☆☆☆・・・そして、山はなくなりました。・・・・・☆☆☆
かつて掲載しました出流原弁天堂の隣の山がすっかりなくなりました。 まさかお堂のほうは大丈夫でしょうね。 高速道路を走る時、近くの山がなくなっていることを感じて行きたいです。 ![]() ![]() このような自然を守りたいですが・・・・ ![]() 何の実でしょう。自然のトゲトゲしい気持ちを現しているように見えました。 アレチウリ・・・・・hitakijoさまから教えていただきました。 ![]() カエルを描いてみました。 ![]() 昨年の「葡萄」のまわりはこんな素敵な絵が描かれていました。
by kimiko_shibata1
| 2007-10-16 07:40
| 散歩
|
Comments(8)
1年前までの通勤では車の中から毎日少しずつ山が削られて行くのを
見ていましたが、1年経ったらこんなに!無くなっていましたか~・・・。 カエル、並な観察眼ではないですね~・・・!と、素人が言ってますが♪ 気になさらずに・・・。 お腹ポンポンが面白い! 周りの草の様子がイイな~、と思いました。
hitakijoさま
お忙しい中、コメントいただきましてありがとうございました。 花を写したことがありますが、その実なのですね。 細かく感察しておりませんのでわからないのですね。 この「みんなで描こう菜蟲譜」は楽しい企画です。 原本のコピーから写しえのように輪郭が取れるのですが、 このときはカエルの部分がなくて、 升目を利用してのフリーハンド・・・・有名な部分を描かせてもらってしまいました。(ズーズーしい!) 実際とは違って落ち着きが悪いようです。
sdknz610さま
そうでしたね。なくなる毎日をご覧になっていらっしゃいましたね。 すっかり無くなってしまいました。 まだまだ余白の多い企画です。sdknzさまも一筆! 旧葛生町・吉澤記念美術館です。 ![]()
山が無くなる!
すごいことですね。…昔は、動かざる事、山の如しだったと思うけれど。
noriko さま
北関東自動車予定地のそばをよく通りますので、前橋でもひとつ山がなくなったのを知っています。 昨日は参りました。あの後、どんどんひどくなり・・・ 一夜明けたら軽くなりましたが・・・・ 届け物、ありがとうございました。
ん~~~~
山が削り取られていく・・・ 痛々しい姿ですね。 削り出した砕石はどこかの建設現場で使われるのでしょうけどね・・・ こちらにも、こうして山を削って砕石を取っているところがありますが、姿を消した山はぜったいに元に戻りませんものね。
sakusaku_fukafukaさま
群馬・赤堀でも山は無くなりました。 それぞれ、北関東自動車道路建設に使用されているときいています。 全国で行われているのでしょうね。
かえる、お上手ですね。立っている姿は少ないですね。
アレチウリの実ですか。花が咲いてましたから 実も写しに行きます。
|
![]() by kimiko_shibata1 カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
生きる詩 『私のデジタル写真眼』 ラテンなおばさん 裏のお山で雪とたわむる ... 田中英語塾講師の日記 番犬ハナとMIX犬サクの... 自然大好き 天気晴朗なれど~ 「旅人主義」-slow ... 四季の予感 ミケタンと僕の日記Part2 季節の窓 Seaso... ハチミツの海を渡る風の音 まこ家 風景印 ぶらり旅 ... 身近な自然を撮る 花と葉っぱ 蝶のブログ イーハトーブ・ガーデン お留守ワンコ 散策写真日記 noraばばの お遊び記Ⅱ Yamyam町一丁目 in a pillar ... tAlk Story tks旅行記 月の夜うさぎのように飛び跳ねる 花日記 日本ブラリ yutorieの庭① ブロ友パソコン相談室 庄司巧の丸いポストのある風景 ぶぅちゃんのつぶやき日記 カントリーマム 子猫の迷い道Ⅱ 写真とパピオン大好き3 聴雨亭蛙太郎櫻衛門の独断... 工房「上名窯」便り・・四... noraばばの お遊び記Ⅲ 彩 花と樹と風の中Ⅱ 星の小父さまフォトつづり 標高480mの窓からⅡ 「上名窯」便り・・・・・3 「上名窯」通信・4 JasmineTea 外部リンク
最新のコメント
検索
タグ
風景(724)
鳥(503) 山野草(498) 植物(227) 宇都宮市(215) 樹(172) 桜(159) 昆虫(151) 東京(149) 蝶(145) 日光植物園(139) 栃木の山(121) 群馬(109) 井頭公園(69) 栃木(65) 三毳山(63) 関東(41) 鶴田沼(40) 奥日光(37) 古賀志山(37) ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||