☆☆☆ 霞城公園 ☆☆☆・・・・・・閑蔵さまのアドバイスで三枚目の写真差し替えしました。
100円循環バスにて霞城公園に 雪は風情があって良いのですが、あちこちで工事中、・・・・ちょっと残念 山形市郷土館も月曜のため休館・・・ちょっと残念 でもそれらを差し引いてもいい雪道散歩でした。 ![]() 文翔館(旧県庁T5年建造)) ![]() ![]() 山形市郷土館(M11建造)・・・画像加工で傾きがすっきりしました。ありがとうございました。 ![]() この後は雪のあがるのを期待しつつ山寺へ・・・・・ ランチは電車の中で移動食、どうも一人旅は先を急いでいまいます。
by kimiko_shibata1
| 2009-02-27 20:30
| 旅
|
Comments(23)
こちらも久しぶりに白いものを見ることができました、でもあっという間に
消えてしまいましたが、山形県は通り過ぎただけで寄ったことがありません いい雰囲気のする町並みですね、寒いのが苦手なので暖かいころに 行きたいけど・・・魅力半減かな?
文翔館は懐かしい建物です。
県庁時代ここにお勤めしていました。この建物から地下を通って隣の議会に 行く時はなれないうちは迷路のようで迷子になりそうでした。 以前帰省した時に懐かしくて見学してきたときの記事がありますので 時間がありましたら、ぜひご覧ください。 http://koneko2y.exblog.jp/6413131/ http://koneko2y.exblog.jp/6418688/ http://koneko2y.exblog.jp/6426860/ 山寺は実家から近いので行く機会が多いです。 どのような写真を写してきたでしょうか、楽しみです。
霞城公園という名もはじめてです
山形城があるのでしょうか? 旧県庁も歴史が感じられる建物ですね 雪つりの風景も素敵です、やはり雪景色は憧れです 山寺はどんな姿でshibataさんを迎えてくれたのでしょうか? 私も、山寺の写真楽しみです^^
山形市内は殆ど知らないのがわかりました。仕事では何度か行ってますが直行直帰だったので・・・。
夜の飲み会では道も分からず♪ 今から考えると惜しい事をしたかと・・・♪ 何かいい街ですね~・・・。 山形と言えば私的には酒田港です。飛島へのフェリー乗り場が懐かしい♪ 多々良沼、カワセミ出てくれましたか!良かったですね。 明日は6日ぶりにお日様が出てくれそうなので、カワセミの様子見に行って来ようかと思ってます。 山寺の様子、楽しみにしてま~す!
あ、それから・・・ご存知とは思いますが、画面の水平出しは
Faststoneでは簡単に出来ますので・・・♪ Rotateのotherでやれます。
きのう、予約を入れた旅行なのですが、
久しぶりに北東北を旅してみようと思っております. 最初は、前から行ってみたかった 八戸の居酒屋さんの話に始まり、 それから、どんどん話が膨らみ奥入瀬、十和田湖。 さらには、下北半島にまで足を伸ばしてみようかと計画中です. まだまだ、かなり先なのですが、 最近、ずっと遠出を我慢してきましたので、 今回は何とか実行に移したいものですっ!!
おはようございます。
暖かい一日が始まりましたね。 太陽のありがたさ・・・・ いい朝ですね。
koneko2yさま
おはようございます。 素敵な建物内部の写真など全部拝見させて頂きました。 また機会を作って尋ねてみようと思います。 霞城公園も・・・やはり青空はいいですね。 違った場所のようです。 いつもありがとうございます。
vanilla さま
山形城の跡です。 野積といわれる石組がすばらしかったです。 歴史館など休館で生憎でした。次回の楽しみが残りました。 最近は年のせいか、少しずつ味わうようになりました。(笑) 山寺は天気が悪くて・・・ご期待に添えないのですが・・・・
sdknz610さま
おはようございます。 もう出勤されたことでしょうね。白鳥やカワセミ君によろしく! >Rotateのotherでやれます アドバイス、ありがとうございます、そのようなことも出来るのですね。 後でやってみますね。(応用力の欠如、・・・・ですね) 前回の旅、大阪でも思ったのですが、ここ山形もすばらしい風景がいっぱい! どうも中央思考が・・・・・ 地方の良い風景を見ていきたいです。 盛岡の一本桜のように・・・・・ (ここへ行くのも考えたのですが、案外軟弱で・・・・)
mstgnさま
北東北はいいでしょうね。 ばんや、えんぶり、蔵・・・・・きっともっと素敵な所をご存じなのかしら? 棟方志功の美術館もまだ・・・・・ きっといい旅が待っていることでしょう!
