7月中旬の日光植物園

            雨の奥日光散歩の後は、恒例の日光植物園へ。
            花を観察するには端境期?・・・ちょっと地味な季節ではありますが、もちろんお宝もあります。
            掲載が遅くなってしまいましたが、7月14日撮影です。
7月中旬の日光植物園_e0034313_1954594.jpg

                  暑さのせいか、少し紅葉した葉も見られる園内です。運よく、雨はあがりました。
7月中旬の日光植物園_e0034313_1958177.jpg

                     トモエソウ 巴草 Hypericum ascyron 花の大きさは違いますが、オトギリソウの仲間だとわかりますね。
                         群馬の友人、トモエさんはどうしていらっしゃるかしら?この花のように明るく元気をくれる友人です。
7月中旬の日光植物園_e0034313_19584027.jpg

                     クサレダマ 草連玉 Lysimachia vulgaris var. davurica
7月中旬の日光植物園_e0034313_2021454.jpg

                      ウリノキの実 先月ご紹介したウリノキはかわいい実をつけていました。
7月中旬の日光植物園_e0034313_2031290.jpg

                     セセリチョウは目がかわいいですね。
7月中旬の日光植物園_e0034313_2041080.jpg

                      ナガエミクリ 長柄実栗 Sparganium japonica Rothert
                            上部の白っぽいものが雄花、下の緑のものが雌花です。地味ですが興味深い植物です。
7月中旬の日光植物園_e0034313_2075054.jpg

                      ホシミスジ Neptis pryeri 
7月中旬の日光植物園_e0034313_2010834.jpg

                       オオスカシバ ピントが甘かったです。雷が聞こえており、気持ちが急いでしまいました。

         天気には恵まれませんで短い時間でしたが、楽しい時間でした。




7月中旬の日光植物園_e0034313_20132159.jpg
7月中旬の日光植物園_e0034313_20134158.jpg

                         コサメビタキ
7月中旬の日光植物園_e0034313_20135565.jpg

                         ノビタキ
by kimiko_shibata1 | 2013-07-25 04:44 | 山歩き | Comments(26)
Commented by ikutoissyo at 2013-07-25 07:30
お早うございます。
すっかりご無沙汰してしまいました。
相変わらず美しい写真を拝見して、ホッとした所です。
初めて見るクサレダマにナガエミクリ、漢字表記を見て納得したり安心したり。
緑が美しいですね。

雨がやんで、窓の外の雑草が滴(雫)で光っています。
今日も暑くなりそうです。


Commented by namiheiii at 2013-07-25 09:05
鳥の写真、いいですね。これも園内ですか?                                                                                       
Commented by zao480 at 2013-07-25 09:29
我が家のウリノキ、見るのをすっかり忘れてました。
暗いでしょうに、可愛い鳥さんが良く映っていますね。
宮城は大雨のようですが、東京から帰ったら庭を見なければ。どうなっていることやら。
Commented by hemi-kame2 at 2013-07-25 09:32
ナガエミクリ、面白い花の付き方ですね。
普通のミクリは花も実もみたことありますが、こちらのナガエミクリの方が小さくまとまっていてきれいです。
コサメビタキ、ノビタキ小田代原にいたのですか。
ノビタキ、まだ今年は撮っていません。
Commented by kanmyougam at 2013-07-25 12:35
ホシミスジ珍しいです。
こちらでは見かけません。
野菜の収穫インゲン・三尺インゲンがはじまります。
これも花から収穫までが早いので油断できません。
Commented by kimiko_shibata1 at 2013-07-25 19:21
ikutoissyo さま
腐れ玉かと思ってしまいますね。(笑)
いつ行っても楽しめます。手ごろな観察地で・・・・
イワタバコが咲き始めたので、また行ってみようと思っています。

