のこり色

       のこり色・・・こんな言葉があるかどうかはわかりませんが、冬に変わっていく鶴田沼風景です。
       日差しが戻ったようなので出かけましたが、雲が下りてきて・・・・
       沈んだ沼でしたが、よく見るとこんな命がそこここに・・・・・・
       昔、初めて見た舞台劇、「森は生きている」ではありませんが、「沼は生きている」です。
のこり色_e0034313_757321.jpg

のこり色_e0034313_7582067.jpg
のこり色_e0034313_7582334.jpg

          ヤマラッキョ  寒さの中、まだ咲いている株もありました。ガンバレ!
                    こうして種になっていくのですね。今年はいつもより開花は遅かったですが、たくさん咲いてくれました。

のこり色_e0034313_80430.jpg

           こちらの種はなんでしょうね。素敵なデザインのアートです。
のこり色_e0034313_811232.jpg

           蔦のつくるアートも芸術性がたかいですね。沼のいいアクセントです。
のこり色_e0034313_82250.jpg

             ミヤコアザミ Saussurea maximowiczii キク科 トウヒレン属  関東以西
                  アザミと名前がつきますが、アザミ属ではないのです。普通のアザミに比べると一見、ぱっとしない花ですが、貴重な植物なんです。
                  高さが背丈ほどにもなって、ボサボサの花のようですが、よくみると蕊の先が面白いです。
のこり色_e0034313_87249.jpg

              リンドウ  このままフリーズドドライフラワーになっていくでしょう。
のこり色_e0034313_88310.jpg

              エナガも寒さそうでした。




カントリーマムさまがヒッツキムシについて書かれていましたが、この日、ズボンにもコートにも手袋にも・・・・
のこり色_e0034313_893955.jpg

            ヌスビトハギ他、たくさん、たくさん引っ付いてきました。取るのが大変・・・・揚句にこの手袋の片方を落してきました。
            無印で買ったばかり・・・・どのようなわけか、安物はなくさないのですよね。後日、見に行きましたが、ありませんでした。残念。
by kimiko_shibata1 | 2012-11-25 08:13 | 散歩 | Comments(30)
Commented by hemi-kame at 2012-11-25 09:15
鶴田沼、晩秋・または晩秋少し手前と言うところでしょうか。
咲き遅れた花ももう少し咲きませうと見せてくれてますね。
ツタの紅葉がきれいですねぇ。
リンドウ、花びらの内側が見え少し撚れたのがなんとなく良い感じに見えます。
Commented by KawazuKiyoshi at 2012-11-25 12:50
沼は生きている
ここに命があるのですね。
今日もスマイル
Commented by ikutoissyo at 2012-11-25 12:59
なるほど、のこり色ですか。とても良い表現ですね。
この時期の自然の色あいは、侘びさびにも通じる気がします。

