初午

          初午(はつうま)は、2月の最初の午の日。稲荷神社の縁日で、雑節のひとつ。
          稲荷信仰はもともとは豊作祈願の信仰だったが、今では産業全般の神様として全国で初午の行事があるでしょう。
          商家であった我が家もお稲荷さんに油揚げを供え、「しもつかれ」を作って食べます。
          「しもつかれ」の語源については諸説ありますので省略しますが、
          下野(しもつけ)の国の究極のエコ料理です。
          材料は新巻鮭の頭(おせちを作った残り)、大豆(豆まきののこり)、大根、人参、酒かすで作ります。
          残った野菜や油揚げを入れる時も・・・・
          貧しい国であり、特に江戸時代は日光東照宮参拝の大名家のために賦役、租税など民の負担は重く、こうした知恵を駆使して生活したと聞いております。
          調理の時、大根とにんじんはこの「鬼おろし」を使用してザクザクにして煮ます。
          調味は新巻鮭の塩分と酒かすから・・・・今の鮭はしょっぱくないので塩を足します。
          母も亡くなり、今年は猫が興奮しています。最後の手作り「しもつかれ」になるでしょう。
初午_e0034313_20225273.jpg

                 鬼おろしとしもつかれ
初午_e0034313_20232332.jpg

                  昨日のTVから・・・・東京タワーからのダイヤモンド富士・・・実物は見に行けませんでしたのでTV画面から

  以下は最近の宇都宮風景です。
初午_e0034313_2024588.jpg
初午_e0034313_2025299.jpg
 
                ヨシガモ ナポレオンハットのような羽毛が美しい!
初午_e0034313_20271716.jpg
  
               オカヨシガモ  寄り添って・・・・ 
    我が家も老人ふたりと猫一匹・・・仲良く家内繁盛・家内安全で・・・・・・・    
by kimiko_shibata1 | 2013-02-09 05:07 | | Comments(22)
Commented by goldfrog1103 at 2013-02-09 05:32
ヨシガモ ナポレオンハット ね、そういえば そのように見えます。
面白い写真です。
Commented by matsu_chan3 at 2013-02-09 06:58
おはようございます稲荷神社のことはほとんど知らずにいました。
よく見かけるのにね・・!
「しもつかれ」は勿論食したことも無いです~。
ヨシガモの頭は光によって変化するのできれいです\(^o^)/
Commented by hemi-kame2 at 2013-02-09 09:26
初午祭と“しもつかれ”、なるほど良く分かりました。
“しもつかれ”は栄養はありそうですね。
ヨシガモ、ナポレオンハットとは言い得て妙ですね。
Commented by ポンタロウ at 2013-02-09 10:10 x
shibataさん、こんにちわ。

PCが直ってきました。

しもつかれ、白いご飯に合いそうですね!

ヨシガモって、こんなに綺麗な色をしているんですか?
カワセミの後ろ姿みたいな綺麗な色。
水面に映るヨシガモも素敵です。

東京野鳥公園もいろんな鳥がいるんですね。
私が行った時は鳥が少なかったんです。
5年前の11月ごろでした。
今度、行ってみようと思っています。
Commented by KawazuKiyoshi at 2013-02-09 13:48
「しもつけ」
初めての言葉です。
少し夜更かしをしたので、
眠い一日です。
でも
今日もスマイル
Commented by kimiko_shibata1 at 2013-02-09 19:04
goldfrog1103さま
見事な羽根です。なかなかいい写真が撮れなかったのですが、今回は満足です。
Commented by kimiko_shibata1 at 2013-02-09 19:05
matsu_chan3 さま
稲荷神社は各地にありますね。庶民に慕われた神様なのでしょう。
しもつかれは独特の食べ物で、郷土料理と言っても食べない人が多くなりました。
Commented by kimiko_shibata1 at 2013-02-09 19:08
hemi-kame2 さま
栄養満点、捨てるようなもので作りますからエコです。
酒かすの苦手な私は、昔は食べられませんでした。
今は自分で作るので酒かすを加減します。圧力鍋ですと骨も柔らかになります。
ヨシガモとオカヨシガモが揃いました。
Commented by kimiko_shibata1 at 2013-02-09 19:09
ポンタロウ さま
PCはなくてはならない家電になりました。
修理できてよかったですね。
暖かいご飯に冷たいしもつかれが美味しいです。
Commented by kimiko_shibata1 at 2013-02-09 19:10
KawazuKiyoshi さま
おつかれさまです。
春が近づくと毎日なんとなく眠たいですね。
Commented by kanmyougam at 2013-02-09 21:10
ダイアモンド富士があるのを知っていますが、友人に狙って写した画像を見せていただいたのですが、
チャンスがあればいいづね。

