by kimiko_shibata1
| 2008-03-18 08:05
| 山歩き
|
Comments(15)
ジロボウエンゴサク面白い格好をしていますね
エンコクサとケマンと見分けがわかりません??? 高いところから下界を はてさて何処からでしょう? 菜の花がきれいで 明日が楽しみです。 。
こちらの桜のつぼみは、
今にもはち切れそうなほど膨らんできましたよっ! 「いよいよ春本番ですねっ!」
?・・はてこの広々風景は何処だろう・・・・♪
海はイイな~・・・。ひねもすノタリノタリ・・・ですね♪
素晴しい構図ですね。
どの辺りか存じませんが、腕を広げて深呼吸したくなります。
こんばんにゃ~☆ まこです
およよよ!だいぶ高いところからのようで 壮観でござんすにょ~ お見事!
babakzk9271さま
花のつき方、距の長さなどが違うかな~と思っています。
mstgnさま
こちらも桜が膨らんでいます。 この待つ時間も楽しいものですね。 ・・・・・年を重ねたのでしょうね。
sdknz610さま
ご存知の風景では? 東風吹かば・・・・ですね!
sakusaku_fukafukaさま
海の見える山・・・・は連れ合いが好む山なのです。 いいですね! ちょっと危険なツアー、拝見しました。 楽しそうですね。
macokareiさま
おはようございます。 春霞で・・・・・のどかな感じでした。
おはようございます。
ジロウボウエンゴサク、わりと身近にあると思いますが、こうしてみると綺麗ですね、そして、菜の花と海でしょうか、春らしくていいですね・・・ お出で頂き、コメントありがとうございます。 私のブログに良く出ていただいてる、近藤謙司さんは高橋道子(今井)さんの愛弟子で、高橋さんの記録の中で大きな力になっていると思っています。 横とびですみません。 これからも、どうぞよろしく・・・ ![]()
ジロウボウエンゴサク めずらしい花ですね。名前はもちろん、見るのも初めてです。
hisa33712さま
わざわざ見てくださってコメントも・・・・ ありがとうございます。 近藤様はそのような方でしたか! 改めてお写真を拝見いたします。横とび、大歓迎!! 今井様は同年代で憧れの方です。 三大北壁踏破の頃が私の青春時代でもありました。 明日は新宿JAZZ祭、カモシカにもよってこようとバックを用意したところでした。 こちらこそどうぞよろしく。
hitakijoさま
今、拝見してきました! ちょうどよいタイミングの花ですね。 感察にはぴったり! 今までのスケッチブックに沢山の「海」があると思います。
蛙太郎さま
いつもよいものを見せていただいて、ありがとうございます。 初めての花を紹介できまして嬉しいです。
|
![]() by kimiko_shibata1 カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
生きる詩 『私のデジタル写真眼』 ラテンなおばさん 裏のお山で雪とたわむる ... 田中英語塾講師の日記 番犬ハナとMIX犬サクの... 自然大好き 天気晴朗なれど~ 「旅人主義」-slow ... 四季の予感 ミケタンと僕の日記Part2 季節の窓 Seaso... ハチミツの海を渡る風の音 まこ家 風景印 ぶらり旅 ... 身近な自然を撮る 花と葉っぱ 蝶のブログ イーハトーブ・ガーデン お留守ワンコ 散策写真日記 noraばばの お遊び記Ⅱ Yamyam町一丁目 in a pillar ... tAlk Story tks旅行記 月の夜うさぎのように飛び跳ねる 花日記 日本ブラリ yutorieの庭① ブロ友パソコン相談室 庄司巧の丸いポストのある風景 ぶぅちゃんのつぶやき日記 カントリーマム 子猫の迷い道Ⅱ 写真とパピオン大好き3 聴雨亭蛙太郎櫻衛門の独断... 工房「上名窯」便り・・四... noraばばの お遊び記Ⅲ 彩 花と樹と風の中Ⅱ 星の小父さまフォトつづり 標高480mの窓からⅡ 「上名窯」便り・・・・・3 「上名窯」通信・4 JasmineTea 外部リンク
最新のコメント
検索
タグ
風景(724)
鳥(503) 山野草(497) 植物(227) 宇都宮市(215) 樹(172) 桜(159) 昆虫(151) 東京(149) 蝶(145) 日光植物園(139) 栃木の山(121) 群馬(109) 井頭公園(69) 栃木(65) 三毳山(63) 関東(41) 鶴田沼(40) 奥日光(37) 古賀志山(37) ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||