今朝「日曜美術館」で観た、柴田是新(蒔絵師、漆工芸師)の作品に魅入ってしまいました。
苗字に惹かれたわけではありませんよ(笑)
↑の蔦の写真を見ながら、思い出しました。
Commented by kanmyougam at 2012-11-25 14:49
沼は生き物の生活の場、周囲の木々や生き物を楽しみましたね。
冬は冬なりに楽しい発見がありますね。
Commented by matsu_chan3 at 2012-11-25 17:00
確かに沼は生きてますよ!
楽しませてくれた周りの紅葉や花も終わりそうですが
もっとガンバってとエールを送りたいです\(^o^)/
Commented by mink330 at 2012-11-25 17:06
何もないように見える沼や森にもこうして命の営みが続いているのが不思議であり、ずっと昔から続いていることなのですね。
Commented by asitano_kaze at 2012-11-25 17:57
さまざまな命がそれぞれ息づいていますねぇ。
ヤマラッキョウ2枚目、がんばっていますね。種子がのぞいていますね。
4枚目、何の種子でしょうね。これから野へ旅立つのですね。
まさに命のかたまりという感じがします。
道を這った蔓の葉、すてきな彩りです。
リンドウ、可愛い姿のまま、フリーズドドライフラワーになるのですか。
ひっつき虫、これは取るのが大変ですよね。
Commented by kimiko_shibata1 at 2012-11-25 18:52
hemi-kame さま
もう少し光がでると明るい感じでしたが、雲が厚くなり、ますます色が沈んでいきました。
この連休は良かったでしょうね。
リンドウはこれ以上開くことができないように思います。
朝は0度の宇都宮です。
Commented by kimiko_shibata1 at 2012-11-25 18:54
KawazuKiyoshi さま
とても多くの生物が命を繋いでいるそうです。
鳥でさえ、まだ見られない、オオタカ、サシバ、フクロウ、・・・などなど
静かに命が続いている環境を破壊しないようにしたいです。
Commented by kimiko_shibata1 at 2012-11-25 18:59
ikutoissyo さま
同じ姓ですが、越後の出身・・・福井の柴田家の流れかしら?
漆絵が代表ですが、いろいろと趣向があり、ため息のでる世界ですね。
根津美術館、前期はいろいろと忙しくて行けませんでしたが、後期は見に行きたいと思っておりました。
Commented by kimiko_shibata1 at 2012-11-25 19:00
kanmyougam さま
自然の世界は四季それぞれに楽しみがあります。
4月から見てきた日光植物園ももうすぐ閉園です。
すっかり葉が落ちたかしら?もう一度行ってみるつもりです。
何かが待っていてくれます。
Commented by kimiko_shibata1 at 2012-11-25 19:02
matsu_chan3 さま
雪で閉ざされても命の息遣いが感じられるでしょう。
こちらも朝は0度になりました。
Commented by kimiko_shibata1 at 2012-11-25 19:04
mink330 さま
もう花もないかと思えば、寒空にまだ咲き続けていたラマラッキョ・・・
ミヤコアザミも
リンドウも・・・・・
昔から静かに命を続けていますね。ヒトがそれを断ち切らないようにしませんと・・・
Commented by kimiko_shibata1 at 2012-11-25 19:06
asitano_kaze さま
今朝は0度になった宇都宮です。
まだ、ヤマラッキョが咲いていたことに感動してきました。
今年はたくさん咲いて楽しませてくれました。
他にもリンドウ、ミヤコアザミ、沼アザミ・・・・まだ頑張っていました。
人も環境を守ることに頑張りませんと・・・
Commented by koneko2y at 2012-11-25 21:32
よく見るとまだ懸命に咲いている植物もあるのですね。
リンドウの写真が晩秋の感じがよく出ていていいなと思います。
ユリ系(ウバユリなど)の果実でしょうか?・・・中の一枚一枚が透き通るほど薄く
ヘリコプターのように飛んで行くのでしょう。
先日、こちらでマルバノキに今花が咲いていることを教えてもらい
見に行ってきました。葉はいつも見ているのに花に気付きませんでした。
Commented by chibigon860 at 2012-11-25 22:00
ちょっとピンときました
もしかしたらくっつき虫のことを
こちらでぬすっとと言ったのは初めこの草を
言ったのかもしれませんね
それがいつの間にかくっつくもの全てがぬすっとになった・・・
違うかな(笑)
このリンドウは野生の逞しさがありますね 素敵
手袋 もったいないことをしましたね
Commented at 2012-11-25 22:32
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by ae_aole at 2012-11-25 23:53
こちらへ伺うと季節の移り変わりを感じられます
日頃、バタバタしがちなので、とっても癒されます♪
Commented by goldfrog1103 at 2012-11-26 05:11
山ラッキョウは蕊が長いですね。
綺麗な色です。
エナガがシルエットになっていて素晴らしいです。
Commented by kimiko_shibata1 at 2012-11-26 06:45
koneko2y さま
マルバノキ、拝見いたしました。そちらでも見られたのですね。
かわいい花がひっそりと咲きます。葉が落ちると目立ちますが、ほとんどの人は気づきませんね。
マンサクのように黄色だと目立ちますが・・・・
ユリの種でしょうか、どこかへ飛んでいくのでしょう。
Commented by kimiko_shibata1 at 2012-11-26 06:48
chibigon860 さま
リンドウは頑張っていますよ!枯野にきれいな色が点々と・・・・・
この日は、ちょっとだけのつもりで普通の支度でした。
管理人の方がいらしていろいろ教えてくださって藪の中に入りましたから大変!!
全身にヒッツキムシが・・・・

どうしたわけか100円ショップの品はなくさないのです。(笑)
Commented by kimiko_shibata1 at 2012-11-26 06:53
鍵コメさま
そうでしたか!ご縁があるようで・・・・
広野町は、町が無くなってしまうのではないかと危惧されています。
埼玉県ほかに分散されて・・・二年目の冬・・・ぬくぬくと生活していると申し上げる言葉もありません。
遠くから見守るだけはおつらいでしょう。出番がきたらできることをしていきましょう。
Commented by kimiko_shibata1 at 2012-11-26 06:57
ae_aole さま
きっとお忙しくお仕事をされているのでしょうね。
少し、郊外の季節の風景を楽しんでいただけたら嬉しいです。
寒くなった宇都宮です。朝は0度です。
Commented by kimiko_shibata1 at 2012-11-26 06:58
goldfrog1103 さま
実をつける頃のヤマラッキョははじめて写しました。
木道から外れているので今まであまり写せなくて・・・
面白い形になりますね。
Commented by 標高480m at 2012-11-26 15:58 x
ヤマラッキョウがまだ咲いていたのですね。
今年は狂い咲きが多い??
さく果と中の翼付き種子はウバユリ属のようです。果実は似ているのですが、タネの周囲の羽の面積がユリ属よりかなり広いので。
サウスレアもいい色ですね。
Commented by ひーちゃん at 2012-11-26 16:17 x
のこり香 と言うのはありますが
のこり色もまたいい言葉です
ゆく秋を惜しむように
ヤマラッキョウ・アザミ・リンドウ ののこり色が風情があります
エナガ 鳴いていますね
紅葉が終われば 冬鳥の季節ですね
Commented by kimiko_shibata1 at 2012-11-26 18:09
標高480m さま
このところ、朝は0度となりましたが、まだ頑張っているヤマラッキョがありました。
今年は開花が遅かったですね。沢山咲きましたが、待たされました。
ウバユリを見かけた記憶がないので迷いました。でも大きさからは納得です。
Commented by kimiko_shibata1 at 2012-11-26 18:10
ひーちゃん さま
もう沼の周りは枯野・・・と思いましたが、行ってみるとまだまだ頑張っている花たちがありました。
もう0度の宇都宮なんです。
鳥見の季節です。
Commented by yuta at 2012-12-01 12:04 x
こんにちは
"のこり色"素敵なタイトルですね
秋の色を少し残しながら冬に向かう情景にぴったりです^^
Commented by kimiko_shibata1 at 2012-12-03 18:06
yuta さま
ありがとうございます。文学的素養はかけらもないのですが、なにか浮かびました。
とても冷え込んですっかり冬になりました。
植物園では動物たちが巣籠りの準備かもしれません。
<< 館林の秋 井頭公園の秋(1) >>