの実とは知りませんでした。
6枚目、真上からの写し、花の周りの萼の形がきれいです、これにも1票。
Commented by namiheiii at 2012-10-31 10:33
アサギリンソウ!この白いサンゴのようなものは実なのですか?不思議な形ですね。お伽話のキノコのような実の落ちたマムシ草見たことあります。やはり此処だったかもしれません。
Commented by sdknz610 at 2012-10-31 19:05
#8に一票!!♪ 人類のアートも大自然には敵わないかと♪
Commented by kimiko_shibata1 at 2012-10-31 22:15
hemi-kame さま
キレンゲショウマ、面白い形です。
ノハラアザミでしょうか、6枚目のアザミ・・・
きっと開花できずに冬を迎えてしまうことと思います。
思いがけずきれいな姿でした。
Commented by kimiko_shibata1 at 2012-10-31 22:21
namiheiii さま
これはアサギリソウの葉です。花は集合花花の中心部は両性花、その周辺の一列はメバナだそうです。
以前に写す機会があったのですが、あまりに小さくて失敗しました。
実は見たことがありません。
マムシグサのこの色には新鮮な驚きでした。
なんとも素敵な色で・・・
Commented by kimiko_shibata1 at 2012-10-31 22:23
sdknz610さま
鳥の羽根の色取りもそうですが、素晴らしい自然のアートですね。
人のデザインの多くはそこから来ていますね。
アカゲラさんとの遭遇、・・・よかったですね。
Commented by 標高480m at 2012-10-31 23:53 x
マムシグサがすごい。
我が家のより太めに見えますが??
まさか北の方が痩せているとか??

ヤマラッキョウ、こんなに群生するんですね。先日宮崎と熊本で偶然出会いました。
Commented by goldfrog1103 at 2012-11-01 05:27
アートは素敵ですね。
5番で行きましょう。
Commented by kimiko_shibata1 at 2012-11-01 07:07
標高480m さま
このような時のマムシグサを見たことがなくて、初見、ビビットな色とミズタマがいいですね。
自然のアートにヒトはかないません。

標高様との共通点を発見しました。
「具合が悪くても山を歩くと治ってしまう・・・・・」そうなんです、私も。(笑)
ヤマラッキョウの群生は鶴田沼の西岸に思う以上に広くあるのです。
近寄れませんが・・・・
Commented by kimiko_shibata1 at 2012-11-01 07:12
goldfrog1103 さま
キレンゲショウマとマムシグサが票を競っています。
どちらも神様のアート、素敵です。
このところ、仏事、慶事と忙しく、コメントはできませんでしたが、貴ブログ、拝見しております。
果物は過剰にとらなければ、体にいいのですね。
しかし、生り物は管理が大変と・・・我が家には枇杷しかありません。
Commented by KawazuKiyoshi at 2012-11-01 11:48
自然は天才。
ふふふ
今日もスマイル
Commented by kimiko_shibata1 at 2012-11-01 15:49
KawazuKiyoshi さま
本当ですね。我が人生もカラフルに描いていきたいな・・・・
寒くなりましたよ~
Commented by mink330 at 2012-11-01 22:06
どの花も素的ですね。
あえて言えばダイモンジソウ、マムシクサかな?
順位をつけるのは難しい!
Commented by kimiko_shibata1 at 2012-11-01 22:24
mink330 さま
自然のアートにははっとさせられますね。
ダイモンジソウの美しさは周知の所、・・・
マムシグサのこの色とデザインの美しははじめて感じました。
Commented by matsu_chan3 at 2012-11-02 06:53
おはようございます
ダイモンジソウが美しい~
マムシグサの実をよく見かけるが最後はこんな風になるのは
初めて見ました・・素晴らしいアートです\(^o^)/
Commented by tamayam2 at 2012-11-02 07:17
出遅れました。(ペコリ)#1と#8.
>植物の輝けるとき、花の時期だけでなく・・いろんな面を
見て行きたいと思います・・・・私も同じ考えです!
造形の神様の腕のすごさを思いますね。
Commented by kimiko_shibata1 at 2012-11-02 08:05
matsu_chan3 さま
道東への旅、お疲れ様!収穫が大・・・疲れなんかないですね。
マムシグサの実までは出会っていましたが、こうなったときははじめてではっとしました。
きっとこんな時は短いのでしょうね。
Commented by kimiko_shibata1 at 2012-11-02 08:09
tamayam2 さま
西沢渓谷へお出かけ、いい時間でしたね。
甲武信岳には登っているのですが、西沢渓谷は未だ・・・・
どうも人出が多いようで敬遠しています。(笑)
ダイモンジソウの素晴らしさは周知の事、名前もいいですね。
マムシグサのこの姿、きっとあっという間にふにゃ~っとなってしまうのでしょう。
長い間、山を歩いていますが、初めて見ました。
ビビットで今風ですね。
自然の造形美にはかないません。
<< みずほの公園は大賑わい! お待たせしました!鶴田沼のヤマ... >>