雑草が雨で伸びましたね。少しずつ抜いています。ご無理はなさいませんように・・・
Commented by kimiko_shibata1 at 2013-07-25 19:22
namiheiiiさま
鳥は小田代が原で写したものです。
雨上がりの草原を嬉しそうに飛び回っていました。
Commented by kimiko_shibata1 at 2013-07-25 19:23
zao480 さま
ウリノキが庭にあるのですか?もともとあったのでしょうか?植えられたの?
雨の多い東北で気の毒に思います。
お母様の所でしょうか?涼しい関東です。
Commented by kimiko_shibata1 at 2013-07-25 19:25
hemi-kame2 さま
私はノビタキばかり・・・
kameさまは大物を写していらっしゃいます!
ミクリ、面白い植物ですね。
Commented by kimiko_shibata1 at 2013-07-25 19:27
kanmyougam さま
ホシミスジ、たしかに九州では大分付近のみですね。
ちょっとすると隠れたところに大きなキュウリやナスが・・・・
ありがたいですけれど・・・・
Commented by matsu_chan3 at 2013-07-25 20:43
こんばんは
野の花の名前でクサレダマと言うのはかわいそうです!
この他ウマゴヤシというのもありますね\(^o^)/
Commented by chibigon860 at 2013-07-25 22:09
ナガエミクリとオオスカシバナ
どちらも私好みです
こちらでは見ることはできませんが・・・
Commented by ひーちゃん at 2013-07-26 06:08 x
色々見せていただきました
ナガエミクリは以前名前を探したような気がします
ミスジチョウ ホシミスジは初めてです
ミズタビラコに来ているの オオスカシバですか(p_-)
何度かあったことがあると思いますが・・・
トモエソウやクサレダマに会いに八幡湿原に行ってみたいのですが
仕事が忙しくなって バタバタしています
Commented by kimiko_shibata1 at 2013-07-26 06:34
matsu_chan3 さま
「音」が悪いですね。漢字でみると納得なんですが・・・・
今、咲いているので気の毒な名前・・・ヘクソカズラ・・・
Commented by kimiko_shibata1 at 2013-07-26 06:36
chibigon860さま
オオスカシバ、そちらにも居そうですが・・・・
見飽きない昆虫です!九州、四国の南部ではリュウキュウオオスカシバも見られるそうですよ。
Commented by kimiko_shibata1 at 2013-07-26 06:42
ひーちゃん さま
ホシミスジの分布、広島にも・・・いつか見られるでしょう。
オオスカシバの花はワスレナグサです。(日光植物園にて)
私は暇なのですが、一人で出かける気にならず・・・・
アメリカ旅行、暑さ、猫などが原因かも・・・・お年かしら?(笑)
Commented by KawazuKiyoshi at 2013-07-26 14:57
今年の暑さは、ちょっと、普段とは違う気がします。
あー、自分が変わってきたのかも・・・
はは
まー、何とか、乗り切りましょう。
試験問題は作ったから、後は試験をして採点だけ。
落とさないように気をつけておきます。
今日もスマイル
Commented by うわつ at 2013-07-26 17:16 x
このセセリチョウを草にくくり付けてトンボとっていました。
ゲームなど遊ぶ道具もない頃で男の子はチャンバラごっこでした。
夏になると、セセリチョウ(ゴマチョウといってました)で正確にはトンボ釣りしてましたね。
面白いように釣れたものです。
Commented by kimiko_shibata1 at 2013-07-26 18:25
KawazuKiyoshi さま
私も今までとは違った体調で、年のせいかな~と思っていました。
そうは思わないようにしているのですが・・・・
半日、外まわりをすると午後はお昼寝になってしまいます。
あまり昼寝などしなかったのですが・・・・

あと少しで夏休みですね。お大事に・・・
Commented by kimiko_shibata1 at 2013-07-26 18:27
うわつ さま
面白い遊びですね。
昔はクタクタになるまで外で真っ黒になって遊んでいました。
カナカナカナ・・・とセミの鳴き声が懐かしいです。
Commented by koneko3y at 2013-07-26 21:33
ノビタキとコサメビタキの写真がとても良いですね。
本当に行ってみたい場所です。
勿忘草にいるのは翅が透けていないので、ホシホウジャクですね。
Commented by kimiko_shibata1 at 2013-07-26 21:44
koneko3yさま
小田代が原は静かでいい所です。
是非お出かけください。
ホシホウジャクということですが、大きさや胴体の色からしてオオスカシバだと思いますが・・・
ピントがぶれて羽根がだぶっています。
ホシホウジャクにこのかわいさはないでしょう。
Commented by yuta at 2013-07-27 02:47 x
こんばんは
日光植物園はいつも季節の花を見ることができるのですね
風水では黄色は金運が上がると言いますが、
元気がでそうですね^^
Commented by kimiko_shibata1 at 2013-07-27 05:16
yuta さま
おはようございます。
はい、開園は4月15日から11月末ですが、いつでもなにか目新しいものを見つけます。
もう10年ほど通っていますが、気が付かなかったり、季節が違っていて見逃すものも多くて・・・
今回はクサレダマが初めてでした。
最近とみに黄色やオレンジから元気をもらいますが・・・
風水は全く知らず、・・・やはり理由があったのですね。
Commented by borancha at 2013-07-27 21:13
日光植物園は前々から行きたいと思いつつ、なかなか実現していません。
8月には万難を排して?行ってみたいです。
珍しい花や蝶、鳥に出合いたいです。
Commented by kimiko_shibata1 at 2013-07-27 22:44
borancha さま
八月の植物園はキレンゲショウマが主役、今よりも賑やかになっているでしょう。
是非、お出かけください。
<< San Jose 風景 マメハンミョウ >>