今季最後の日光植物園

昨日は今年最後の日光植物園散策でした。
定期演奏会で高揚した心身を癒し、来年への英気を養ってきました。
やはりたまにはこうした雑念のない散歩がないとバランスが取れない私です。
今季最後の日光植物園_e0034313_09015858.jpg

今季最後の日光植物園_e0034313_09055101.jpg
園内には茅ボッチが作られていました。
日光市の奥にある土呂部地区で見られるものです。
こうして冬場の牛、豚の飼料になるのです。
また草原の管理法でもあります。
今季最後の日光植物園_e0034313_09060981.jpg
ノジギク、少ない開花している花で学名Chrysanthemum japonense
牧野富太郎氏が発見・命名
今季最後の日光植物園_e0034313_09133390.jpg
10月に小さな花を見たキッコウハグマは実(種)になっていました。
小さな花からは想像できない存在感の種、人が歩いて、風に乗って拡散できるように・・・
今季最後の日光植物園_e0034313_09062880.jpg
こちらの実は何でしょう?
実はあの猫の好きなマタタビの実なんです。
こうしたものもよく見えるようになった園内です。
今季最後の日光植物園_e0034313_09064616.jpg
ワスレナグサも咲いていました。
忘れないで来春、また、訪問しますね。

きれいに冬ごもりの準備ができた園内、
我が家も年末に向けて整理整頓、磨きをかけねば!と思いつつ帰宅しました。

帰宅すれば研究会報の原稿依頼、クリスマスカード発送、年賀状準備・・・
またまた椅子を温める時間が多そうです。苦笑
こちらの更新もまめにしませんと・・・・


by kimiko_shibata1 | 2018-11-30 09:21 | 散歩 | Comments(8)
Commented by koneko3y at 2018-11-30 21:54
11月も終わりですね。
12月に入ると私も少しは家の中のことを
しなくちゃと思います。
まずは年賀状のリストの確認からかな。
Commented by kimiko_shibata1 at 2018-12-01 07:06
koneko3yさま
年賀状のリスト確認、重要ですね。
郵趣がメインの私、おかげさまで多くの方と
交流がありますが、PC,手帳、郵趣用のアドレス帳・・・と分けていますので転居に際しての落ちがあって・・・
全て自分の整理の悪さなんですが・・・写真もしかり・・・

ちょうど70歳になりますので、年賀状の引退・・もあるのですが、・・・
年に2度のご挨拶はまだ続けたいとも思います。
庭にたまに来るジョウビタキ撮影の為、窓ガラスの大掃除から・・・です。(笑)
Commented by asitano_kaze at 2018-12-02 18:31
日光植物園、枯れ葉がたくさんですね。
踏みしめて歩いていると、こころが静まるでしょうね。
茅ボッチ、先人の知恵ですね。
へぇ、これがマタタビの実ですか。
ワスレナグサ、すてきな色合い、可憐ですねぇ。
Commented by kimiko_shibata1 at 2018-12-03 23:28
ashitano_kazeさま
マタタビの実はなかなか気づきませんね。
もみじツアー(日光植物園で開催される)で知りました。
生物学は奥が深くて毎回、新しい発見があります。
最近は人手が多くなり、閉園前にきれいに冬ごもり状態になります。
庁舎も建て替え中、春には新しくなっていると思います。
機会ができましたらお出かけください。
Commented by ななごう at 2018-12-07 13:37 x
ご無沙汰して居ます。
御変わり無くお過ごしの事と、思います。
日光植物園も、冬を迎えて静けさが一段と感じられる様ですね。
冬にだけ見られる植物も、楽しみですね。
Commented by kimiko_shibata1 at 2018-12-09 07:41
ななごうさま
こちらこそ、ご無沙汰で・・・・・
そこそこ元気で年末の家事をタラタラとやっています。(笑)
たまに?チャンスがあったら少し遠出をしたり、自宅近くの川に沿ってあるいたり・・・
なかなか更新ができない状態です。
あわただしい年の瀬、お元気でお過ごしください。
Commented by borancha at 2018-12-12 23:00
日光植物園は以前から行きたいと思いながら・・・
まだ実現していません。
腰が重いといいますか
フットワークが悪いといううのか・・・
Commented by kimiko_shibata1 at 2018-12-14 08:08
boranchaさま
現在は冬期閉園中で、4/16から開園です。
遠方からいらっしゃには、あまり便がよいとはいえませんね。
私もあれだけ群馬と栃木を車で行き来していましたが、この所、いろいろとあって
多々良沼も年に1~2回、コハクチョウを見ることが少なくなっています。
貴ブログを拝見しますとすでに北国から来ていますね。楽しみです。
<< いわきへ・・・・・ ちょっと月夜野まで >>