☆☆☆ 井頭公園探鳥会(1) ☆☆☆
寒い朝でしたが、思い切って散策に。 もう少し早ければオオハクチョウが7羽いたのだそうです。残念! しかし、出かけた甲斐はあり、楽しい半日でした。 画像としては、ちょっと?というのもありますが、私には貴重な出会いでした。 ![]() ![]() ジョウビタキのかわいい女の子 ![]() こちらは男の子?振り向かずに飛んでしまいました。
by kimiko_shibata1
| 2009-01-25 17:51
| 鳥
|
Comments(23)
![]()
井頭公園でしたか!テレビで館林で探鳥会と言っていたので、てっきりそちらだと思い、さっきは映像も出ていましたので、どこかに写っていないか、画面を必死に捜しましたよ。ズーズー弁のおばちゃんがインタビューされていましたけれど。井頭公園も風が強く寒くなかったですか?
いろいろ楽しめた様子、良かったですね。
norikoさま
朝はずいぶんと冷えましたが、遊びたい一心で。 さすがに館林までは・・・・毎週通っていますから・・・ 以前より参加者が多かったようです。ブームなのかしら? マイブームの一人ですが・・・・ じょび姫、かわいいですね。
ちょうど良い場所に止まっていたのに振り向いてくれなくて
少し残念でしたね。恥ずかしかったのか、kimiko_shibata1 さんの 「こっち向いてぇ」の念力が届かなかったのでしょうか。
koneko2yさま
そうなのです、私の思いが足りなくて・・・・ 思いがけず初撮りのトリをゲット・・・いい時間でした。 じょび君にはまたいつか・・・・
井の頭公園 東京時代に子供を連れてよく遊びに行きました
先日甥が遊びに来た時 いろいろな鳥が観察できると話していました 今日は私もジョウビタキの雌を載せました 広島城の公園からです お休みの日に野鳥観察 いっしょだなと嬉しくなってコメントしました
おはようございます。
横顔のジョウビタキ(雌)が可愛いですね。 わくわくしながら一瞬のチャンスを運に任せて・・・それでも焦ってしまいます。 冬枯れのこの時期には野鳥が目立ちますね。 こちらの公園でも望遠装備の野鳥カメラマンが増えてきました。
おはようございます。
朝の公園には、いろいろな種類の小鳥たちがいるのですね~ メジロさんも、ジョウビタキさんも、かわいいですね~
ジョウビタキは人懐っこい小鳥ですね。
人と一定の距離を置いて縄張り絵お示しますね。 ここでも見られます。
こんにちは~(*^_^*)
コメント~ありがとうございました~。 うれしいです~(*^_^*) この程度の写真で、よければ、どうぞお持ちください~ なんか、すごく、うれしいです。 私の街からも、よく見える山で、我々には、古里の山なんですよ~ すてきな方にお会いできて、とてもうれしいです。 ![]()
ジョビ嬢が可愛いですね。
良く動くからなかなか写らないですね。
ひーちゃんさま
こんばんは、コメント、ありがとうございました。 同じビョウビタキでしたね。 かわいい鳥ですよね。いい休日を過ごしましたね。 ごめんなさいね。ここは栃木県真岡市の井頭(いがしら)公園なのです。 東京の井の頭公園と間違いやすいのです。 ちょっと説明文を入れておけばよかったです。 どうしてこのような名前になったのか、いつか問い合わせようと思いつつ・・・・ また見てくださいね。よろしく!
ジョウビタキ!女の子の方が可愛いでしょうね♪
私はどちらも大好きです。 ラストは男の子ですね。黒っぽい風切羽と頭のグレーで・・・。 お尻だけで失礼しちゃったんだ・・・♪ ジョウビタキは縄張りがあって、何時も巡回してるので同じ場所で又きっと会えますよ。 その内お知り合いになって・・・撮り放題になるんじゃないでしょうか♪ 続きがあるようですね。楽しみです!
