花冷えと雨・・・ちょっと桜も一休みでしょうか?
本日は新宿御苑の桜を・・・・ ブログ友の蛙太郎櫻衛門さまが、ちょうどコヒガンザクラを掲載されましたので 私はタカトウコヒガン(コシノヒガンザクラ)をアップすることにいたしました。 コヒガンより樹高が高く10mほどになります。 内藤家は高遠藩の藩主、ここ新宿御苑は内藤家の江戸屋敷跡でもあるのです。 ![]() ![]() Cerasusu subhirtella 'koshiensis' キンキマメザクラ × エドヒガン この日は埼玉の北本市天然記念物のエドヒガンへも寄って見たのですが、まだ数輪でした。 この公園にはブログ友hemi-kameさまのご紹介で・・・・ 野趣の面影を残した素晴らしい公園でした。近ければ毎日通いたいほど・・・ ![]() ![]()
by kimiko_shibata1
| 2010-03-24 07:40
| 桜散歩
|
Comments(22)
おはようございます。
歴史を感じさせる立派な桜ですね。 あちこちのブログが花で賑わう今日この頃ですが、未だに雪景色なのは自分のブログくらいで、取り残されているような錯覚に陥ります(笑) 逆さのメジロ君もご愛嬌ですね。
sakusaku_fukafuka さま
おはようございます。 フフッ、まったく別の世界を楽しんでおられますね! でも雪山に今までとは違う春を少し感じておりますよ。 ウグイスも鳴いていましたよ、まだ練習中でしたが・・・・ 鶯の姿はなかなかとらえる事ができません。 山はまた雪のようですね。
いいなぁ いいなぁ
さくら さくら の季節がやってきました・・・ だだ眺めているだけで幸せ・・・・ 1枚目の写真いいなぁ~
歴史を思わせる風格のあるサクラの木ですね。
ハラビラ・花粉・黄砂交じりの・・・・「紅雨」が降っています。
babakzk9271 さま
こんばんは そちらは天気、回復しましたか? こちらはどんどん悪くなっていきます。もしかしたら雪かも? さくら、さくら・・・本当はいい季節なんですが・・・ さくらも戸惑っているでしょうね。
kanmyougama さま
こんばんは こちらは寒くて雪になりそうです。 「凍雨」というようです。 桜も戸惑っていますね。 無事、窯出しされましたか?拝見するのが楽しみです。
三月の初めに新宿御苑に行った時には
高遠小彼岸は木全体を探しても数輪咲いているだけでした。 近ければちょくちょく行けますが、そうも行きませんので 色々と見逃しています。
御苑の桜 タカトウコヒガン 流石 立派な古木ですね
内藤家の江戸屋敷の時代から ここにあったのでしょうか 樹齢何年でしょうね とてもあでやかなタカトウコヒガン 堪能いたしました
はじめまして!
桜の写真がとても綺麗ですね。 ついこの前まで梅の季節だと思っていたのですが、気がつけば桜のシーズン。 時計の短針が秒針になった気分です。 ではでは。
いや~ッ、良いねえ。
サクラがほんとに好きなんですね。 上手い! もうこんな立派なサクラが咲いてるんですね。 私も撮りませう、サクラの花を。
懐かしい~!!
新宿御苑は土曜の学校帰りなどによく行きました。当時(っていつだ(^_^;))は植物園に匹敵するくらい珍しい植物が沢山あり、楽しい場所でした。 おまけに北本は宮城に来る前の前に住んでいた場所で、両方の画像とも楽しませていただきました。 ![]()
高遠のコヒガン桜 いいですね。
見せていただき ありがとうございます。 行ったことがないのですが、相当な人気者のようですね。
こんにちわ。はじめまして。
お名前をtamayamさんやsamさんのところでいつも拝見するので、親近感を感じていました。 思い切って、どうぞ、よろしく!です。 すばらしい桜ですね。 こんな巨桜の幹を撮影したいと思っているのですが…。 人が多いでしょうね。 宮沢賢治が好きで賢治作品に登場する鳥や植物、その他を展開しています。 お時間があるときに覗いてみてください。 リンクさせていただいてよろしいでしょうか。
一枚目、なんと豊かなサクラでしょう!
