10月の日光植物園から

           マルバノキの花とキッコウハグマを目当てに渋滞に引っかからないように出かけました。
           いつもの植物園と思いましたら・・・・・・
10月の日光植物園から_e0034313_2084192.jpg

               いきなりこの風景!写真の向きが違うのではありませんよ。
               台風による倒木があちこち・・・・割れている木も・・・・台風26号の被害が大きかったのです。
                通行禁止の散策路も・・・・
                少ない職員で後始末に忙しそうでした。
10月の日光植物園から_e0034313_2013012.jpg

               マルバノキの葉はすっかり落ちて、他の紅葉が始まっています。
10月の日光植物園から_e0034313_20135672.jpg

10月の日光植物園から_e0034313_2014362.jpg

               ガマズミ  莢蒾(この漢字は読めませんね~) Viburnum dilatatum
10月の日光植物園から_e0034313_20165118.jpg

               アオジがいました。しばらく止まっていてくれました。
10月の日光植物園から_e0034313_2018917.jpg

               アオジに夢中になっていましたが、帰宅してPCに取り込んでみたらカシラダカもちゃっかり入っていました。
10月の日光植物園から_e0034313_2020629.jpg

                ウメモドキの実は美味しくないようでどこでもたくさん実が付いています。
         大きな木の倒木でびっくりでしたが、歩き始めるといろんな出会いがあって夢中で歩きました。
              
by kimiko_shibata1 | 2013-11-07 05:06 | 山歩き | Comments(20)
Commented by kanmyougam at 2013-11-07 09:07
おはようございます。
2園号台風の爪あとはこんなところでも起きていますね。
円の係りの方は作業におわれているのでしょうね。
チョウたちも秋を感じているのでしょうさてこれからどうするのでしょうね。
ガマズミはハクサンボクに似邸手長いこと勘違いしていました。
ガ泥み朱などができるようですよ。
Commented by KawazuKiyoshi at 2013-11-07 14:10
木々の間を緩やかに歩む。
こんな贅沢がありましょうか。
小鳥たちも好いものですね。
我が家の、今まで見向きもされなかった
鳥箱に、シジュウガラが覗いていたと
妻が楽しそうに話していました。
常不軽
今日もスマイル
Commented by hemi-kame2 at 2013-11-07 15:44
太い木が倒れてしまうんですね。
太い割には根が浅く平たく形作られてるのですね。
ガマズミの実の照りがきれいです。
カシラダカも一緒に、お山から降りてきたのですね。
Commented by matsu_chan3 at 2013-11-07 19:09
いや~ 台風の爪あとがすごいですね!
こちらではアオジは見られるがカシラダカはまだ姿が見れません。
また ツルウメモドキの実は小鳥たちが好んで食べます ♪♪
Commented by kimiko_shibata1 at 2013-11-07 19:42
kanmyougamさま
これほどの被害とは思っていませんでした。
大きな木が何本も倒れていました。やはり自然の力はすごいものですね。
ガマズミから色が抽出されるのですね。きっと素敵な色でしょう。
Commented by kimiko_shibata1 at 2013-11-07 19:43
KawazuKiyoshiさま
はい、贅沢な時を過ごしました。ほとんど人気のない園内で・・・・
お庭にシジュウカラ、それも素晴らしい日常ですね。
巣箱に入ってくれるといいですね。
Commented by kimiko_shibata1 at 2013-11-07 19:48
hemi-kame2さま
日光植物園、残念でしたね。紅葉の盛りの田母沢は最高ですからそちらはよかったですね。
9月23日、いさんで切手博物館に行ったら閉館でした。通常月曜日が祝日だと開館・・・と思いますが・・・それぞれなので要注意ですね。

このあたり河岸でもあり、岩があって根が下に伸びられないのでは・・・と思いました。
カシラダカ、思わぬ釣果でした。(笑)
Commented by kimiko_shibata1 at 2013-11-07 19:54
matsu_chan3さま
ツルウメモドキは、ニシキギ科で、ウメモドキは、モチノキ科。
ウメモドキの実は全部残っているように見えます。どうなんでしょう?
鳥は食べないように見えましたが・・・・
Commented by koneko3y at 2013-11-07 21:37
倒れている木はまさにねこそぎですね。
こちらでも大きな台風が過ぎたあとは立ち入り禁止の区域ができます。

