古代蓮

    多くの皆様方のブログでハスが掲載されており、私も実物を見たくなって行田へ・・と思いましたが、
    近くの花之江の郷へ出かけてみました。
    ここのハスは「古代蓮」と言われているもの、特に近隣では色が濃いことで有名です。
    朝一番に静かな蓮池へ・・・・・私の足音で蛙を驚かせてしまいました。
           蓮池に蛙飛び込む水の音・・・・・でした。(笑)

古代蓮_e0034313_1148284.jpg

         バックは半夏生の群落。
古代蓮_e0034313_11491966.jpg
古代蓮_e0034313_11493033.jpg

        何とも言えない高貴な色に思えます。
古代蓮_e0034313_11494295.jpg

        そっと歩いてハスの葉に乗っている蛙を見つけました。
古代蓮_e0034313_11495297.jpg

        ハスの葉も素敵な被写体だと思いますが、思ったような絵になりませんでした。
古代蓮_e0034313_11511037.jpg

        なにやらお客様が・・・・・
        古代蓮は、花弁が萼片から花弁へと連続的に螺旋に配置され、雄蕊が多いのが特徴です。
        目に見えない点では、花粉が四集粒花粉を形成すること、この花粉の多いほど古いとされます。
        こうした研究から大賀ハスより行田ハスが古いとされました。
        ハスの種子は堅固な種皮と栄養価の高い胚乳がおおいことから永い眠りが可能なのです。
by kimiko_shibata1 | 2012-07-13 12:01 | 散歩 | Comments(22)
Commented by kanmyougama at 2012-07-13 14:41
古代蓮はだいぶ全国に広がっているようですが、大賀蓮が原形なのでしょか。
きれいな花を咲かせて長年に成りますからさらに進化といいますか変化しているものだろうか。
Commented by sdknz610 at 2012-07-13 16:11
ハス・・・花の王者だと思います。いい色に撮れましたね。将に見たままでしょうか?♪
葉に溜まった雨水・・・プクプクと泡が出てましたか?♪
足利のフラワーパークのハス池は最盛期のハスが見事だったのが、
今は鉢植えになってしまい・・・がっかりなのであります(^_^;)
Commented by mink330 at 2012-07-13 18:35
古代蓮、美しいです。
一枚目の写真が好きですが、どの写真も風格がありますね。
ちょうどいい咲き具合。
やっぱりこまめに歩かないといい写真は撮れないです。
その点kimikoさまはダッシュがすごいです。
Commented by matsu_chan3 at 2012-07-13 20:42
こんばんは
蓮の花は美しいですね・・一句詠まれた気持ちが伝わります。
カエルもよく見つけましたね・・\(^o^)/
Commented by koneko2y at 2012-07-13 21:04
こちらの写真の古代蓮は色が濃いですね。
古代蓮の里(行田市)に咲く蓮は「行田蓮」としているようですね。
開拓に伴って芽吹いたらしいですが、3000年もよく眠っていたものです。
茶碗蓮などは写しましたが、古代蓮はまだじっくり写していません。
Commented by kimiko_shibata1 at 2012-07-13 21:30
kanmyougama さま
古代蓮は大賀ハスより古いものです。
関東では埼玉県の行田で発見されました。
写真のものがどこからの由来であるかは確認してきませんでした。
Commented by kimiko_shibata1 at 2012-07-13 21:32
sdknz610 さま
ご存知のようにハスの水滴はころころとなります。
油分のせいで表面張力が働くのだと思うのですが、暑さのあまり
油分が浸出したのではないかと思いました。
なにか溶けだしている感じでしたので・・・・
フラワーパークは管理のもんだいからでしょうか?
Commented by kimiko_shibata1 at 2012-07-13 21:34
mink330さま
確かにダッシュ力はありますね。それをどう展開して持続して粘るかができないもので・・・・
しかし、浅く広くではありますが、このブログは続いています。
