仕事をしていた時には、高速壬生Pに駐車し、ここを歩いて気持ちの切り替えをしたものです。
現在はなかなか寄らなくなったわんぱく公園を歩いてみました。 連休の後の寒い朝、人影はまばらですが、すがしさを感じて丁寧にあるいてみるとお馴染みの鳥さんたちが遊んでいました。 ちょうど巡回中の職員の方に情報も聞けて、なかなかいい散歩でした。 時間はたっぷり歩きましたが、5000歩程度で一周でした。 ![]() ![]() ![]() アオジ ![]() 紋付さんは ジョウビタキ・・・遠かった! ![]() ![]() 今季、初めての ツグミ ![]() 沼は凍てつき、日光連山は氷の山のよう・・・・
by kimiko_shibata1
| 2012-12-26 04:55
| 散歩
|
Comments(20)
カモがたくさんいますね。
ツグミにジョビ姫 アオジ いろんな鳥に出会えて 良い公園です。
わんぱくな子供たちが遊ぶ公園にしては広そう!
そちらでは普通に見られるジョウビタキが羨ましいです。 最近ツグミの群れなどもみているので札幌市内でも時々 観察できるようになりました。
日光の山々が見える公園、良いですねぇ。
カワセミも居そうですね。 手ごろな広さみたいで良いですね。
雪の日光連山は堂々としていますね。
すっかり葉を落とした木々と
広々とした広場、一周9000歩 汗ばんできそうですね。 夏・秋と違った雰囲気を満喫できますね。
goldfrog1103 さま
井頭公園よりは狭いのですが、やはりまだ慣れてもいなくて・・・ 鳥見には数回通って、ぽつぽつとすすめませんと・・・ この日はラッキーでした。
matsu_chan3 さま
冬は家族連れも少なくなりますからとても広い感じになります。 ツグミの飛来は遅かったのか、年末になって初めて見ました。 ・・・といっても私の場合、毎日は鳥見に行けないので・・・・ もう少し様子を見ると他にも居そうです。
hemi-kame さま
通勤のときは歩くことが目的でしたので、これからは鳥の観察に行ってみようと思います。 井頭よりは近いですし、・・・ 今回、職員の方と話ができてカワセミもいることがわかりました。 少し前に見たという所に案内してくれたのですが、もうお留守でした。 以前から気になっていたのですが、ここでカワセミを見たこともなく、またカメラを持った方にも会わず、居ないのでは・・と思っていました。
namiheiii さま
やはり栃木県人ですから故郷の山、日光連山です。 存在感があります。
kanmyougam さま
花壇ですが、花も多いので昆虫も見られます。 暑い時期はちょっと敬遠しておりましたが、冬は通ってみたいと思います。
雑木林に池となれば、鳥が居ない筈はないですね♪ いいポイントになりそうですね。
専用ポイントとして開拓されたらいいんじゃないでしょうか♪
遠くの山も葉がみんな落ちた木も
寒さが伝わってきます ツグミってちゃんと撮れてたら こんな綺麗な模様の鳥だったんですね
こちらの風景とは大違い、ちょっとびっくりします。
そう思うほど今年の札幌雪が多くて寒いです。
5000歩で1周とは散歩には最適ですね。
広々とした芝生、気持ちがいいです。 ジョウビタキ♀、遠いのによく撮れていますね。 ツグミ、生き生き。目の光がすばらしいです。 ラスト、とおくに見えるのは日光連山ですか。山はいいですねぇ。
sdknz610 さま
ここは週二回も勤務後、歩いていましたが、午後2時ごろということもあったのか一度もカワセミを見ませんでした。 また大砲さんも・・・・ ・・・なんで、管理上、かなりの農薬も使っているはずだから鳥が少ないのかと ただ、やはり広いと難しいです。 この冬は通ってみようと思います。(1月1日のみ閉鎖)
chibigon860さま
こちらは常緑樹にたいして圧倒的に落葉樹が多いですからこんな風景になります。 ツグミ、なかなかおしゃれな鳥ですし、あまり人を怖がらないし、体も大きく鳥見の初めの頃、よく練習に写していました。
mink330 さま
積雪がありませんからまるで違う日本ですね。 でも寒さはすごいです、特に今年は・・・・ その上にこのお山からの風は・・・・・男体颪といいます。
asitano_kaze さま
まだ公園全部を把握しておりません。お隣のおもちゃの博物館をまわると一周で7000歩ぐらいになるのかもしれません。 大体鳥のいる場所は限られるようですので、観察に通ってみます。 随分と歩いていたのですが、一度もカワセミを見ていなくて、鳥の数も少なく、・・・・ 昆虫も少ないとの友人の話も合って・・・管理のための農薬等の問題があるのかと・・・ 行きやすい所なので観察してみようと思っています。
今年も残すところ2日となりましたね
帰省する方々も多いので、公園も静かな時間を迎えるのでは?? ゆっくりゆっくりと一年を振り返りながら お散歩したいものですね♪ ![]()
ae_aole さま
北風が強くて散歩はウォークングのお年寄りですね。 寒いけれど鳥も多くて静かでいいですよ。 仕事納めでしたか?
|
![]() by kimiko_shibata1 カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
生きる詩 『私のデジタル写真眼』 ラテンなおばさん 裏のお山で雪とたわむる ... 田中英語塾講師の日記 番犬ハナとMIX犬サクの... 自然大好き 天気晴朗なれど~ 「旅人主義」-slow ... 四季の予感 ミケタンと僕の日記Part2 季節の窓 Seaso... ハチミツの海を渡る風の音 まこ家 風景印 ぶらり旅 ... 身近な自然を撮る 花と葉っぱ 蝶のブログ イーハトーブ・ガーデン お留守ワンコ 散策写真日記 noraばばの お遊び記Ⅱ Yamyam町一丁目 in a pillar ... tAlk Story tks旅行記 月の夜うさぎのように飛び跳ねる 花日記 日本ブラリ yutorieの庭① ブロ友パソコン相談室 庄司巧の丸いポストのある風景 ぶぅちゃんのつぶやき日記 カントリーマム 子猫の迷い道Ⅱ 写真とパピオン大好き3 聴雨亭蛙太郎櫻衛門の独断... 工房「上名窯」便り・・四... noraばばの お遊び記Ⅲ 彩 花と樹と風の中Ⅱ 星の小父さまフォトつづり 標高480mの窓からⅡ 「上名窯」便り・・・・・3 「上名窯」通信・4 JasmineTea 外部リンク
最新のコメント
検索
タグ
風景(724)
鳥(503) 山野草(497) 植物(227) 宇都宮市(215) 樹(172) 桜(159) 昆虫(151) 東京(149) 蝶(145) 日光植物園(139) 栃木の山(121) 群馬(109) 井頭公園(69) 栃木(65) 三毳山(63) 関東(41) 鶴田沼(40) 奥日光(37) 古賀志山(37) ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||