雀鷹観察記録

最小のワシタカである雀鷹(ツミ)を観察する機会に恵まれました。
成鳥で30cmほど、幼鳥は20cmぐらいでしょうか、葉陰にうまく隠れていてなかなかよく見えません。
それでも時折、見通しのよい場所に出てくれて楽しませてもらいました。
雀鷹観察記録_e0034313_06335391.jpg
これがツミの子供、初の出会いです。
雀鷹観察記録_e0034313_06341356.jpg
なかなかユーモラスな表情で、見られてしまいました。
雀鷹観察記録_e0034313_06343668.jpg
背中はこんな具合です。
雀鷹観察記録_e0034313_06351483.jpg
兄弟三羽だそうですが、二羽までしか確認できず・・・
互いに背中合わせで親が来るのを待っているようです。
雀鷹観察記録_e0034313_06361132.jpg
雨も降ったり、暑くもなって・・・
首も腕も疲れたころ、突然に大きなものが飛び込んできて、夢中でシャッターを切りました。
親が餌を運んできたのです。
小鳥の雛がつかまってしまったようです。
雀鷹観察記録_e0034313_06363770.jpg
丸印の所にツミの子供がいます。
どちらの鳥がもらったかはわかりませんでした。
一羽がそばの巣に入りましたから食事にありつけたのでしょう。
親鳥も猛暑の中、必死で餌を探し、子供たちに運んだのでしょう。

小さなツミと言えども羽根を広げた様子は大きかったです。
こうした生物たちと共存できる環境こそが人にも住みやすい地球だと思います。
ヒトだけが優先されるというのは、バランスを崩した地球ではないかと考えます。

by kimiko_shibata1 | 2017-07-19 06:50 | | Comments(10)
Commented by yuta at 2017-07-19 11:47 x
こんにちは
雀鷹(ツミ)を初めて見ました。
暑い中貴重な写真が撮れましたね。
Commented by kimiko_shibata1 at 2017-07-19 14:24
yuta さま
梅雨明けですね!
暑い中、鳥たちは子育てをしています。街中で・・・・
その姿勢には頭が下がります。
熱中症に気をつけて見守ります。
Commented by koneko3y at 2017-07-19 22:07
散歩道でたまにツミを見ることがありました。
可愛い顔をしていますね。
不思議そうな顔で見られたようですね。
Commented by kimiko_shibata1 at 2017-07-20 06:57
koneko3y さま
結構、身近にいる鳥なんですね。
私は初めてでした。親鳥は頑張っていますね。

シビックセンター、知ってからはお気に入りです。
スケッチ風の絵葉書があって、下にはその風景印を持つ、文京春日郵便局があります。
愛称「B-ぐる」でしたか、友人から教えてもらって重宝しています。
Commented by ikutoissyo at 2017-07-20 07:59
ツミ、名前も初めて知りました。
街中で見られるのですか。

世界規模で気候がおかしくなっているようですが
人間がそうしたのですから、もう一度人間の手で戻したいですね。
梅雨が明けて暑さも本格的です。頑張らなくちゃ。
Commented by kimiko_shibata1 at 2017-07-20 13:30
ikutoissyoさま
街中の公園にいました。私も名前だけ知っていましたが、身近にいるとは!

人間が環境を悪化させてきて、かつ、技術も知恵もあるはず・・・いい環境に戻したいですね。
でも知らされないことが多い世の中で・・・・
Commented by zao480 at 2017-07-21 10:07
幼鳥が少し大きくなる季節で、犠牲になることも多いですね。と言いながら加害するのが我が家の猫息子達だったりするのですが。裏に行くとモズが異常に騒ぐので被害にあったのかも。
ツミ、初めて拝見しましたがきれいな鳥ですね。
猛禽類はもともとよく知らないのですが、最近は鳥も写真を撮って拡大しないとどの種類か分からなくなりました(^_^;)。細かい視力だけでなく動体視力も・・・(>_<)
Commented by kimiko_shibata1 at 2017-07-23 11:17
zao480さま
ワイルドなお宅の猫ちゃんたち!良い環境で羨ましい~!
近頃、sakuraも庭にはリードなしで出ますが、その先は車が通行するので・・・・
ツミ、案外、表情が柔らかいです。(子供だからか?)

一昨日、知人の写真展へ行きましたら、小国町の桜を写したものがありました。桜で有名なんですね。
Commented by ひーちゃん at 2017-07-23 19:09 x
素晴らしい写真が撮れましたね
野鳥の観察は根気も必要ですが
チャンスに恵まれないと
なかなか写真は撮れるものではありません
カメラもよくないといけませんね
ツミというワシタカのことも初めて知りました
幼鳥が狙われることがあるのですね
都会のカラスもゴミ箱をあされなくなって
幼鳥を狙うそうです
そういえば平和大通りにゴイサギのテリトリーがあり
今頃は雛がかえっているころです。
Commented by kimiko_shibata1 at 2017-07-23 21:45
ひーちゃん さま
いい具合に発見し、何とか写真になりました。
おっしゃる通り、いろいろと努力しないと・・・・チャンス、カメラ、天気の具合、・・・
チャンスが増えるように何度も通っています。やはり機会を増やす努力や忍耐が必要です。
今朝も行きましたが、もう巣立ちの時期で、より高い枝に・・・仰角80度もオーバーでなく、背中も首も腕も・・・
自分で雀などが捕れるようになりましたから、巣立ちも近いでしょうね。
ゴイサギのコロニー、楽しみですね。
<< ササゴイ 7月初旬の日光植物園 >>