この時期咲く、japonikaといえばこの2種がメジャーでしょうか?
マクロの練習でしたが、欲張ってカメラを複数台持っての撮影、もっとしっかりと写さないと駄目ですね。 対象に寄りすぎるのを反省、1cmまで大丈夫・・・と聞きましたが、暗い中ではもう少し距離を保たないと・・・ 手持ちですから・・・・・ 遅い夏休みをいただきます。木曜まで失礼いたします。 がつがつしないで、ゆっくり休んで来い・・・と皆に言われていますが・・・・ ![]() キンミズヒキ Agrimonia pilosa japonica ミズヒキとは違ってバラ科、名前は似ていますが。 ![]() ヤブミョウガ Pollia japonica ツユクサ科 よくみると似ています。 我が家のグリーンカーテンとして活躍、その後、ムカゴご飯になる「ヤマノイモ」もjaponicaですが撮り忘れていました。残念! 蛙太郎櫻衛門さまに気づかされました。
by kimiko_shibata1
| 2011-08-21 06:55
| 散歩
|
Comments(12)
キンミズヒキがもう咲きましたか。
やはり秋が忘れずに植物界では来てるようですね。 この1週間の陽気はニセの秋もどきらしいですから、またの夏日に気持ちは備えませう。 キンミズヒキは風に揺れて撮りにくいですね。 ヤブミョウガ、シベが絡んでるんですね。
hemi-kame さま
蒸し暑いのか涼しいのかなにやら不明な都会です。 キンミズヒキ、おっしゃるとおり風に邪魔されました。 ミズヒキとは違った種類で、花も違うのに銘銘のなぞが知りたくなります。
藪みょうがの花、面白いですね。咲いてはいますが、ヤブというだけで無視されております。
ヤブミョウガには早くも紺色の実ができていました。
花をじっくり見ると白くて綺麗な花ですね。 いつもの散歩道にもキンミズヒキが鮮やかな黄色で咲いていました。 又暑さが戻るそうなので体の方が付いていけないかも。
キンミズヒキ、咲き始めましたか。
この花はちいさいので、マクロ撮りするときは私はちょいと気合を入れるようにしています。 この花は高貴な雰囲気をもっていますね。 ヤブミョウガの白花、素朴でありまた上品でもありますね。 この花はヤブカの大群に襲われた記憶があり、今もその恐怖がぬぐえません。
キンミズヒキ~~とてもすてきですねえ~
マクロって、いいですねえ~~ 夏休み~どうぞ、ごゆっくりとお過ごし下さいませ~ ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
goldpony767 さま
ご無沙汰で申し訳ありませんでした。 藪とはいえ、立派なjaponica・・・・皇居東御苑にも群生地があります。 渋いですが、よくみると味わいのある花では?
koneko2y さま
お返事が遅くなり申し訳ございません。 もう実になりましたか、一歩早いkonekoさまの世界ですね。 いつも参考にさせていただいています。 涼しいところに行っていましたので、羽田から宇都宮へかえるのが暑くて・・・・
asitano_kaze さま
ご無沙汰、失礼いたしておりました。再開いたしますので今後もどうぞよろしく。 藪蚊の攻撃は恐ろしいですね。 ともにやぶの中の植物で・・・・(笑) 小さな花ですが、味わいがあります。 マクロはもう少し丁寧に撮影しないといけませんね。 暑くて息苦しく・・・・いい加減でした。反省!
sidu-haha さま
おはようございます。 マクロ、まだ楽しむほど慣れていなくて・・・ だんだんにわかってくるかと・・・ いつもしっかりと勉強しないで進んでしまい、写しながら覚えていきます。 どうなるかな? いい夏休みでした。
鍵コメさま
いつもいろいろとご指導ありがとうございます。 実行してみます。 大型トラックの高速無料が終了となり安心して通勤できそうです。 いつもありがとうございます。
|
![]() by kimiko_shibata1 カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
生きる詩 『私のデジタル写真眼』 ラテンなおばさん 裏のお山で雪とたわむる ... 田中英語塾講師の日記 番犬ハナとMIX犬サクの... 自然大好き 天気晴朗なれど~ 「旅人主義」-slow ... 四季の予感 ミケタンと僕の日記Part2 季節の窓 Seaso... ハチミツの海を渡る風の音 まこ家 風景印 ぶらり旅 ... 身近な自然を撮る 花と葉っぱ 蝶のブログ イーハトーブ・ガーデン お留守ワンコ 散策写真日記 noraばばの お遊び記Ⅱ Yamyam町一丁目 in a pillar ... tAlk Story tks旅行記 月の夜うさぎのように飛び跳ねる 花日記 日本ブラリ yutorieの庭① ブロ友パソコン相談室 庄司巧の丸いポストのある風景 ぶぅちゃんのつぶやき日記 カントリーマム 子猫の迷い道Ⅱ 写真とパピオン大好き3 聴雨亭蛙太郎櫻衛門の独断... 工房「上名窯」便り・・四... noraばばの お遊び記Ⅲ 彩 花と樹と風の中Ⅱ 星の小父さまフォトつづり 標高480mの窓からⅡ 「上名窯」便り・・・・・3 「上名窯」通信・4 JasmineTea 外部リンク
最新のコメント
検索
タグ
風景(724)
鳥(503) 山野草(497) 植物(227) 宇都宮市(215) 樹(172) 桜(159) 昆虫(151) 東京(149) 蝶(145) 日光植物園(139) 栃木の山(121) 群馬(109) 井頭公園(69) 栃木(65) 三毳山(63) 関東(41) 鶴田沼(40) 奥日光(37) 古賀志山(37) ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||