三毳山

    ☆☆☆  低山と侮れず・・・・・  ☆☆☆
             三毳山は▲229mの低山であり、縦横にトレイン道路が作られています。
             しかしながら、謙虚に慎重に対応すべき・・・・・と再確認させられました。
             カタクリが終わり、静かになり、暑さはあるものの
             グリーンシャワーをたっぷりと浴びつつ登っておりました。
             今回はエゴノキの撮影と感察をテーマに普段よりゆっくりと・・・・
             それが、幸いでした。(hitakijoさまのおかげです。感謝!)
             がさっと影と音で、・・・・・ヤマカガシが足元に・・・・
             毒はあるものの、おとなしい蛇ですのでそっと対処。
             斑紋が図鑑のとおり、・・・・・段々ゾクゾクしてきました。
             あまりに開発された低山なので、登山靴やスパッツは気恥ずかしい面もあったのですが、
             このような体験をしますと低山とは言え、襟を正して登らねば、と思いました。
             マムシ注意の立て札は伊達ではありません。皆様、ご注意なさってください。
三毳山_e0034313_20280100.jpg

三毳山_e0034313_20285141.jpg

三毳山_e0034313_20291263.jpg

                 三毳山は万葉集東歌にも詠まれた山です。
                      下野の三可母の山の小楢のすま麗し児ろは誰が笥か持たむ    
       
by kimiko_shibata1 | 2007-05-24 20:35 | 山歩き | Comments(17)
Commented by sdknz610 at 2007-05-24 21:05
ヤマカガシの画があるかと、ビクビクしながらスクロールしました♪
ヘビは見分けが付かないので、会ったら写真撮らないと、と思いますが、
そんな余裕は無いでしょうね♪
そろそろ足慣らししないといけないな~と思ってます・・・。
スクワットは続いています! 私にしては・・・♪
Commented by kimiko_shibata1 at 2007-05-24 21:29
sdknz610さま
少し離れてから写したのですが、
暗かったのか、あわてていたのか、五枚ともひどいピンボケで・・・・・
やはり焦っていたのでしょう。
もう充分に山人です!
筋力は付いてきていると思いますので、あとは
下山後のストレッチを覚えておいてしっかりとなさるといいと思います。
これが大切なのです。特に中高年には。
Commented by sdknz610 at 2007-05-25 05:45
ワ~、やっぱりシャッター押したのですね♪ あまりクッキリでも何だし、
良かったかも、ですね。

下山後のストレッチですね!
フムフム、それは勉強しとかなくっちゃ♪
途中、桧枝岐の温泉に入って・・・なんて考えてますが・・・♪
そろそろ高年の部類ですからね~・・・。
アドバイスありがとうございます!
Commented by 蛙太郎 at 2007-05-25 11:02 x
こんにちは。
ヤマカガシが出る山というとなんか深山と言う感じですが、私は見たこともありません。平野に住んでいますから、アオダイショウぐらいですね。
Commented by borancha at 2007-05-25 14:48
ミカモ山はかなり開発されてしまっていますが、それでもまだ自然がたくさん残っていますね。年寄りにはかなりきつい山登りです。
ヤマカガシは怖いです。硬い靴は必需です。
Commented by anpanobasan at 2007-05-25 14:56
ウワァ~!
ヤマガラシ~考えただけでゾー(ブルブル~)
備え有れば~なのですね。
常に防備もしっかり・・・本物の山人になるのは並大抵ではないのですね。
さすがsibataさん☆
Commented by kimiko_shibata1 at 2007-05-25 17:52
sdknz610さま
ストレッチを怠ったために腰痛になりました。
是非、下山後、体をいたわってくださいませ
Commented by kimiko_shibata1 at 2007-05-25 17:54
hitakijoさま
暖かいお言葉ありがとうございます。
じっくり付き合う時間がないのですが、仕事へ行く道中なので
よい休憩場所なのです。
四季、それぞれに楽しめますが、これからの季節は・・・・
Commented by kimiko_shibata1 at 2007-05-25 17:55
蛙太郎さま
シマヘビなどにはよく出会いますよ。
でもあの紋にはびっくりでした。
Commented by kimiko_shibata1 at 2007-05-25 17:57
boranchaさま
長くはありませんが、急登ですものね。
硬いトレッキングシューズは、ちょっと大げさに思っていましたが、侮れませんね。
Commented by kimiko_shibata1 at 2007-05-25 17:58
anpanobasanさま
後になって震えましたよ。一人ですし・・・・
まあ、いろいろと楽しんで通っています。
Commented by mstgn at 2007-05-25 18:09 x
「蛇」ですかっ!
それも、毒を持っている?!

でも、何も起こらず本当によかったですね!
それにしても、今日は何処に行かれているのかなぁ・・・???
Commented by hanazuki1119 at 2007-05-26 00:52
今晩は、素敵な写真ありがとうございます。楽しみに、毎日拝見しています。海岸近くに暮らしていますので、山が大好きです。
若い頃は、ハイキングコースですが、奈良方面へ一人で、出かけていましたが、最近は一人で行く事を息子に止められて、いますので、残念です。愚痴っぽくなってすみません。おやすみなさい・・・・・・
Commented by 「松ちゃん」 at 2007-05-26 04:58 x
お早う御座います。蛇はいやですね。
特にこれからはマムシに注意です。
花を撮るのに夢中になり、周りを気にするのを怠りますから・・・
小生は、何時も長い棒で周りを払いながら対応してます。

素晴らしい景色と、美しい花を何時も楽しませて頂き、
有難う御座います。
Commented by kimiko_shibata1 at 2007-05-26 06:34
mstgn さま
おはようございます。
お楽しみに、今日は晴れましたが、黄砂の被害があるようです。
また、文化財に対する犯罪が旅を暗くしております。
残念です。
Commented by kimiko_shibata1 at 2007-05-26 06:37
hanazuki1119さま
おはようございます。私も単独行は注意を受けており、自分でも自覚することが多いのですが、
近くの山は・・・・・
素敵なハマナス、私も見てきました。
また駄作ができますやら・・・・・旅の途中ですので・・・・・
Commented by kimiko_shibata1 at 2007-05-26 06:38
「松ちゃん」さま
おはようございます。
いつもこちらが楽しませていただいております。
またなにかよいものが掲載できますとよろしいのですが・・・・・

長い棒は有効ですね。
<< 琵琶湖疎水 栃木県 >>