宇都宮市

    ☆☆☆  今、田畑は・・・・・  ☆☆☆
          天候が落ち着かない週末いかがお過ごしでしたか?
          気が付けば、田畑は主役の交代です。
          昨年からご覧の皆様にはおなじみの・・・「あれ」も定着されました。
宇都宮市_e0034313_7345512.jpg
 
宇都宮市_e0034313_7351527.jpg

                         さて、なんの苗でしょうか?こたえはmoreに・・・・・




宇都宮市_e0034313_737178.jpg

                           「夕顔」です。
                           こちらは「万葉集」でなく、「源氏物語」で有名ですね。
                           そして、かんぴょうになります。
大麦:万葉の植物
              馬柵越しに麦食む駒の罵らゆれど猶し恋しく思ひかねつも    作者 不明
宇都宮市_e0034313_7403273.jpg

by kimiko_shibata1 | 2007-05-21 07:40 | 散歩 | Comments(9)
Commented by sdknz610 at 2007-05-21 08:56
トウガンと夕顔が何だかこんがらがっているんですが、これは夕顔!
良く覚えなくっちゃ♪
麦秋ですね~。
こちら周辺でもやっと色付き始めてます。
そばの田んぼで代掻きが始まったりで、折り重なって季節が進んでいます。
Commented by noriko at 2007-05-21 09:37 x
麦も、万葉集に読まれていたんですね。
昨日、縄文の遺跡を見てきて、「稲作文化」なんて言葉が頭に入ったので、麦が存在していたことすら考えませんでした。
 だって、麦から思いつくのは、パンとかビールとか、すっかり、洋物かと、またまた、無知をひけらかしちゃいましたけれど。
Commented by goldpony767 at 2007-05-21 16:09
麦も転作で作っている人がいます。こちらは大豆の転作ですね。
下はかんぴょうですか?
Commented by kimiko_shibata1 at 2007-05-21 21:10
sdknz610さま
群馬はお蚕が重なったり、大忙しですね。
でも桑畑が少なくなりましたね。
Commented by kimiko_shibata1 at 2007-05-21 21:16
noriko さま
米と同じ頃から栽培されているとされています。
うどんや素麺はおもいませんでしたか?
粉食は製粉が大変ですから貴重なハレの日の食事ですが・・・
Commented by kimiko_shibata1 at 2007-05-21 21:18
goldpony767さま
畑作にお詳しいようですね。
苗はかんぴょうです。
他の県ではなかなか見られないと思います。
本県の特産です。
Commented by otama at 2007-05-21 21:45 x
かんぴょうが夕顔の実からと知っていましたが花を見るのは初めてです。なんとなく淋しげな花ですね。麦畑をみてすぐ万葉の歌が思い出されるなんてよく勉強していらっしゃいますね。万葉人は麦を粉にして何を作っていたのでしょう?クレープのようなもの?おだんごのようなもの?いずれにしても調理も大変だったでしょね。
Commented by kimiko_shibata1 at 2007-05-21 22:12
otamaさま
花はまだでして白く見えるのは保温のためか、ポリ袋です。

歌は覚えていませんが、少し学習しました。
1500種も植物を詠んだ歌があるそうですね。
案外、なじみのものがありました。

万葉の頃はどの程度粉にできたか・・・・
大麦を粒食として、麦おかゆが一般的かな?と思いますが・・・・
Commented by piko4438 at 2007-05-26 11:59
何時もanpanさんちでお眼にかかってました。
日光キスゲ見にきました。
旦那が、今はダウンしてますが、登山家で、山の花に、興味がありました、名前はインプットされてましたが、じっくり見るのは初めてです。
アリガトウ御座いました。
<< 宇都宮市 万葉の植物 >>