野鳥の活動がかっぱつになりますね。
Commented by chibigon860 at 2013-02-09 21:15
初午様だったんですね
初午様は知っているけれどしもつかれも
鬼おろしも名前を聞くのも見るのも生まれて初めてです
所変われば・・・ですね
Commented by kimiko_shibata1 at 2013-02-09 22:34
kanmyougam さま
実物は素晴らしいでしょうね。年に二回の事と・・・
お天気の具合もあれば、なかなか難しいです。
Commented by kimiko_shibata1 at 2013-02-09 22:40
chibigon860 さま
所違えば、いろいろと違いますね。
昔の人の知恵を感じる食文化です。
年とともに美味しくいただけるようになりました。
自分が作るようになると自分好みに・・・・
7軒のしもつかれをいただくと一年、元気でいられるともいわれています。
Commented by mink330 at 2013-02-10 17:39
しもつかれ・・味わったことがありません。
昔の人の知恵ですね~

ダイヤモンド富士でしたか。カメラマンがたくさん集まると
聞いています。
遠くていけませんので私もこのブログで楽しみます。
Commented by 笠ぼん at 2013-02-10 19:03 x
初めまして。標高480mさんのブログからお邪魔しました。下の野鳥の記事で「ツグミ」の写真を載せられてますね。最近、私も撮ったのですが、ヒヨドリと勘違いしてました。(笑)おかげで、この先の記事で間違わずに投稿出来そうです。ありがとうございました。
Commented by kainaka-2 at 2013-02-10 20:38
こんばんは。所変われば、知らない料理があるのですね。

雪が少し積もったようですが、先日の予報では大雪って言ってた
んですが、少なくてよかったですね。
Commented by kimiko_shibata1 at 2013-02-10 21:03
mink330 さま
昔は食糧に乏しく、知恵を絞ったのでしょうね。
塩分は取りすぎなのですが、その他は実に栄養的にいいものです。

ダイヤモンド富士、手軽に見に行けるわけではないので実物は無理ですね。
Commented by kimiko_shibata1 at 2013-02-10 21:06
笠ぼん さま
初めまして、コメントありがとうございました。
ちょうどツグミとヒヨドリを一緒に掲載しました。ちょうど良かったですね。
私は鳥との付き合いは、まだ5~6年でして、時々間違えてしまいます。
ブログのお蔭で名前の外にも勉強させていただいています。
後程、拝見させていただきます。
Commented by kimiko_shibata1 at 2013-02-10 21:10
kainaka-2さま
若いころは「捨てるものを集めて作った郷土料理」とどこか気恥ずかしい感じもありましたが、
大人になり、歴史を知ったりして先人の苦労と知恵を深く思いました。

雪は苦手です。雪の風景は好きなのですが、対処法がわからなくて・・・
Commented by yuta at 2013-02-16 13:01 x
こんにちは
しもつかれはご当地の伝統料理なのですね
猫ちゃんも大好物なのでしょうか
Commented by shibata at 2013-02-16 16:28 x
材料が鮭の頭ですから家中に匂います。
材料をおろす手の動きにも興奮するのでしょう。
大変な調理でした。
我が家の猫は食い気満々でいつも台所に来ています。
<< ジョウビタキと遊ぶ 東京港野鳥公園(2) >>