昨年見つけたマルバノキを写しに行きたいと思っていますが、
花がまだ咲いているかと焦っています。
見に行くとしても早くて土曜日です。
Commented by ikutoissyo at 2013-11-07 23:29
今日も東北で電柱がなぎ倒されるほどの被害が出ていますね。
写真の倒木にはびっくりさせられますね。

もうアオジが見られるのですね。
毎年、窓から見える桜の木の下にやってきます。
2~3羽一緒に、草むらをついばんでいるのをよく見かけました。
カシラダカ?初めて聞く名前です。
ちょっと検索してみましょう。
Commented by kimiko_shibata1 at 2013-11-08 07:04
koneko3yさま
台風や突風の被害、ますますひどくなるようですね。
年々荒れた地球になっています。

マルバノキの花はかなり長く咲いていますから大丈夫・・・お天気が気になりますね。
Commented by kimiko_shibata1 at 2013-11-08 07:06
ikutoissyoさま
昨夜の東北の被害、びっくりでした。被害が大きいことがおおくなりました。
アオジなどが家の窓から見られるなんて・・・・
お庭を丹精されていらっしゃるからでしょうね。
カシラダカ、「ツパリアンチャン」だとみています。(笑)
Commented by shata3438 at 2013-11-08 13:21
こんにちは。
かなりの被害でしたね。奥日光も葉がかなり散ってしまっていました。今年の秋は最悪でしたね。
結婚40周年ですか、おめでとうございます。私はまだ少しあります。
Commented by kimiko_shibata1 at 2013-11-08 18:54
shata3438さま
これほど被害があったとは想像もしておりませんでした。
このあたりは石の多い所で根が浅いのが被害を大きくしたのではないかと思います。
いつも間にか40年、・・・あと一週間ほどで初孫も・・・
時間は超特急で流れています。
Commented by ひーちゃん at 2013-11-08 20:18 x
台風の被害 大変だったようですね
もう来ないでしょうね
アオジとカシラダカ 両方いっぺんにGetするなんて
ラッキーでしたね
私は先日仲間と行った自然観察の森で チラッと ジジュウカラを
あわててシャッターおしたのですが ピンボケでした
今日はいつものプールへ行く道で
ジョウビタキが来ていました
ああもう来たんだねと 思わず話しかけてしまいました
Commented by zao480 at 2013-11-09 00:26
台風の被害が日光にまで及んでいるとは(+_+)
それでもリンドウの優しい色がいいですね。
私は神戸でコウヤボウキを沢山みてきました。そういえば鳥さんは少なかったです。
Commented by borancha at 2013-11-09 00:28
台風の被害はすごかったんですね!
日光はもう秋深しですね。
紅葉や黄葉、赤い果実に惹かれます。
Commented by kimiko_shibata1 at 2013-11-09 16:46
ひーちゃん さま
大きな被害で驚きました。
今はまた台風が発生してラオスの方へ向かっているようですね。
やはり地球が変化していますね。
ジョウビタキ、ちらほら来ているお話は伺うのですが、まだ私の前には・・・・
今秋は運動不足で歩いていないので、なんとも言えませんが・・・
泳げるのですね。
私はスポーツはいろいろとやりましたが、泳ぐことだけはできないのです。泳げる人が羨ましい!
Commented by kimiko_shibata1 at 2013-11-09 16:48
zao480さま
被害が大きかったので驚きでした。
あの辺りはすぐに岩になってしまうように思います。
根が広く、浅く這っているのではないかと思います。
鳥の飛来は遅いようにも感じますが、群馬の多々良沼にオオハクチョウがきたようで・・・・
Commented by kimiko_shibata1 at 2013-11-09 16:50
boranchaさま
一雨ごとに寒くなりますね。
暦通りの冬になりそうです。今日はお天気もどんよりで、一層寒く感じます。
いろいろな実も面白いですね。植物園は11月30日で閉園です。
開園は4月15日です。
<< 10月日光植物園 散歩から >>