古賀志山

      ☆☆☆  春は暦のみ・・・・  ☆☆☆
古賀志山_e0034313_1927249.jpg

           久しぶりに訪れた古賀志山、音も無く、色も無く・・・・春遠し・・・・
古賀志山_e0034313_19275656.jpg
by kimiko_shibata1 | 2006-02-07 19:31 | 山歩き | Comments(6)
Commented by anpanobasan at 2006-02-08 11:00
学生時代茶道部・華道部に農芸化学の方(礼儀正しい紳士?)数人入部してましてた。研究熱心ですごく意欲的、学校祭のオブジェ用に古賀志山に彼らと雑木をとりに行った事を思い出しました。
Commented by mstgn at 2006-02-08 21:49
こんばんは。

この「古賀志山」はどの辺りなのでしょうか?
ひとけもなく、とても静かそうです。

私なら、逃げ出してしまうかも・・・
Commented by shibata at 2006-02-08 22:03 x
anpann様

年々、古賀志山の風景も人も変化しています。
私も子供の頃から登っています。
昔はどのあたりを登ったのか・・・・
鞍掛山から古賀志山へと走り回っていたようです。
宝木の小学校から歩いて出かけ・・・
昔の学校はのんびりしていましたね。

mstgn様

度々のお越し、ありがとう存じます。
大谷石の町の西隣でございます。
5~6年前までは、暗い感じの山でしたが、このところ 平日でも顔なじみの入山者がいらっしゃいまして、山の管理者も整備をしてくださって 明るい市民の山となりつつあります。
ただ、岩場が多数ありますので、実力に合わせたコースを選ばないと危険な山でもあります。そこが面白いところでもありますが・・・・
Commented by mstgn at 2006-02-09 22:47
shibataさま、こんばんは。

「大谷石」とうかがって、
だいたいの場所がつかめたように思います。
(「本当かぁ〜?」)

本当に、shibataさまは
いろいろなところをご存じですね〜っ!

今後も「穴場」のご紹介、
よろしくお願いいたしますねっ!!
Commented by brue-nile at 2006-02-12 22:03
ブログのお返事に、この子がいた所を「日光」って書いてしまいました。違ってましたね…。
この子は」「シナガチョウ」といって、中国で作り出された家禽なんです。
元は「サカツラガン」と言う鳥さんでしたよ、これを品種改良したそうです。
Commented by shibata at 2006-02-13 13:00 x
brue-nile様

シナガチョウというのですか!詳しいですね。
一家で古賀志山のふもとの赤川ダムに棲んでいるようです。
これからも鳥の名前、植物の名前など教えてくださいね。
<< 新宿御苑 日光 >>