内籐新宿と言いますのに、その由来をよく知りません でした。ありがとうございます。昨日、今日と外出するのを ためらうような寒さです。トホホ
koneko2y さま
こんばんは koneko2y さまは新宿御苑ではなくても豊かな散歩道を持っていらっしゃいますから・・・・・・ 桜って、まだまだ・・・と気をもたせて、ある時一気に咲きだしますね。 うっかりすると見ごろを逃がしてしまいます。
ひーちゃん さま
こんばんは この木は古そうですから内藤家の時代からあったのと思っていますが・・・ ちょうどいい時期に出会ったようです。ラッキー!でした。 ちょっと中島千波風に写してみました。
栃木ハンター さま
はじめまして! コメント、ありがとうございました。 どうやら同県人のようで・・・・今後ともよろしくお願いいたします。 半径100kmというスタンスがいいですね。 今日は一日外出していました。 のちほどゆっくりとお邪魔いたします。 私は年々、時が早くなっているようです。 一か月が飛ぶように・・・・・
hemi-kame さま
こんばんは 冷たい雨でしたね。 桜好き、どうやら日本人のDNAに組み込まれているようですよ。 一枚目、中島千波風に写してみました。 北本は少々早くて・・・・ 門の所で出会った方が「まだ咲いていないよ」っておっしゃったのでがっかりしましたが よ~く見たら数輪開花していました。 鶯も鳴いていて・・・・いいところですね~
標高480mさま
こんばんは 日光は雪、そちらも・・・? いやぁ~、ご縁のあるところを掲載できて良かったです。 新宿御苑はしばし登場します。 北本は「花と樹と風の中」さまのご紹介で今回初めて行きました。 自然のままの公園、素敵な所でした。 こんなところに住みたいね!って相棒と話してきたんです。 そこに居られたとは!
蛙太郎さま
こんばんは 高遠の桜・・・素敵ですが凄く人が居りまして・・・・・ 高速も渋滞で・・・・ あまり有名な所は避けるようになりました。 お家に桜のある蛙太郎さまがうらやましい!
nenemu8921 さま
はじめまして、コメントありがとうございます。 こちらこそよろしく!後ほどお邪魔してリンクいただきます。 人はそこそこいましたが、なんとか・・・・ 宮沢賢治さんがお好きと・・・・ 私は農芸化学を学びましたので、その方面での大大先輩として尊敬いたしております。
tamayam2 さま
こんばんは 冷たい雨でしたね、風も強くて・・・・ ですが、今日しか時間がとれない事情もあって 横須賀美術館と「四季・花だより」さんの個展に行ってきました。 どちらも素晴らしかったです! 林芙美子記念館は次回、お天気の良いときに・・・と思っています。
|
![]() by kimiko_shibata1 カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
生きる詩 『私のデジタル写真眼』 ラテンなおばさん 裏のお山で雪とたわむる ... 田中英語塾講師の日記 番犬ハナとMIX犬サクの... 自然大好き 天気晴朗なれど~ 「旅人主義」-slow ... 四季の予感 ミケタンと僕の日記Part2 季節の窓 Seaso... ハチミツの海を渡る風の音 まこ家 風景印 ぶらり旅 ... 身近な自然を撮る 花と葉っぱ 蝶のブログ イーハトーブ・ガーデン お留守ワンコ 散策写真日記 noraばばの お遊び記Ⅱ Yamyam町一丁目 in a pillar ... tAlk Story tks旅行記 月の夜うさぎのように飛び跳ねる 花日記 日本ブラリ yutorieの庭① ブロ友パソコン相談室 庄司巧の丸いポストのある風景 ぶぅちゃんのつぶやき日記 カントリーマム 子猫の迷い道Ⅱ 写真とパピオン大好き3 聴雨亭蛙太郎櫻衛門の独断... 工房「上名窯」便り・・四... noraばばの お遊び記Ⅲ 彩 花と樹と風の中Ⅱ 星の小父さまフォトつづり 標高480mの窓からⅡ 「上名窯」便り・・・・・3 「上名窯」通信・4 JasmineTea 外部リンク
最新のコメント
検索
タグ
風景(724)
鳥(503) 山野草(499) 植物(227) 宇都宮市(215) 樹(172) 桜(159) 昆虫(151) 東京(149) 蝶(145) 日光植物園(139) 栃木の山(121) 群馬(109) 井頭公園(69) 栃木(65) 三毳山(63) 関東(41) 鶴田沼(40) 奥日光(37) 古賀志山(37) ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||