雪景色に魅了されましたね。
山形は歴史的な建造物が目立ちますね。 しっかりした街のたたずまいが伝わります。 数日滞在すると見どころがたくさんありそうですね。 ぜひ出かけてみたいです。
こんばんは。
一瞬、二本松の霞ヶ城と混乱してしまいました。山形城ですね。山形は私の好きな県です。東北地方は独特の優しさがありますね。特に山形はそのように感じます。
差し手がましい事を申し上げましたね。すみません。水平出ましたね♪
安心しました。 今日の晴れ間、やっぱりカワセミに会いに行って来ました。お見通し!
こんばんは~~♪
山形のことはほとんど知らないので嬉しいです。 歴史的な建築物もたくさんあるようですね。
雪がまだたくさんありますね。寒いでしょう。
サクランボウのはなはまだかな?
kanmyougamaさま
はい、雪の風景、楽しんできました。 生活となると雪は大変でしょうけれど なにもかも包んでしまう雪の風景はいいものです。 滞在できればなおいいでしょうね。
100円循環バス!!
すごく安いですね~! 雪景色もいいですよね。
シゲ さま
そうですね。 東北には独特の優しさがあります。 東北の山々も・・・・ 鷹山公のようなリーダーがいた山形、もっと行ってみたい県です。
sdknz610さま
いつもご指導、ありがとうございます。 凄いソフトですね。水平を考えなくて没にした画像もあるのですよ(笑) 機械を使いこなせないです・・・・ でもこうして少しずつ前進させていただいております。感謝です!
tanuki_oyajiさま
どの県でもよく調べますと素敵な史跡や風景がありますね。 なかなか遠出はできませんが・・・・
goldpony767さま
暖房をたいて育っているサクランボウはあるでしょうね。 goldpony767さまの旅も充実していましたね。
photo-picture007さま
コメントありがとうございます。 一方向に市内を循環していて便利でわかりやすいです。 300円で一日パスが購入できて乗り放題でした。 雪景色がみたくて・・・・
|
![]() by kimiko_shibata1 カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
生きる詩 『私のデジタル写真眼』 ラテンなおばさん 裏のお山で雪とたわむる ... 田中英語塾講師の日記 番犬ハナとMIX犬サクの... 自然大好き 天気晴朗なれど~ 「旅人主義」-slow ... 四季の予感 ミケタンと僕の日記Part2 季節の窓 Seaso... ハチミツの海を渡る風の音 まこ家 風景印 ぶらり旅 ... 身近な自然を撮る 花と葉っぱ 蝶のブログ イーハトーブ・ガーデン お留守ワンコ 散策写真日記 noraばばの お遊び記Ⅱ Yamyam町一丁目 in a pillar ... tAlk Story tks旅行記 月の夜うさぎのように飛び跳ねる 花日記 日本ブラリ yutorieの庭① ブロ友パソコン相談室 庄司巧の丸いポストのある風景 ぶぅちゃんのつぶやき日記 カントリーマム 子猫の迷い道Ⅱ 写真とパピオン大好き3 聴雨亭蛙太郎櫻衛門の独断... 工房「上名窯」便り・・四... noraばばの お遊び記Ⅲ 彩 花と樹と風の中Ⅱ 星の小父さまフォトつづり 標高480mの窓からⅡ 「上名窯」便り・・・・・3 「上名窯」通信・4 JasmineTea 外部リンク
最新のコメント
検索
タグ
風景(724)
鳥(503) 山野草(498) 植物(227) 宇都宮市(215) 樹(172) 桜(159) 昆虫(151) 東京(149) 蝶(145) 日光植物園(139) 栃木の山(121) 群馬(109) 井頭公園(69) 栃木(65) 三毳山(63) 関東(41) 鶴田沼(40) 奥日光(37) 古賀志山(37) ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||