尼寺跡の淡墨桜~その後~

    当ブログ3月21日にたった一輪咲きはじめた淡墨桜もようやく満開に・・・
    とはいえ、風が冷たく、少し縮こまっていた。
    それでもこの風格はさすが、旧根尾村の淡墨桜の子孫・・・
    1986年、実生苗からこのように育ててくださった老人クラブの方々に感謝!
尼寺跡の淡墨桜~その後~_e0034313_15173698.jpg
尼寺跡の淡墨桜~その後~_e0034313_15175817.jpg
尼寺跡の淡墨桜~その後~_e0034313_15182037.jpg

   淡墨桜・・エドヒガンザクラ Cerasus jamasakura

     世の中に絶えて桜のなかりせば春の心はのどけからまし  在原業平
     春の心のどけしとても何かせむ絶えて桜のなき世なりせば 前大僧正慈鎮



                        本当に忙しい季節が来ました。開き直って楽しみます!みなさまもよい花見を!



尼寺跡の淡墨桜~その後~_e0034313_15201268.jpg

by kimiko_shibata1 | 2010-03-31 15:27 | 桜散歩 | Comments(16)
Commented by hemi-kame at 2010-03-31 22:03
このサクラもエドヒガンなのですか。
立派な堂々としたサクラですね。
周りが畑というシチュエーションもサクラが映えますね。
蕾の時のと見比べました。
Commented by ひーちゃん at 2010-03-31 22:43 x
いつぞやの淡墨桜 すばらしいですね
弥生の空に エドヒガン とてもいい写真です(-_☆)
のどかな景色がとてもいいです
藤原業平の歌はちょっとうがったみかたをしたのでしょうか
このところの花冷えで気がもめる そんな気持ちかしら?
この蝶は 越冬したのかしら 今 生まれたのかしら?
Commented by goldpony767 at 2010-04-01 07:01
実生苗ですか。
立派になったものです。私も蒔いて見ます。
Commented by kimiko_shibata1 at 2010-04-01 16:55
hemi-kame さま
こんにちは
この尼寺跡、柱の礎石のみを復元してあとは何も作らなかった景観作りが素晴らしいです。
今は中途半端に建造物を作りますが、こうして何もないことが逆に深く思いを膨らませます。
Commented by kimiko_shibata1 at 2010-04-01 16:58
ひーちゃん さま
こんにちは
最近では慈鎮僧正のように忙しくても開き直って桜を追いかけています。(笑)
タテハの仲間は成虫で越冬します。
寒いと枯葉のように仮死状態で、暖かくなると飛びだすようです。
Commented by kimiko_shibata1 at 2010-04-01 17:00
goldpony767 さま
こんにちは
実生苗を譲り受け、3年で花が咲いたとかいてありました。
しっかりとした苗を譲っていただいたのでしょうね。
ありがたい活動です。
Commented by sidu-haha at 2010-04-01 19:27
こんばんは~
とってもきれいですねえ~
ずっと以前、淡墨桜のことが教科書に載っていたことがありますが~
もしかして、これだったでしょうか?
人って、すてきですね。
みんなで、こうして美しい桜を見せてくれるのですものね~
Commented by シゲ at 2010-04-01 20:51 x
こんばんは。
まだ下野国分尼寺の薄墨桜をアップできていません。
西行の花の下の歌を明日アップする予定で予定稿で入れてありま
す。偶然ですね!
shibataさんが和歌をアップするのは初めてかな?
Commented by kimiko_shibata1 at 2010-04-01 22:47
sidu-haha さま
こんばんは
少し寂しげで美しい桜です。
今年は特に気温が低いせいか、まだ大きく開花していなくて・・・・
教科書にこの実生苗の交流が載ったのでしょうか?
桜前線、なかなか北上しませんね。
Commented by kimiko_shibata1 at 2010-04-01 22:50
シゲ さま
こんばんは
3月30日が西行忌でしたね。
和歌はずっと以前には少し入れていたのですが、最近はゆとりがなくて・・・
桜は特別ですので・・・
シゲさまの薄墨桜・・・楽しみにしています。
Commented by 標高480m    at 2010-04-01 23:54 x
私も業平さんとおんなじ、花や小鳥がいなければ春の日をもっとのんびり過ごしているだろうに、という感じですね。
最近は始終窓から外を気にしています。
我が家の桜が咲くのはいつかなぁ。
Commented by kimiko_shibata1 at 2010-04-02 07:22
標高480m さま
おはようございます。
私も元気なうちは業平さんや慈鎮僧正のように活動します!
いながらにしてさまざまな自然と接する標高さまがうらやましい!
きっと厳しい自然とのかかわりもあって大変でしょうけれど・・・
東北の桜、4月第3土日ごろさいてほしいな~
私の休日だから・・・・勝手ですね(笑)
Commented by kanmyougama at 2010-04-02 09:15
サクラは綺麗な花です。
サクラの花が好きな方は多いですね。
shibata1さんのお休みにうんと咲くといいですね。
どの花がなんという名前かはなかなか覚えられません。
山桜と区別ぐらいです。
Commented by kimiko_shibata1 at 2010-04-02 19:22
kanmyougama さま
こんばんは
鶴は一気に朝鮮半島に行くのですね。
この所の強風を無事乗り切ったのでしょうね。
もう少しで仕事再開、花見に忙しいのです。
Commented by tamayam2 at 2010-04-03 17:56
>Cerasus jamasakura・・・・じゃま(山)さくらと、
日本語が学名になっているわね。なんだかうれしい。
下の黄色いチョウは、素敵ですね。体が青いみたい。
これからは、花ばかりでなく虫にも目が離せません。
Commented by kimiko_shibata1 at 2010-04-03 19:38
tamayam2 さま
こんばんは
嬉しい学名です。
ルリタテハだと思います、成虫で越冬します。
小さな生き物たちが動き出します。
<< 内藤家江戸屋敷の桜 西行忌 >>