関東は雪にならなくてよかったですね。(一部は降ったかしら?)
宇都宮は初雪でしたが積もらず雨に変わり、雨が降り続けていますから道路凍結もなくホッとしております。 積雪でご苦労なさっている皆様、お見舞い申し上げます。 雪雲が日光連山のバックにあって、山並みが美しく見られました。 出先からまわって小さなカメラでの撮影でしたが、久々の日光連山です。 パノラマにしてあります。 ![]() ここは歩いては行けないポイントですが、好きな所です。最近は車の通行が多くなりましたが・・・・ 以下は井頭公園からです。 ![]() ![]() アトリ Fringilla montifringilla シベリア方面からはるばると・・・・ ![]() シロハラ Turdus pallidus こちらも大陸から、小さな鳥がどんな旅をするのでしょう? ![]()
by kimiko_shibata1
| 2013-12-19 07:08
|
Comments(15)
日光連山、冬の入り口の景色ですね。
今ごろの薄い雪化粧と春の雪解けの薄化粧が良いですねぇ。 アトリもシロハラもきれいに撮れてますね。 シロハラのアイリングの黄色がきれいです。 まだ薔薇が咲いてるのですか。
私が行った時より雪が増えましたね。手前のガードレールが目障りですね。塗りつぶしてやりたい。
雪が降って大変そうに思えましたがソコまではなかったのですね。
日光の山々の関節を見ますとヤッパリ雪になるのも遠くはなさそうですね。 ここでも毎年12月末に積雪を見ますのでぼつぼつかと思っています。 今日は釉をつけました年末には窯に火を入れましょう。
hemi-kame2さま
はい、同感です。厚化粧はあまりいいとは思いません。 アトリは群れで飛んでいましたが、なかなか思うように・・・・ シロハラは下の草むらへ入ったのを見ました。待っていたら出てきてくれました。 でもすぐに戻ってしまって・・・ 薔薇はなにかの加減で今頃・・・だと思います。今年はへんでしたもの。
namiheiiiさま
実際にはかなりcropしています。 手前に広い畑があって実際にはガードレールも風景のなかに・・・ ここは橋なのでガードレールがなかったら怖いでしょう。 私はいつも電線の方が気になります。
kanmyougamさま
宇都宮の積雪は通常はないのですが、奥日光はすっぽりと雪の中です。 寒い一日、明日も寒さそう・・・・窯の火を思って温まりましょう。 最後の大仕事ですね。 ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
空気の澄んでくるこれからの時期は
我が家からも日光連山が見える時が有ります。 まだ薄化粧なのですね。
koneko3yさま
素敵ですね~浅草のビルから見たことがあります。 いい所にお住まいですね。秩父や筑波も見えるのでしょう・・・ これから厚化粧になります。あまり厚くなるとドーラン化粧のようで、もう少し積もった位が好きです。 ![]()
おはようございます。
いつだったかシロハラ我が家の庭に来たことがあるんです。 でも、色が違うようなのでシロハラではなかったのかも・・・・ 昔なので画像が残っているかどうか?
宇都宮は初雪が舞ったのですね。
こちらは予報だけでした。 薄化粧の山並みは日光連山なんですね。 後もう少しファンデーションを塗ったぐらいがいいかな。 これからあちこちの冬景色をみせていただけるのが、楽しみです。 優しいバラを最後にみて、さあ、今日も頑張ろう!
>シベリア方面からはるばると
まぁ、私たちの身近にこういう小鳥たちがいるんですね。 うちの樹の梢からも色々な鳥の鳴き声が聞こえますから 鳥を見る業があればこんな可愛い小鳥たちに出会えるんですね。 今度鳴き声を聞いたらせめて想像して楽しむことにします。 雪の予報にKは縮みあがっていましたが 甲府もすぐに融けました。 今度こそ冬タイヤに変えておかないと!
うわつ さま
ご自宅で野鳥観察なんていいですね~ 我が家にもたまにジョウビタキが来たりしますが、まれでいつもはヒヨと雀です。 なんせ雀の宮という所ですから・・・・(笑)
ikutoissyoさま
雪は市内でも北部?・・・このあたりは降らなかったと思います。 我が家のピクルスは本格的ではなくて簡単なものです。 でもピクルスとタマネギドレッシングは常備菜です。
school-t3さま
あれだけのお庭ですし、甲府・・・と思うとこちらよりたくさんの野鳥が来ていると思います。 ジョウビタキなども大陸から渡ってきます。小さな鳥がどんなふうに海を越えるのでしょうね。 鳥見はまだ8年ほど・・・だんだん見えてきます。
|
![]() by kimiko_shibata1 カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
生きる詩 『私のデジタル写真眼』 ラテンなおばさん 裏のお山で雪とたわむる ... 田中英語塾講師の日記 番犬ハナとMIX犬サクの... 自然大好き 天気晴朗なれど~ 「旅人主義」-slow ... 四季の予感 ミケタンと僕の日記Part2 季節の窓 Seaso... ハチミツの海を渡る風の音 まこ家 風景印 ぶらり旅 ... 身近な自然を撮る 花と葉っぱ 蝶のブログ イーハトーブ・ガーデン お留守ワンコ 散策写真日記 noraばばの お遊び記Ⅱ Yamyam町一丁目 in a pillar ... tAlk Story tks旅行記 月の夜うさぎのように飛び跳ねる 花日記 日本ブラリ yutorieの庭① ブロ友パソコン相談室 庄司巧の丸いポストのある風景 ぶぅちゃんのつぶやき日記 カントリーマム 子猫の迷い道Ⅱ 写真とパピオン大好き3 聴雨亭蛙太郎櫻衛門の独断... 工房「上名窯」便り・・四... noraばばの お遊び記Ⅲ 彩 花と樹と風の中Ⅱ 星の小父さまフォトつづり 標高480mの窓からⅡ 「上名窯」便り・・・・・3 「上名窯」通信・4 JasmineTea 外部リンク
最新のコメント
検索
タグ
風景(724)
鳥(503) 山野草(497) 植物(227) 宇都宮市(215) 樹(172) 桜(159) 昆虫(151) 東京(149) 蝶(145) 日光植物園(139) 栃木の山(121) 群馬(109) 井頭公園(69) 栃木(65) 三毳山(63) 関東(41) 鶴田沼(40) 奥日光(37) 古賀志山(37) ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||