☆☆☆ 古代蓮の里 ☆☆☆
今日も暑くなりましたが、早起きは三文の得・・・? ひとっ走り行田の古代蓮を楽しんできました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 見事な蓮園を堪能してきました。 帰宅してTVをつけましたら「題名のない音楽会」でswing! いい事が続くようです。暑さに負けずに頑張りましょう!
by kimiko_shibata1
| 2008-07-06 10:25
| 散歩
|
Comments(16)
ワ~!やはり古代蓮でしたね♪
一走りとは何と身軽な・・・♪ ここは未だ行ったこと無いですが、凄そう♪ 今が丁度いい時期みたいですね。 早朝の蓮は格別ですね! 足利フラワーパークの古代蓮は無くなってしまい、スイレンがちらほらに・・・。 蓮で思い出すのは、宮城・築館の伊豆沼です。ビッシリの蓮の間を サッパ船で遊覧したのは、もう?十年も前のことでしたが。 確か、400円だったと・・・。 仕事の帰りにちょこっと寄ってみたんです。 昔は良かった、なんて・・・♪ 伊豆沼はその時だけ。マガンの大群を何時か見てみたいと思ってます。
ひとっ走りで古代蓮の里へ行ってこられたのですか?
私は昨日見に行きました。すごい暑さで立っているだけで汗だくでした。 そんな猛暑の中で写した蓮の花なのにどこか涼しげに見える不思議な 花ですね。 ![]()
古代蓮の里があるのですか、綺麗な蓮の花 見事ですね。
sdknz610さま
昨年下見をしておきましたので、段取りよく行って来られました。 昨日の朝のほうがしっとりとしてよかったようです。 昨夜は熱帯夜でしたから、ちょっとみずみずさに欠けるように感じました。 伊豆沼はこんなに鳥や自然に関心のなかった時代に行っただけ・・ 是非、ゆっくり訪ねたい所です。
koneko2yさま
昨日のほうがしっとりしていたのではないかな~と思いました。 蓮の花、涼しげでしたが、今日も暑い日でしたね。
蛙太郎さま
埼玉県行田市にあります。 あまりに広くて、花も大きく、綺麗で母も満足、私も・・・
こんばんは~~♪
行田の古代蓮、堪能されましたか。 お母様もお喜びになったでしょうね。 まだ葉の背丈が低いのでいい時だと思います。
tanuki_oyajiさま
ありがとうございました。 tanuki_oyajiさまからの情報で早めに出発、これが良かったです。 まだ人も少なく、皆様にご迷惑をかけずに かつ、ゆっくりと楽しんで来れました。 花もちょうどよい時期だったのですね。 母はもっと小さな蓮園を想像していたようで、今も「今日はよかったね~」と・・・・ 7時ちょっとすぎたら駐車場が満車になって車の行列ができておりました。 待たずにゆっくりと楽しめました。ありがとうございました。 花は tanuki_oyajiさまのお写真のほうがしっとりしていて素敵です! 昨夜は熱帯夜、花も乾いた感じでしたね。 ![]()
早朝のひとっ走り?お母様孝行をなさってよかったですね。お母様もお喜びでしたでしょう。見事な蓮池ですね。町田の薬師池の大賀蓮を見に行った事があります。小さな池でした。居ながらにしてみずみずしい写真で爽やかな気分を味わうことができました。感謝!
古代蓮、一度は本物をみたいですね
草加にも、古代はすではないけれど、 蓮の畑が前は多かったんですが、今は? よく、早起きして見に行きましたが・・・ いつも観ている「題名のない・・・」 昨日はうっかり観てなかった、残念です。
こんにちは。
見事ですね!やはり古代蓮は綺麗ですね!お母様も楽しまれたでしょうね。
otamaさま
大賀蓮をご覧になられたのですね。 ここの蓮は何かの工事で目覚めたものでロマンを感じますね。 朝から暑かったです。
hisa33712さま
朝、ポンと咲くと思っていました。(笑) 四日の命、とシゲさまに教えていただきました。 何百年の眠りから醒めてこんなにも美しい花を見せてくれるとは・・・・ 地元の方の篤い想いもありがたいです。 舞台「スウイング」も見にいけたらいいのですが・・・
シゲ さま
母がとても喜んでおります。 いいタイミングにいい状態で行けてよかったです。 夏の小旅行の練習にもなりました。 シゲさまのお母様の回復力は素晴らしいですね!
おはようございます♪
古代蓮ですか~ 太古のロマンですね 北海道は冬のシバレで 蓮の越冬は難しいそうです 1時間くらいのところに 蓮があるそうですから 見に行きたいと思ってます 首をもたげて 凛とした姿は 美しいですね 素敵な古代蓮を見せていただいて 嬉しいです~
hama-nasuさま
2~3000年を経て咲いた蓮の花・・・本当にロマンですね~! そして、三回開閉して4日目には花が散るそうです。 今回も見ていると花弁が一枚、一枚・・・はらり、はらりと落ちていきました。 そして、来年への準備が始まるのでしょうね。
|
![]() by kimiko_shibata1 カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
生きる詩 『私のデジタル写真眼』 ラテンなおばさん 裏のお山で雪とたわむる ... 田中英語塾講師の日記 番犬ハナとMIX犬サクの... 自然大好き 天気晴朗なれど~ 「旅人主義」-slow ... 四季の予感 ミケタンと僕の日記Part2 季節の窓 Seaso... ハチミツの海を渡る風の音 まこ家 風景印 ぶらり旅 ... 身近な自然を撮る 花と葉っぱ 蝶のブログ イーハトーブ・ガーデン お留守ワンコ 散策写真日記 noraばばの お遊び記Ⅱ Yamyam町一丁目 in a pillar ... tAlk Story tks旅行記 月の夜うさぎのように飛び跳ねる 花日記 日本ブラリ yutorieの庭① ブロ友パソコン相談室 庄司巧の丸いポストのある風景 ぶぅちゃんのつぶやき日記 カントリーマム 子猫の迷い道Ⅱ 写真とパピオン大好き3 聴雨亭蛙太郎櫻衛門の独断... 工房「上名窯」便り・・四... noraばばの お遊び記Ⅲ 彩 花と樹と風の中Ⅱ 星の小父さまフォトつづり 標高480mの窓からⅡ 「上名窯」便り・・・・・3 「上名窯」通信・4 JasmineTea 外部リンク
最新のコメント
検索
タグ
風景(724)
鳥(503) 山野草(497) 植物(227) 宇都宮市(215) 樹(172) 桜(159) 昆虫(151) 東京(149) 蝶(145) 日光植物園(139) 栃木の山(121) 群馬(109) 井頭公園(69) 栃木(65) 三毳山(63) 関東(41) 鶴田沼(40) 奥日光(37) 古賀志山(37) ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||