poron_55さま
野鳥観察、すっかり冬の楽しみになりました。 探鳥会の方が、カメラマンが多くて鳥が下に降りてこない・・・とおっしゃっていました。 でも、みんながそれぞれに楽しんで過ごせるのは幸せですね。 ジョウビタキ、特に雌の表情はいいですね。
sidu-hahaさま
二回もコメント、ありがとうございます。 そして、快くお写真を下さって大感激です!ありがとうございます。 船形山へは深い思い出があるのです。 山は歩けましたが、山全体を写すチャンスがなくて山のイメージがはっきりしませんでした。 そのうち・・・と思っていましたが、母の介護に突入しまして旅は無理になりました。 今回、雪の船形山の写真をいただけましてとてもうれしいです。 すてきなかた・・・ではありませんが、こちらこそよろしく! ありがとうございました。
kanmyougamaさま
こんばんは かなりこの場所であちこちに・・・ そうでしたか、縄張りがあるのですね。 冬鳥として渡来するのですね。
蛙太郎さま
特に雌の表情はかわいさにあふれていますね。 よく動きますが、さほど遠くには行かずに遊んでいました。
sdknz610さま
やはり女の子の表情がかわいいです。 男の子はいかめしい感じがします。(笑) 結構、初ものが取れたのですが、 トラツグミが距離があって400mmではアウトでした。 枯葉の中に顔だけ出して・・・・ 残念ですが、欲張ってもね!(笑) 爆笑学問、でしたか、NHK番組で口の曲がった鳥の話題がでてました。 ダイオキシンなど環境汚染物質が原因かも。 気の毒ですが、元気ときいて是非会いたいです。
こんばんは~~♪
ジョビ君に遊んで貰っているのですね。 トラさんにも会われたのですか、 羨ましいことです。 私の鳥仲間が先日遠征に行ったそうです。
tanuki_oyajiさま
じょび姫が遊んでくれました。 トラツグミ、望遠鏡でははっきりと・・・ かわいい模様やくちばしが・・・・・ 私の写真はボケボケで・・・・ tanuki_oyajiさまもいらしてくださ~い。
井頭公園にこんなに野鳥がいるなんて以外な気がしますが
都会でも緑の多い公園には鳥たちも集まってくるのですね! shibataさんは、野鳥の名前よくご存知ですね・・・ >ジョウビタキのかわいい女の子 ほんとに可愛い目をした女の子ですね^^ 男の子の方がシャイなのかな?^^ 山や公園を歩いていて、出会った鳥の名がわかったら 楽しいでしょうね・・・ 私もshibataさんのブログで勉強させていただきます 今日は可愛いジョウビタキの女の子とジョウビタキのシャイな男の子 覚えました^^
まだまだ気温差低いものの、
今日あたりは、歩いていると日の光が ずいぶんと暖かく感じたような・・・ p.s.この鳥さん、目がクリクリでかわいいですね!
vanilla さま
おはようございます。 ここは栃木の真岡市(もおかし)でして「いがしら公園」なんです。 東京の井の頭(いのかしら)公園と紛らわしくて済みません。 次回、名前の由来を調べてきますね。 鳥の名前は覚えたてで、本当に初心者なんですよ。 かわいいお目目のお嬢さんですね。 男の子は頭がグレーの帽子です。 このつがいはわかりやすいです。 そちらにもいると思います。
mstgnさま
おはようございます。 気温に振り回されないように気をつけないといけませんね。 春は近付いています、梅は咲いたか・・・・ですね。
|
![]() by kimiko_shibata1 カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
生きる詩 『私のデジタル写真眼』 ラテンなおばさん 裏のお山で雪とたわむる ... 田中英語塾講師の日記 番犬ハナとMIX犬サクの... 自然大好き 天気晴朗なれど~ 「旅人主義」-slow ... 四季の予感 ミケタンと僕の日記Part2 季節の窓 Seaso... ハチミツの海を渡る風の音 まこ家 風景印 ぶらり旅 ... 身近な自然を撮る 花と葉っぱ 蝶のブログ イーハトーブ・ガーデン お留守ワンコ 散策写真日記 noraばばの お遊び記Ⅱ Yamyam町一丁目 in a pillar ... tAlk Story tks旅行記 月の夜うさぎのように飛び跳ねる 花日記 日本ブラリ yutorieの庭① ブロ友パソコン相談室 庄司巧の丸いポストのある風景 ぶぅちゃんのつぶやき日記 カントリーマム 子猫の迷い道Ⅱ 写真とパピオン大好き3 聴雨亭蛙太郎櫻衛門の独断... 工房「上名窯」便り・・四... noraばばの お遊び記Ⅲ 彩 花と樹と風の中Ⅱ 星の小父さまフォトつづり 標高480mの窓からⅡ 「上名窯」便り・・・・・3 「上名窯」通信・4 JasmineTea 外部リンク
最新のコメント
検索
タグ
風景(724)
鳥(503) 山野草(498) 植物(227) 宇都宮市(215) 樹(172) 桜(159) 昆虫(151) 東京(149) 蝶(145) 日光植物園(139) 栃木の山(121) 群馬(109) 井頭公園(69) 栃木(65) 三毳山(63) 関東(41) 鶴田沼(40) 奥日光(37) 古賀志山(37) ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||