皆様のおかげかと感謝しています。
Commented by kimiko_shibata1 at 2012-07-13 21:36
koneko2y さま
3000年も経て発芽するのは神秘ですね。
行田は二度ほど行きました。さすがに見事です。
こちらは狭い池ですが、色は濃くていいと思います。
Commented by kimiko_shibata1 at 2012-07-13 21:37
matsu_chan3 さま
古池や・・・・が蓮池や・・・になっただけ・・・
朝一でのハス鑑賞は気持ちがよかったです。
Commented by chibigon860 at 2012-07-13 21:40
蓮は毎年見に行きたくて見に行けない花です
土佐市に蓮池という地区があってとても綺麗なのだそうです
でも朝はやくでないと見られないでしょ?
土佐市までは約2時間 何時頃が見頃なのですか?
Commented by kimiko_shibata1 at 2012-07-13 21:44
chibigon860 さま
蓮は3日間咲きます。
やはり早朝の咲き始めの花を見るのがいいのですが、何時でも大丈夫ですよ。
この写真は9時ごろです。
今、同時にPCに向かっているようですね。
おしゃべりしているみたい・・・・・
こちらは暑くてかにませんが、そちらは大雨で大変かと・・・・お大事に
Commented by goldfrog1103 at 2012-07-14 05:38
わが同輩もなかなかの役者ですね。
写していただきありがとうございます。
ハスの花 満開ですね。
こちらはロータスホワイトが多いのですが。
Commented by kimiko_shibata1 at 2012-07-14 08:33
goldfrog1103さま
ハスにいい動きを添えてくれましてなかなかの役者です。
キバナハスはアメリカ原産のハスですね。
Commented by hemi-kame at 2012-07-14 12:29
桃色が濃いですねぇ。
花蓮は日の出から30分ぐらいで開くそうです。
そして午前8時~9時ぐらいまでが一番良い時間らしいです。
早朝の花見散歩は良いですね。
Commented by kimiko_shibata1 at 2012-07-14 18:17
hemi-kame さま
ここのは色が濃いことが特徴です。面積は狭いです。
朝早くがいいのですが、開園が9時です。
古代のハスを思うとなぜかゆったりと過ごせますね。
古代が似合う花です。
Commented by 標高480m at 2012-07-14 18:18 x
濃いピンクでおしべもしっかりしていて美しいですね。
科学解析は別議論としても、古代に思いを馳せるのはロマンがあっていいですね。
Commented by shata3438 at 2012-07-14 18:47
こんばんは。
古代蓮は綺麗ですね。行田の蓮は色が濃いですね。花之江の郷の蓮はどこの蓮なのでしょう。だんだんと日中には写真を撮りにいけなくなります。熱中症には気を付けないといけなくなりますね。
Commented by kimiko_shibata1 at 2012-07-14 18:56
標高480m さま
ここのは特に色がしっかりしています。
古代、ハスの情景を思い浮かべるのはいいですね。
Commented by kimiko_shibata1 at 2012-07-14 18:59
shata3438 さま
古代蓮は歴史を思い浮かべますとなんとも言えずいいものです。
古き時代にぴったりの花です。
高原でも行かないと日中の撮影は危ないですね。
水分補給を心がけないと・・・
涼しい高原に行きたいですが、稼業の忙しい時でもあり、
暑さには文句が言えません。
Commented by azuminomasa at 2012-07-14 22:03
こんばんは
たしかに華やかな色合いですね・・ 何か古代の風景も浮かんでくる
ような気もします^^  実の黄色と合ってますね。 それにしても種子の
寿命にには驚きます^^ 
Commented by kimiko_shibata1 at 2012-07-15 06:47
azuminomasaさま
小さな蝶が何千キロも旅をするのも素敵な不思議ですが、
こうした何千年もの眠りから覚めた植物も神秘ですね。
自然と向き合っていると心が休まります。
<< 花之江の郷から 鶴田沼散歩 >>